![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2017.03.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
モモ妹的台湾予習ツアー in TOKYO(10) 公式ブログ「モモ妹、PRESS腕章が入りません」が更新され、連載化となりつつある恒例の台湾予習ツアーを実行した模様を伝えていました。 今回はモモ妹的台湾予習ツアー(4)で訪れたことのある新橋(東京都港区)にある台湾麺線を訪れ、台湾の超定番麺料理「台湾麺線」と国民食的存在「魯肉飯」ではなく、臭豆腐・鶏排・火鍋を楽しんでいました ポストペット絵日記「春のおたから」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月1日の絵日記「春のおたから」が公開されました。 | ![]() |
![]() モモ妹的台湾予習ツアー in TOKYO(10)台湾麺線 ![]() 絵日記「春のおたから」 |
![]() | ||
PostPetひみつ日記「友達」「手術室」 PostPetプロモ担当CさんがTwitterで連載中の実験企画「PostPetひみつ日記」に、第4回「友達」と「手術室」が2本同時に公開されました。 タイトル画像は「はじめしまた」となっており、第2回(2月18日公開)の「はじめました」のみが誤りだったという疑いがあります。 正しいのに誤っているという…。 台湾TV番組に八谷和彦さんが登場 台湾のTV番組「藝數狂潮」が昨年7月26日の放映で、日本のメディアアートを紹介しており、PostPet開発者の八谷和彦さんが登場していました。 3分に満たない登場シーンは、OpenSky(ナウシカのメーヴェのやつ)が中心となっていますが、シーン冒頭にはPostPetの開発元であるPetWORKs本社(注:支社はないです)が映っており、PostPetグッズが展示されている社内でのインタビューも行われています。 | ![]() |
![]() ひみつ日記「友達」 ![]() ひみつ日記「手術室」 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月3日の絵日記「 SNSプチプレキャンペーンFINAL SNSでテーマに沿った投稿をするだけでプレゼントが当たる「SNSプチプレキャンペーンFINAL」をソニー銀行で開催しています。 FINALとなる今回は「PostPetグッズ詰め合わせ」がプレゼントされます。投稿のテーマは「今年のお花見、どこ行く?」とされ、応募期間は3月3日から3月20日まで、所定の投稿方法による投稿の中から抽選で10名へのプレゼントとなっています。 | ![]() |
![]() 絵日記「 |
![]() | ||
モモのお届け日記「虹をわたって」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第18話「虹をわたって」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「虹をわたって」 |
![]() | ||
PostPetVRのペットたちをトレーニング中 PostPetV3までのアプリケーションでは、ペットたちがディスプレイの向こう側にいたこともあり、飼い主のいる「こちらを見る」というモーションがありませんでした。今回、VRアプリとなることで、飼い主とペットが同一空間に存在する(かのように見える)ため、モーションを改良し、対象物を目で追う(顔を向ける)という動作を開発しています。 今回のモーション以外にもいろいろな改良が、PostPetプログラマーの幸喜俊さんによって加えられているようです。 支援者氏名の校正は一旦締切(PostPetVR活動報告) PostPetVR開発のためのクラウドファンディングの支援者に限定した活動報告が行われています。 支援者へのリターンに当たることから、詳細についてTOPページでの掲載は差し控えますが、部屋の外壁に貼られる「支援者氏名」について、校正が一旦締め切られています。 ・校正依頼のあった方は名前の確認を ・改行位置の関係で掲載位置が変更されている場合も また、今週末に予定されているα2体験会の準備が進められており、入場チケットが先週発送されているとのことです。 ポストペット絵日記「猫ブーム」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月6日の絵日記「猫ブーム」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「猫ブーム」 ![]() CAMPFIREでの支援者の校正終了 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「別れの季節」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月8日の絵日記「別れの季節」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「別れの季節」 |
![]() | ||
SNSプチプレキャンペーン結果報告 ソニー銀行で開催されていた「SNSプチプレキャンペーン」の結果報告が行われ、投稿テーマのホロニガ体験について11エピソードが紹介されています。 プレゼントされる「ソニー銀行オリジナルPostPetクッキー」6枚セットは抽選で10名に送られることから、これらのエピソードの投稿者へ送られるものではありません。 | ![]() |
![]() ソニー銀行オリジナルPostPetクッキー(6枚セット) |
![]() | ||
So-net会員限定の優待サービス「えらべる倶楽部 for So-net」を紹介 公式ブログ「モモ妹、PRESS腕章が入りません」が更新され、2月から始まったSo-netの新サービス「えらべる倶楽部 for So-net」の内容を紹介していました。 このサービスは、月額500円で利用可能なSo-net会員だけの優待サービスで、旅行・ホテル(最大50%引)、レストラン(最大10%引)、レジャー施設(最大50%引)、ギフト商品(最大50%引)が家族全員で割引特典を享受できます。 ポストペット絵日記「3月のクマ」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月10日の絵日記「3月のクマ」が公開されました。 今回のタイトルは、3月の気候を表したイギリスのことわざ "March comes in like a lion and goes out like a lamb."(3月はライオンのようにやってきて子羊のように去っていく)が元ネタとなっています。 | ![]() |
![]() えらべる倶楽部 for So-net ![]() 絵日記「3月のクマ」 |
![]() | ||
本日、PostPetVR α2体験会 PostPetVR開発のためのクラウドファンディングのナースコース(支援額28,000円)以上の支援者を対象とした試作品体験会が15:00から蒲田温泉で開催されます。 イベントの詳細をUPされる参加者が見つかれば、ここでお知らせします。 ・真鍋奈見江さん ・BenjaminBunnyPotterさん ・ゆうさん ・marie_yさん ・Ackieeeさん イベント「頭の悪いメカ発表会2」に八谷和彦さんがゲスト出演 実用性もなければ社会的意義もない、頭の悪いマシンを作り続ける作家5人によるトークショー「頭の悪いメカ発表会」の第2弾に、ゲストコメンテーターとしてPostPet開発者の八谷和彦さんも登場すると、出演作家の爲房新太朗さんがTweetしていました。 このイベントはfabcrossとデイリーポータルZが主催となって昨年6月25日に開催されたものの第2弾で、今回は3月25日に東京カルチャーカルチャー(渋谷)で開催されます。 ・世の中の偏差値を下げろ! 頭の悪いメカ発表会(fabcross) ・頭の悪いメカ発表会に行ったら全てがどうでもよくなった(DPPZ) | ![]() |
![]() 本日「PostPetVR α2体験会」が開催 ![]() 「頭の悪いメカ発表会2」に八谷和彦さんがゲスト出演 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「特別便のお知らせ」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月13日の絵日記「特別便のお知らせ」が公開されました。 2016年のピンクリボン支援活動 So-net(Sony Network Communications Inc.)のイベントレポートが更新され、モモ妹が公式メッセンジャーを務めるピンクリボン支援活動についてまとめられています。 2016年はSo-netとしてピンクリボン支援活動を開始してから10年目を迎え、2007年にサポートを開始する契機から2016年の支援活動の様子までを特集しています。 サポートの原点は、PostPet担当の女性社員による、乳がんについての関心を持ってもらいたいという想いと「モモ=ピンクのキャラクター=ピンクリボン」という考えから、始まったとのことです。 | ![]() |
![]() 絵日記「特別便のお知らせ」 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「卒業シーズン」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月15日の絵日記「卒業シーズン」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「卒業シーズン」 |
![]() | ||
蒲田温泉での体験会の様子(PostPetVR活動報告) PostPetVR開発のためのクラウドファンディングの支援者に限定した活動報告が行われています。 支援者へのリターンに当たることから、詳細についてTOPページでの掲載は差し控えますが、3月11日に開催されたPostPetVR α2版体験会の様子が報告されています。 今回のバージョンでは、以下の機能が追加されています。 ・冷蔵庫、宝箱、ドアなどが開く(冷蔵庫にはおやつが入る予定) ・モモ、コモモ以外にも、スミコ、ミッピ、フロが登場 ・ペットと一緒に露天風呂に入れるようになった また、今回のα2版(蒲田バージョン)の内容はvimeoに動画「PostPetVR α2版」としてアップされています。 | ![]() |
![]() PostPetVR α2版(蒲田バージョン)体験会 |
![]() | ||
モモの花が出演するWebCM撮影の様子を紹介 公式ブログ「モモ妹、PRESS腕章が入りません」が更新され、先週から公開されているSo-netの新しいWebCM「モモが描く未来」に出演するモモの花おじさんの撮影の様子を紹介していました。 これまでに何度もCM撮影を経験しているモモの花ですが、このWebCMではチャップリンや手塚治虫に扮するなど、いつもと違った印象を見せています。 ポストペット絵日記「花見に行こう」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月17日の絵日記「花見に行こう」が公開されました。 | ![]() |
![]() WebCM「モモが描く未来」撮影風景 ![]() 絵日記「花見に行こう」 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「モモモもち」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月20日の絵日記「モモモもち」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「モモモもち」 |
![]() | ||
モモのお届け日記「イヌの習性」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第19話「イヌの習性」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 PostPetVR β1体験会の開催が決定(PostPetVR活動報告) PostPetVR開発のためのクラウドファンディングの支援者に限定した活動報告が行われています。 支援者へのリターンに当たることから、詳細についてTOPページでの掲載は差し控えますが、PostPetVR β1版体験会の日時と場所が確定し、併せて体験会でのイベント内容も告知されています。 会期:4月29日と30日の2日間(会期中のいずれか1日に体験可能) 場所:デジタルハリウッド大学 4Fカフェテリア _13:00〜16:00 体験会 _16:00〜17:00 トークショー(ゲスト未定) _17:00〜19:00 体験会 なお、参加に当たっては「招待券を兼ねたラバーストラップ」が必要で、約200名のパトロンが体験会の参加対象となっていることから、体験は事前予約制を予定しているとのことです。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「イヌの習性」 |
![]() | ||
モモ妹的台湾予習ツアー in TOKYO(11) 公式ブログ「モモ妹、PRESS腕章が入りません」が更新され、連載化となりつつある恒例の台湾予習ツアーを実行した模様を伝えていました。 今回は浅草(東京都台東区)にある浅草豆花大王を訪れ、台湾の伝統的スイーツ「豆花」のほか、初体験の「鹹豆漿」「葱抓餅」「花生湯」など台湾のソウルフードを楽しんでいました。 ポストペット絵日記「PRソング」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月22日の絵日記「PRソング」が公開されました。 | ![]() |
![]() モモ妹的台湾予習ツアー in TOKYO(11)浅草豆花大王 ![]() 絵日記「PRソング」 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PostPet meets 2017 第1弾が発表!! PostPetの20周年にちなんで、20人のアーティストとのコラボレーションを行う「PostPet meets 2017」が始まりました。 今回は第1期として、以下の5人のアーティストとのコラボレーションを公開しています。 ・PostPet meets 2017 × 中川翔子(タレント)→ ・PostPet meets 2017 × コンドウアキ(キャラクターデザイナー)→ ・PostPet meets 2017 × キスマコ(羊毛作家)→ ・PostPet meets 2017 × 山本さほ(まんが家)→ ・PostPet meets 2017 × 中村幸代(デザイナー)→ PostPet 20th Anniversary 公式オンラインショップがオープン 1月7日の公開以来、ずっと Coming Soon!! となっていた「PostPet 20th Anniversary Official Goods Store」がようやくオープンし、サントニブンノイチとのコラボ商品2種の販売が開始されました。 また、SUPERBOREDとのコラボによる20th Anniversary Cafe仕様のアイテム6種も同時に販売が開始されています。 以前入手した情報では、エプロンやiPhoneケースも販売が予定されていましたが、現在のwrongworksでの取扱商品と同じ6アイテムのみとなっています。※2017.01.09の記事参照
PostPet 20th Anniversary ビジュアルを使ったグッズが販売開始 増田セバスチャンによるPostPet 20周年記念ビジュアルを使用したグッズの販売が「PostPet × ClubT」において開始されました。
モモのお届け日記 第1話「モモのいちにち」 YouTubeのモモ妹チャンネルでモモのお届け日記 第1話「モモのいちにち」が公開されました。 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」の第1話(2016年8月19日公開)を動画にしたものですが、新たに加えられたイラストもあり、再び楽しめる作品となっています。 | ![]() |
![]() 20周年記念企画「PostPet meets 2017」がスタート ![]() サントニブンノイチとの20周年コラボグッズが発売 ![]() SUPERBOREDとの20周年コラボグッズが発売 ![]() 20周年記念ビジュアルのグッズが発売 ![]() モモのお届け日記(動画版) |
![]() | ||
ポストペット絵日記「新コスチューム」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月27日の絵日記「新コスチューム」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「新コスチューム」 |
![]() | ||
オフィシャルサイトで「2017年4月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、カレンダー壁紙「2017年4月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 2017年分からはポストペットたちが手紙を配達する様子を描いたシリーズとなっており、配達中にお花見をしていて手紙を桜の木にひっかけてしまったモモたちのデザインとなっています。 なお、このシリーズの壁紙はSo-netで取引先に配られているデスクカレンダーと同じデザインでもあるようです。 | ![]() |
![]() 「2017年4月の壁紙」配布開始 |
![]() | ||
「女性の健康週間」2017レポート 公式ブログ「モモ妹、PRESS腕章が入りません」が更新され、毎年3月1日から3月8日まで実施されている「女性の健康週間」の様子を伝えていました。 厚生労働省では毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」として制定し、平成20年から女性の健康に関するイベントを地方自治体と共同開催しています。 今回は東京都の取り組み(子宮頸がんの啓発パネル展)をお手伝いに行き、がん検診の普及啓発リーフレットとポケットティッシュを配布しながら、検診受診を呼びかけていました。 厚生労働省が公表している全国の自治体の取組事例によると、モモ妹がお手伝いに行ったのは3月2日のようです。 ポストペット絵日記「Pポイント景品」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月29日の絵日記「Pポイント景品」が公開されました。 Pポイントは2月24日の絵日記「Pポイント制度」で紹介?され、発行された「おたからPカード」で30ポイントを集めると景品のお皿がもらえることになっていました。なお、10ポイントでドングリ、20ポイントでメクリッコみたいなやつ(指輪? 腹巻き?)がもらえます。 家計簿サービス「マネチエ出納帳」提供開始 お金にまつわる情報を紹介している「マネチエ」が、Money ForwardとSo-netとの連携により、家計簿サービス「マネチエ出納帳」の提供を開始しました。 画面デザインにはモモが採用されており、前月からの支出に応じて一喜一憂するオリジナルの仕様となっています。 | ![]() |
![]() 女性の健康週間2017 ![]() 絵日記「Pポイント景品」 ![]() モモデザインの「マネチエ出納帳」が提供開始 |
![]() | ||
ピンクリボン支援金を嶋選手が今年も実施 東北楽天ゴールデンイーグルスの嶋基宏捕手は、今シーズンの公式戦で1安打につき1万円をピンクリボンフェスティバルへの支援金として寄付すると、球団の公式サイトで発表されています。 この支援金寄付は2015年から続けられており、今年で3年目を迎えます。過去2シーズンの結果は、2015年が74安打、2016年が54安打となっています。 | ![]() |
![]() 今シーズンもピンクリボン支援金を寄付 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「てるてるモーモ」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、3月31日の絵日記「てるてるモーモ」が公開されました。 モモ妹が今年もピンクリボン活動をサポート モモ妹が公式メッセンジャーとして今年もピンクリボン活動をサポートするとプレスリリースされています。 また、15周年を迎えるピンクリボンフェスティバルの記念ロゴにモモが採用され、併せて今後のイベント開催日程も発表されています。 ・05.14(日) 第13回ピンクリボンデザイン大賞 作品募集 ・10.01(日) ピンクリボンシンポジウム @有楽町朝日ホール ・10.07(土) スマイルウオーク東京大会 @六本木ヒルズアリーナ ・10.14(土) スマイルウオーク神戸大会 @スペースシアター ・10.28(土) スマイルウオーク仙台大会 @勾当台公園いこいのゾーン さらに、コラボ企画「ピンクリボンフェスティバル“ピンクな日々”フォトキャンペーンVol.1 Love MOMO! Love Pink!」(な、長い…)をInstagramにて開催すると発表しています。 PINK RIBBON FESTIVAL “ピンクな日々”フォトキャンペーン(vol.1) ピンクリボンフェスティバルとPostPetとのコラボ企画「ピンクリボンフェスティバル“ピンクな日々”フォトキャンペーンVol.1 Love MOMO! Love PINK!」が今日から4月30日まで開催されています。 この「ピンクリボンフェスティバル“ピンクな日々”フォトキャンペーン」は、日本対がん協会と協賛企業のインスタグラムキャンペーンとなっており、その第1弾としてSo-net(PostPet)が行うもののようです。 参加には、Instagramのピンクリボンフェスティバル公式アカウント(@pinkribbonfestival_official)をフォローした上で、テーマに沿った写真にハッシュタグ「#ピンクな日々」と「#lovemomo_lovepink」をつけて投稿する必要があります。 参加者の中から抽選で、70cmモモぬいぐるみが1名に、スタンドキーホルダー(3種×15個)が45名にプレゼントされます。 ![]() | ![]() |
![]() 絵日記「てるてるモーモ」 ![]() “ピンクな日々”フォトキャンペーンvol.1 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |