![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2018.05.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
モモ妹が女子ハンドボールチーム「BLUE SAKUYA」を紹介 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 今回は、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングが運営する女子ハンドボールチーム「BLUE SAKUYA」の最終戦の応援を兼ねて、選手へのインタビューを行なっています。 今回は前編として、チーム名のサクヤの由来やハンドボールとの出会いとその魅力についてインタビューを行っています。 インタビューはリーグ最終戦の前日(3月10日)に行われ、結果については後編(5月8日更新予定)にて明かされるものと思われますが、今回のインタビューに出席した4選手(GK飛田季実子選手、#2山野由美子選手、#6川村杏奈選手、#8鈴木理紗選手)のシーズン後のコメントが公式ブログで公開されています。 モモ妹、これからの季節に向けて扇子を入手 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月1日「扇の日」にちなんで、モモ妹がこれからの季節に活躍すること間違いなしと扇子を入手していました。 PostPet 20周年記念で使用していたURLが不通 PostPetの20周年アニバーサリープロジェクトへのリンク先URL(20th.postpet.sony)が不通となっています。WHOISによればドメイン(POSTPET.SONY)の有効期限は2018年11月10日までとなっています。 なお、WEBページ(postpet.jp/20th)は存在しており、share(TwitterとFacebook)などで20th.postpet.sonyが使用されています。 企業TLD「.sony」はどうなるのか? SONYが企業TLDとして登録したドメインは「.sony」のほかに「.xperia」「.playstation」がありますが、すでに.xperiaはやめることにしたらしく、.playstationはNICしか使われているのを見つけられません。 ただし、.sonyに関しては、件のPostPet(http://20th.postpet.sony)のほかに、Career Program(https://go.gsi.sony/career)でも使用されており、こちらは現在も稼働しています。 | ![]() |
![]() インタビューよりもモモ妹の首元が気になります ![]() モモ妹、夏に向けて扇子を入手 |
![]() | ||
モモ妹、GW後半に旅立つ TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、GW後半が始まった5月3日、準備を済ませたモモ妹が、旅行に出かけるべく家を出ました。 しかし、まだ行き先を決めていないようです。 | ![]() |
![]() モモ妹、GW後半に旅行へ出発 |
![]() | ||
モモ妹、母に感謝し、こどもの幸せを願う TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、こどもの日は「こどもの幸せを願い、母に感謝する日」と知り、鯉のぼりを手に、母への感謝とこどもの幸せを願っていました。 こどもの日は、祝日法第2条において「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と規定されています。 なお、鯉のぼりは、江戸時代に「どんな環境にも耐え、立派に成長するように」と立身出世を願って飾るようになったのが起源のようです。特に、中国の故事にある「登竜門」伝説(流れの激しい滝[竜門の滝]を登り切った鯉が竜となり天に登った)にちなんで「鯉のぼり」となったと言われています。 | ![]() |
![]() モモ妹、鯉のぼりを手に、母への感謝とこどもの幸せを願う |
![]() | ||
モモのお届け日記「モモの新生活劇場#1」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第56話「モモの新生活劇場#1」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「モモの新生活劇場#1」 |
![]() | ||
モモ妹が女子ハンドボールチーム「BLUE SAKUYA」を応援 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 今回は、前回に引き続き、女子ハンドボールチーム「BLUE SAKUYA」の選手へのインタビューを行なっています。 今回は後編として、チームの公式ブログでの情報発信、選手寮での過ごし方や職場の様子などについて紹介しつつ、最後はシーズンを振り返っての感想を伝えています。 モモ妹、ゴーヤーと豚肉のカレー風味炒めGW後半に旅立つを食べる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月8日「ゴーヤの日」にちなんで、ゴーヤを使った料理に挑むべく、So-netレシピから「ゴーヤーと豚肉のカレー風味炒め」を選んでいました。 | ![]() |
![]() 翌日のリーグ最終戦に向け、モモ妹が応援 ![]() モモ妹がゴーヤ料理に挑戦 |
![]() | ||
モモ妹、3種類のアイスを購入 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月9日「アイスクリームの日」にちなんで、3種類のアイスを購入しています。 購入したのは、森永乳業のpino(チョコアソート)、ロッテアイスのLadyBorden(ポイント バニラ)、ハーゲンダッツのマルチパック(Lover's Collection)の3種類で、総容量1,160mlにもなります。 | ![]() |
![]() モモ妹がアイスクリーム3種を購入 |
![]() | ||
モモ妹、スペシャルな紅茶を召し上がる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月10日「リプトンの日」にちなんで、ミックスドライフルーツを入れたスペシャルな紅茶を淹れています。 | ![]() |
![]() モモ妹がスペシャルな紅茶を淹れる |
![]() | ||
モモ妹、母の日にカーネーションを用意 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月13日「母の日」ということで、カーネーションを用意した上で母への感謝のメッセージを伝えています。 | ![]() |
![]() モモ妹が母の日に感謝のメッセージを贈る |
![]() | ||
モモのお届け日記「モモの新生活劇場#2」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第57話「モモの新生活劇場#2」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹がSo-netのインフラ構築担当にインタビュー(前編) モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 今回は、So-netのインフラ構築(ITプラットフォーム部インフラオペレーション課)担当者へインタビューを行っています。 当該部署では、社内のサービス開発のためのサーバ環境を構築・運用・管理する業務を担当しており、以前のようなサービスに応じたサーバ導入ではなく、現在は自社のサーバーセンターによるクラウド化により、迅速な対応が可能になったと説明しています。 今回はインタビューに応じた三條さんと清山さんのうち、三条さんへのインタビューに終始し、習い事であるブラジリアン柔術の話などプライベートな部分にも踏み込んでおり、残る清山さんへのインタビューは次回に「後編」として伝える予定となっています。 モモ妹、2タイプのヨーグルトを購入 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月15日「ヨーグルトの日」にちなんで、今日のおやつに、飲むヨーグルトと食べるヨーグルトを用意していました。用意したのは、タカナシ乳業の信州八ヶ岳高原のドリンクヨーグルトと森永乳業のビヒダスプレーンヨーグルトの2つで、どちらを口にするか迷ったときは「両方いただいた方がいいですよね」と同意を求めています。 …と言いながらも、結局「飲むヨーグルト」は小さいモモに譲ったようです。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「モモの新生活劇場#2」 ![]() モモ妹がSo-netのインフラ構築担当者へインタビュー ![]() モモ妹が2タイプのヨーグルトを購入 |
![]() | ||
八谷和彦さんが「ポストペットの思い出話」の刊行を検討 ポストペット開発者の八谷和彦さんが、Twitterでマッハ新書に触れながら「"ポストペットの思い出話"とか書きたいと思っています」とツイートしています。 この「マッハ新書」は、GOROmanさんが提唱する電子出版レーベルで、アップデートを前提とした書籍(電子出版のスタイル)です。 モモ妹、ボクシングジムに一人で向かう TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月19日「ボクシングの日」にちなんで、トレーニングのためボクシングジムを訪れましたが、ひとりではボクシングができないことに気づき、呆然とするかと思いきや平然とリング上で寛いでいます。 | ![]() |
![]() 八谷和彦さんが「ポストペットの思い出話」をマッハ新書での公開を検討中 ![]() モモ妹がボクシングジムで途方に暮れる |
![]() | ||
モモ妹、おやつにCheetosを食べる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、今日のおやつにモモ妹がフリトレーのチートスBBQ味を選んでいました。 本場アメリカでの発売は1948年という驚きのロングセラーも、その美味しさに納得しています。 | ![]() |
![]() モモ妹が今日のおやつにチートスを選ぶ |
![]() | ||
モモ妹がSo-netのインフラ構築担当にインタビュー(後編) モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 今回は、前回に引き続き、So-netのインフラ構築(ITプラットフォーム部インフラオペレーション課)担当者へインタビューを行っています。 今回のインタビューでは、両親ともにプログラマという由緒ある清山さんが答えているのですが、意外にも家庭環境よりもアニメ「デジモン」がこの道へ進むきっかけとなったそうです。 また、今回も話が脱線し、趣味の話に進んでいます。 | ![]() |
![]() モモ妹がSo-netのインフラ構築担当者へインタビュー |
![]() | ||
モモのお届け日記「池のおそうじ番組」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第58話「池のおそうじ番組」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「池のおそうじ番組」 |
![]() | ||
モモ妹、コースデビューを目指してゴルフの特訓中 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月24日の「ゴルフ場記念日」にちなんで、モモ妹がコースデビューを目指してゴルフの特訓をしていました。 | ![]() |
![]() モモ妹がゴルフの特訓中 |
![]() | ||
モモ妹、コースデビューを目指してゴルフの特訓中 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月25日は初版が発行されたことから「広辞苑記念日」なのだそうで、ポストペット新聞社の記者であるモモ妹も記者なのでもちろん持ってますとアピールしていました。 今年改訂された最新版(第七版)を持っているあたり、日々の努力がうかがえます。 あまり興味はないけど、刊行年譜を貼っておきます。 ・1955年(昭和30年)05月25日 初版発行 ・1969年(昭和44年)05月16日 第二版発行 ・1976年(昭和51年)12月01日 第二版補訂版発行 ・1983年(昭和58年)12月06日 第三版発行 ・1991年(平成03年)11月15日 第四版発行 ・1998年(平成10年)11月11日 第五版発行 ・2008年(平成20年)01月11日 第六版発行 ・2018年(平成30年)01月12日 第七版発行(特設サイト) | ![]() |
![]() モモ妹も新聞記者なので広辞苑所有は当然 |
![]() | ||
モモ妹、映画「ちはやふる」の影響で人気の百人一首に挑戦 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、5月27日の「百人一首の日」にちなんで、百人一首に挑戦していました。 TVアニメや映画にもなった「ちはやふる」の影響もあり、百人一首は若い人たちにも人気があるんだそうです。 | ![]() |
![]() モモ妹が百人一首に挑戦 |
![]() | ||
オフィシャルサイトで「2018年6月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、カレンダー壁紙「2018年6月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 2018年分からは「毎月すくすくと伸びていく豆の木」と「季節ごとのモモたちの姿」を描いたデザインとなっており、6月分では梅雨の雨が降る中、傘をさして豆の木を登るモモとコモモの姿が描かれています。 なお、この壁紙のデザインはSo-netで取引先に配られているデスクカレンダーと同じデザインでもあるようです。 モモ妹、おやつに3種のこんにゃくスイーツを購入 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、今日のおやつにこんにゃくスイーツ3種を選んでいました。 こんにゃくスイーツとしてモモ妹がおやつに選んだのは、マンナンライフのララクラッシュと蒟蒻畑、オーカワの田舎こんにゃくのようです。 中央にあるオーカワの「田舎こんにゃく」ってスイーツではないような…。 | ![]() |
![]() 「2018年6月の壁紙」配布開始 ![]() モモ妹がこんにゃくスイーツ3種を購入 |
![]() | ||
モモのお届け日記「ホッケーごっこ」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第59話「ホッケーごっこ」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹「マルチファンクションライト」をレポート モモ妹による「モモなび」のニュース記事が更新され、SONYのマルチファンクションライトの一般販売を受け、製品紹介をしています。 このマルチファンクションライトは、SONYが提案する新しい照明の形で、無線LANネットワークと専用アプリを通じて、快適と安心を届けるプラットフォーム照明です。 これまでは住宅メーカーなどを通じて販売されていましたが、今日からは一般販売も開始され、このタイミングで行われたアップデートによりAIアシスタント「Amazon Alexa」にも対応しています。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「ホッケーごっこ」 ![]() モモ妹が「マルチファンクションライト」を紹介 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |