![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2019.12.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
モモ妹がクリスマスを待ちわびる Twitterのモモ妹アカウントにおいて、モモ妹がカルディで購入したアドベントカレンダーを買い、クリスマスの日がやってくるのを楽しみにしています。ホントは、チョコレートを食べるのを楽しみにしているのかもしれません。 | ![]() |
![]() モモ妹がXmasを待ちわびる |
![]() | ||
モモ妹が直近11か月間の記憶を失う Twitterのモモ妹アカウントにおいて、モモ妹が昨日から12月になっていることに気づき、あっという間に過ぎた11か月を振り返ってみたものの、記憶が曖昧になっていると伝えています。 一般的に、老化による「物忘れ」と思われがちですが、記憶障害=認知症=アルツハイマー病ということも考えられます。モモ妹の場合は、記銘力の低下もエピソード記憶の喪失も記憶の逆行性喪失もみられないようですから、やはり老化と考えてよいかと思われます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
モモスマイルウオーク東京 モモ妹による「モモなび」のピンクリボン情報「ピンクリボンのこと」が更新され、10月5日に開催された「スマイルウオーク東京」の様子をレポートしていました。 東京では「表参道6kmコース」「新国立競技場10kmコース」「日本橋14kmコース」の3コースが用意され、全コース総数4,000名が参加できました。 当日は天候に恵まれ、会場となった六本木ヒルズアリーナには、ピンクリボンデザイン大賞の表彰式が開催されたほか、タレントのジャガー横田さんと聖路加国際病院の山内英子副院長を迎えてのトークショーも開かれました。 モモのお届け日記「ウーバーイーツ」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第129話「ウーバーイーツ」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹が2020年版のPostPetカレンダーをチラ見せ Twitterのモモ妹アカウントにおいて、モモ妹が2020年版の卓上PostPetカレンダー(非売品)が完成したことを知らせ、表紙と1月分をチラ見せしています。 この卓上カレンダーで使用しているデザインは、2019年と同じく、公式サイトで毎月プレゼントする壁紙で同じものが使われるようです。 | ![]() |
![]() モモ妹が「スマイルウオーク東京」の様子をレポート ![]() 4コマまんが「ウーバーイーツ」 ![]() 2020年版PostPetカレンダー完成 |
![]() | ||
モモ妹が来年のおせち選びに頭を悩ませる Twitterのモモ妹アカウントにおいて、モモ妹が来年のお正月に向けて、毎年おせちを手作りしているわけではないので、今回は購入しようかと思っているとツイートしています。 さらに、西武・そごうのおせちから選ぼうとしており、カタログの24〜25ページを眺めながら、持ち前の優柔不断さが発揮され、さんざん迷った挙句に選びきれないとツイートしています。 | ![]() |
![]() モモ妹が来年のおせち選びに悩む |
![]() | ||
モモ妹が韓国の最先端スイーツ「ポッピングボバ」を試す Twitterのモモ妹アカウントにおいて、韓国で話題の最先端スイーツ「ポッピングボバ」を試し、スイーツの新しいブームが到来する予感を感じています。 この「ポッピングボバ」とは、海藻由来の膜でジュースを包んだタピオカ状の粒のことをいい、噛むとプチッと弾けてフルーツの濃厚な甘みが口いっぱいに広がることから「ポッピング」という名が付いているようです。 | ![]() |
![]() モモ妹が最先端スイーツを試す |
![]() | ||
ようやく週末を迎えて喜ぶモモ妹 Twitterのモモ妹アカウントにおいて、師走の最初の週末を迎えて残業することなく早く帰宅したモモ妹が、忘年会の日程を気にしていました。 | ![]() |
![]() モモ妹が師走最初の週末に定時退社 |
![]() | ||
モモ妹が池袋サンシャインシティに登場 Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹ががん予防ライブ2019の手伝いのため、池袋サンシャインシティに来ているとツイートしています。 このイベントは豊島区がん検診受診勧奨イベントで、アンパンマンとひつじのショーンのショーが合わせて行われます。 モモ妹、クリスマスにピッタリのおすすめスポットを募集 Twitterのモモ妹アカウントにおいて、12月7日「クリスマスツリーの日」にちなんで、モモ妹が素敵なクリスマスツリーやイルミネーションのあるおすすめスポットを募集していました。 クリスマスツリーだと、KITTEの「WHITE KITTE」、東京オペラシティの「BRILLIANT CHRISTMAS」、イルミネーションだと、「Roppongi Hills Christmas 2019」「青の洞窟 SHIBUYA」「Midtown Christmas 2019」「東京ミチテラス2019」「Caretta Illumination 2019」、あとは「STAR WARS Marunouchi Bright Christmas 2019」なんかどうでしょう。 | ![]() |
![]() モモ妹が池袋サインシャインシティに登場 ![]() モモ妹がクリスマスのおすすめスポットを募集 |
![]() | ||
モモ妹が台湾フルーツティを堪能 Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が一芳に行き、雑誌で見た台湾フルーツティを飲んだとツイートしています。 | ![]() |
![]() モモ妹が一芳の台湾水果茶を体験 |
![]() | ||
モモ妹がボーナスを心待ちにする Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が週明け月曜の朝を迎え、ボーナスの支給を待ちきれない様子をツイートしています。 一般に賞与、公務員は期末勤勉手当と呼ばれるボーナスですが、給与(賃金)とは異なり、労働基準法の本則に賞与の定義はありません。ただし、同法施行時の通達により「賞与とは、定期又は臨時に、原則として労働者の勤務成績に応じて支給されるものであって、その支給額が予め確定されていないものをいうこと。定期的に支給され、かつその支給額が確定しているものは、名称の如何にかかわらず、これを賞与とはみなさないこと。」と定義されています。 Twitter公式アカウントを対象に2020年PostPetカレンダーをプレゼント TwitterのSo-net公式副音声アカウントで、Twitterの公式アカウントを対象に非売品の「2020年PostPetカレンダー」をプレゼントしています。 認証済バッジの有無は問いませんが、当該アカウントのフォローと当該ツイートのRTが条件で、11日正午までに応募のあったアカウントから抽選で10名にプレゼントするそうです。 なお、公式アカウント以外の方へのプレゼントは追って行うと告知しています。 | ![]() |
![]() ボーナスが待ちきれないモモ妹 ![]() 2020年PostPetカレンダーをプレゼント |
![]() | ||
モモ妹にボーナス支給される Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹に待ちわびていたボーナスが支給され、使い途について考え始めています。 給与袋(ボーナスだから賞与袋か)を見る限り、モモ妹には現金で支給されているようです。 | ![]() |
![]() モモ妹にボーナスが支給 |
![]() | ||
モモ妹がおやつに駄菓子を選ぶ Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が今日のおやつに選んだ駄菓子「マイコス」を紹介しています。 オリオンが1951年から発売しているロングセラーのタバコ風駄菓子「ココアシガレット」が、あいみょんさんのインスタ投稿をキッカケに注目され、電子タバコをオマージュした「マイコス」への変貌ぶりが話題となりました。 舞妓があしらわれたパッケージは、iQOSと混同させないため、海外からの需要を見込んだため、といった理由からデザインされたそうです。ちなみに、誕生当初は「myQOS」と記載されていましたが、混同を避けるために現在は「myCOS」に変更されています。 モモ妹が「同期のサクラ」の放映を楽しみにしている Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が日テレで放映中のドラマ「同期のサクラ」を楽しみにし、主人公のサクラの行く末が気になってしかたないようです。 このドラマを観ていないので、コメントのしようがないのですが、次回が最終回みたいです。 | ![]() |
![]() モモ妹がタバコ風駄菓子を選ぶ |
![]() | ||
モモのお届け日記「通信対戦」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第130話「通信対戦」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹が年賀状の撮影を行う Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹がネズミに扮装して、来年の年賀状の撮影を行っています。 事前にコスチュームの一部を披露して、撮影の予告をしていましたが、10分後にはネタバラシをしていました。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「通信対戦」 ![]() モモ妹がネズミになる |
![]() | ||
PostPetVRをOculus Questに移植 PostPet開発者の八谷和彦さんが、開発中のPostPetVRをOculus Questに移植したところ、ハンドトラッキングで直接ペットを撫でられることに気づいたとツイートしていました。 今回はHTC Vive用のプログラムを移植したようですが、もともとOculus Rift用のプログラムもあることから、それほど問題なく移植はできそうだともツイートしています。 この「ハンドトラッキング」とは、Oculus Questに対応する予定の新技術で、腕や指に装着するコントローラや外部センサーなどの入力デバイスを必要とせず、前面のカメラが手の動きを読み取ることで操作を可能にします。 なお、PostPetVRについては開発状況が明かされていませんが、「来年やろう」と呟いていることから、まだまだリリースは先になりそうです。 PostPetVR β の問題点 現在の開発状況ではないものの、2017年に完成したPostPetVR βには次のような問題点があるとツイートしていました。 ・結構動ける範囲が広い(5m×5mくらい) ・なんだけど、VIVEのケーブルが邪魔 ・はじめてVR試す人にはコントローラーの操作がむずい ・多くの人に提供したかったけどハイエンドPC高い しかしながら、これらの問題点は、Oculus Questでかなり解消されるのではないかと期待しています。 そろそろPostPetVRのホームページとかを作っていただけないものでしょうか。いまだにCAMPFIREにしかないんですよね。 | ![]() |
![]() PostPetVRまだ? |
![]() | ||
モモ妹が忘年会で飲み過ぎる Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が昨日の忘年会で勢いがついてしまったのか、すっかり飲み過ぎてしまい、昼になってから起きるという体たらくをカミングアウトしています。 さらに、今日はもう起きないことにして、このまま明日を迎えるつもりのようです。 ちなみに、普段の起床するときの様子はこんな感じとかそんな感じのようです。 | ![]() |
![]() モモ妹はもう起きてこないらしい |
![]() | ||
モモのお届け日記「おさんぽアプリ」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第131話「おさんぽアプリ」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「おさんぽアプリ」 |
![]() | ||
モモ妹がサラダでダイエット Twitterのモモ妹アカウントで、週末にパーティーを控え、外食が続いて体重が気になってきたため、週末にパーティーを控えていることもあり、今日はサラダダイエットにしています。 | ![]() |
![]() モモ妹が再びサラダダイエット |
![]() | ||
モモ妹が白えびビーバーをおやつに選ぶ Twitterのモモ妹アカウントで、バスケットボールの八村塁選手がお気に入りだという北陸製菓の「白えびビーバー」をおやつに選んだものの、北陸限定ということで手に入れることができず、ビーバーを購入しています。北陸のソウルフードと呼ばれるだけあって、こっちも美味しいと喜んでいます。 | ![]() |
![]() モモ妹が北陸のソウルフードをおやつに選ぶ |
![]() | ||
モモ妹がクリスマスパーティ(第1弾)を開く Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹がクリスマスパーティーの第1弾として、女子友を招いて以前からやってみたかったというルヴァンパーティーを開催しています。 もとは「リッツパーティー」で知られるディップパーティーですが、ナビスコとのライセンス契約が終了したヤマザキビスケット(当時はヤマザキ・ナビスコ)がリッツの後継商品としてルヴァンを発売し、現在では「ルヴァンパーティー」として広まっています。 | ![]() |
![]() モモ妹が念願のルヴァンパーティーを開催 |
![]() | ||
師走に向けてモモ妹もラストスパート Twitterのモモ妹アカウントで、今年も残すところあと1週間となり、年末年始の準備でバタバタすると思われるが、頑張っていきましょうとモモ妹が呼びかけています。 | ![]() |
![]() あと1週間がんばろう |
![]() | ||
モモ妹がクリスマスパーティ(第2弾)を開く Twitterのモモ妹アカウントで、クリスマスイブの今日、モモ妹がクリスマスパーティーの開始時間に間に合わせるため急いで準備をしています。 メインディッシュに用意したのはローストチキンで、ほかにもワイン(MOUTON CADET)とスパークリングワイン(JACOB'S CREEK SPARKLING ROSEÉ)をゲストのために用意しています。 ワインとスパークリングワインについては調べられたけど、ケーキは手がかりがなさすぎて無理だった。 | ![]() |
![]() モモ妹の手作り料理 ![]() 準備が整いゲストが来るのを待つモモ妹 |
![]() | ||
モモ妹のもとにもクリスマスプレゼントが届く Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が朝起きてみると、クリスマスツリーの下にクリスマスプレゼントがあったと伝えています。 帰宅後にプレゼントを開けてみたところ、中身は高級な美顔ローラー「ReFa」でした。 どうしても昨日のテーブルの上に載っていた包みに見えてなりませんが、モモ妹が酔っ払って気がつかないまま、誰かが忘れていったものとかではないですよね。 | ![]() |
![]() クリスマスプレゼントにご満悦のモモ妹 |
![]() | ||
オフィシャルサイトで「2020年1月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、壁紙「2020年1月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 PC向けとスマホ向けの2種類が用意されており、PC用はカレンダーになっています。 2020年分からは東京2020オリンピックの開催年ということから「スポーツ」をテーマに12か月連続で描かれているとのことで、1月分ではマラソンに挑戦するモモたちの姿が描かれています。 モモのお届け日記「カメさんタクシー」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第132話「カメさんタクシー」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹が慌てて年賀状を準備する Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が慌てて年賀状を準備しています。 日本郵政によれば、12月15日から12月25日までに差し出していれば元日に、12月26日から12月28日までに差し出されたものもできるだけ元日に配達するとのことです。 | ![]() |
![]() 「2020年1月の壁紙」配布開始 ![]() 4コマまんが「カメさんタクシー」 ![]() 年賀状作成中のモモ妹 |
![]() | ||
モモ妹が仕事納めにデスク周りの掃除をする Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が仕事納めを迎えてデスク周りの掃除を終えたと伝えています。 PostPetDS 実況プレイ動画(Part1)がYouTubeで公開 ゆめモモさんによる「PostPetDS 実況プレイ Part1」がYouTubeで公開されています。 2009年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト「PostPetDS 夢見るモモと不思議のペン」ですが、発売から10年経って初の実況動画だと思われます。 また、配信者のゆめモモさんにとっても初めての実況とのことで、今後も注目していきたいと思います。 声が激カワです。感心するほどよくしゃべります。 | ![]() |
![]() ゆめモモさんによる PostPetDS 実況プレイ動画(Part1) |
![]() | ||
モモ妹が大掃除に精を出す Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が朝から大掃除をしています。 とりあえず、明日はTBS「日本レコード大賞」を、明後日はNHK「紅白歌合戦」を見ることは決まったようです。 | ![]() |
![]() 朝から大掃除に励むモモ妹 |
![]() | ||
年末年始のモモ妹はテレビっ子になる Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が年末年始のテレビ番組チェックをしています。 とりあえず、明日はTBS「日本レコード大賞」を、明後日はNHK「紅白歌合戦」を見ることは決まったようです。 | ![]() |
![]() 明日からテレビっ子となるモモ妹 |
![]() | ||
モモ妹は日本レコード大賞を見ている Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹がTBSで放映している「第61回 日本レコード大賞」を見ていると伝えています。 結果は、日本レコード大賞がFoorinの「パプリカ」、最優秀新人賞が「BEYOOOOONDS」でした。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
モモ妹は紅白歌合戦を見ている Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹がNHKで放映している「第70回 紅白歌合戦」を見ていると伝えています。 結果は、白組が優勝しました。 モモ妹が年越しの食べ物に悩む Twitterのモモ妹アカウントで、モモ妹が年越しに食べるのは、そばかうどんかで悩んでいます。 日清食品「どん兵衛」2種を前にして、なかなか決めることができず、天ぷらそばを推す人は「いいね」を、きつねうどんを推す人は「RT」を、と意見を募っています。 ちなみに、年越しそばは「寿命を伸ばし家運を伸ばしたいと願うもの」で、江戸時代から続く風習だそうで、一方、年明けうどんは「純白で清楚なうどんを年の初めに食べることでその年の人々の幸せを願うもの」だそうです。 | ![]() |
![]() モモ妹が年越しに食べるのは、そばかうどんか |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |