![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2018.03.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
モモ妹、デコポンの唯一無二の存在感に憧れる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月1日が「デコポンの日」(1991年3月1日に初出荷・市場取引されたことにちなんで)であると紹介し、柑橘類の中での唯一無二の存在感と同様に、クマの中で唯一無二の存在感を醸し出したいと願っています。 個性的な外観のイメージから唯一無二の存在感があるデコポンですが、実は「全国統一糖酸度品質基準」を満たしたものだけが「デコポン」を名乗れるという、柑橘類の中で全国基準が設けられている唯一の品種なのだそうです。 | ![]() |
![]() デコポンの存在感に憧れるモモ妹 |
![]() | ||
モモ妹、ひなまつりの差し入れをもらう TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月3日「ひなまつり」のお祝いに「菓実の福」を差し入れられたと伝えています。 旬の果物を使ったフルーツ大福「菓実の福」は、京都祇園の和菓子店「仁々木」、築地老舗青果店「定松」、そして「ボーノ相模大野」のタイアップによるものです。 この商品は「果実の福」ではなくて「菓実の福」です。 | ![]() |
![]() 女の子の節句に「菓実の福」をもらう |
![]() | ||
モモ妹、バウムクーヘンでノスタルジーに浸る TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月4日「バウムクーヘンの日」にモモ妹がCLUB HARIEのバウムクーヘンをおやつにノスタルジーに浸っています。 モモ妹がバウムクーヘンのドコにノスタルジーを感じているのかは明らかにされていませんが、バウムクーヘンがドイツ発祥の焼き菓子ということから考えると、ドイツにサッカー留学していたことがあるモモ弟くらいしか接点がないようですが、そもそもがテディベアだけにドイツには郷愁を感じざるを得ないのかもしれません。 | ![]() |
![]() モモ妹、バウムクーヘンで郷愁に浸る |
![]() | ||
モモ妹が「So-netえんじょいカップ」の応援に駆けつける モモ妹による「モモなび」のニュース記事が更新され、東日本大震災の発生から7年が経つのを前に、12月23日に開催されたソニー仙台FCの復興支援活動「So-netえんじょいカップ」をレポートしています。 このイベントは、ソニー仙台FCサッカースクールをはじめ、マリソル松島ジュニア、多賀城FC、鶴ヶ谷サッカースポーツ少年団という4つの少年サッカーチームによる交流試合で、参加したいずれのチームも東日本大震災では甚大な被害を受けたエリアにあります。 なお、ソニー仙台FCのニュースによれば、えんじょいカップを制し優勝したのは、マリソル松島ジュニアだそうです。 | ![]() |
![]() モモ妹が「So-netえんじょいカップ」で応援 |
![]() | ||
モモのお届け日記「さむがり」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第50話「さむがり」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「さむがり」 |
![]() | ||
モモ妹、ハチミツを取り寄せる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月8日「ハチミツの日」にモモ妹がラベイユのハチミツを取り寄せ、ライバルの蜂に奪われないよう守ろうとする姿を公開しています。 | ![]() |
![]() モモ妹、クマだけあってハチミツが好物 |
![]() | ||
モモ妹、なぜかサボテンを育て始める TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月10日「サボテンの日」を機にモモ妹がサボテンを育て始めました。 | ![]() |
![]() モモ妹、サボテンを育て始める |
![]() | ||
モモ妹がソニーHC BRAVIA Ladiesを紹介 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 ソニーの女子フィールドホッケーチーム「ソニーHC BRAVIA Ladies」について紹介しています。 所属する選手は、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズに勤務する社員で、2017年の全日本選手権で優勝を果たすなど仕事とスポーツを高いレベルで両立しています。 キャプテンの阪口真紀選手、FWの清水美並選手、GKの景山恵選手、MFの早戸沙希選手へのインタビューでは、ホッケーとの出会いから始まり、サッカーとの違いやホッケーの楽しみ方、仕事とホッケーの両立について、選手目線で語られています。 モモ妹、メルヘンのサンドイッチをランチに選ぶ TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がランチにサンドイッチハウスメルヘンの苺クリームサンドを選びながらも、旬のフルーツと作りたての生クリームを使ったサンドイッチは、ランチというよりもデザートなのではないかと疑問を感じています。 | ![]() |
![]() モモ妹がBRAVIA Ladies選手にインタビュー ![]() モモ妹、100種類以上のラインナップから苺クリームサンドなどを選ぶ |
![]() | ||
モモ妹、バレンタインのお返しにキャンディをもらう TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月14日「ホワイトデー」ということで、バレンタインのお返しにもらったパパブブレのキャンディを食べています。 バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップで作られたクチビルの形のキャンディを口元に置き、変顔を公開しています。 | ![]() |
![]() モモ妹、ヘン顔を世に晒す |
![]() | ||
モモ妹、オリーブをつまみにワインで家飲み TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月15日「オリーブの日」にGOYAの本場スペイン産オリーブを用意し、家飲みをしようとワインを探しています。オリーブのほか、チーズ、生ハム、ピクルス、アンチョビなど定番おつまみのほか、枝豆、冷奴、キムチ、韓国のりも意外に合うという人もいます。 | ![]() |
![]() モモ妹、オリーブをつまみに家飲み |
![]() | ||
モモ妹、カメラの日に自前のカメラ TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がカメラ発明記念日に、お気に入りのカメラ「SONY NEX-3」(生産完了品)とツーショット写真を撮っています。さすがにPRESS腕章こそつけていませんが、当時使用していたカメラを持ち出しています。 | ![]() |
![]() モモ妹が愛機NEX-3とともに |
![]() | ||
モモ妹がソニー仙台FCを紹介 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 今回は、NUROやSo-netなどのネットワーク構築や運用を行うネットワーク部門について紹介しています。 快適な回線環境を維持するため、日夜奮闘する様子をレポートしています。 なお、インタビュー中に「来店10回で餃子100個もらえる」のは、たぶん屋台屋 博多劇場のことだと思われます。 | ![]() |
![]() モモ妹が餃子デートに誘われる |
![]() | ||
モモ妹、Twitter記念日に今後もツイートし続けることを宣言 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がTwitter記念日に「これからも楽しい/美味しいつぶやきをお届けしたい」と宣言しています。 ところで「Twitter誕生の日」とありますが、サービス開始は2006年7月であり、日本語版は2008年4月に開始されています。なぜ、3月21日がTwitter記念日なのかについては、Twitterの共同創業者(Jack Dorsey)が自動送信されたツイート「just setting up my twttr」に続き、人類初のツイート「inviting coworkers」を投稿したのが2006年3月21日だったそうです。 | ![]() |
![]() モモ妹がTwitterバードになり記念日を祝う |
![]() | ||
モモのお届け日記「アロマスティック活用法?」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第51話「アロマスティック活用法?」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「アロマスティック活用法?」 |
![]() | ||
モモ妹、忘れた頃に「柿の種」を持ち出す TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が「九州限定」「長野県限定」「沖縄限定」「仙台限定」に続き、東京限定の「天丼風味」「もんじゃ焼風味」「コク旨デミグラス風味」「だしカレー風味」のご当地柿の種アソートを取り寄せています。 ひさしぶりながら5回目ということで、本当にシリーズ化していくつもりなのかもしれません。 | ![]() |
![]() モモ妹、ひさしぶりにご当地「柿の種」を紹介 |
![]() | ||
モモ妹、こっそりとネスレの宣伝をする TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が卒業生のみなさんを祝いつつ、ネスレの受験生応援商品を宣伝しています。 | ![]() |
![]() モモ妹からも「卒業おめでとう」のメッセージ |
![]() | ||
モモ妹、さくらの日に桜餅を食べる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月27日「さくらの日」にちなんで、花よりダンゴ派であるモモ妹が桜餅を食べています。 しかも、関西風の「道明寺」と関東風の「長命寺」の2種類の桜餅が用意されています。 ちなみに、道明寺は餅米(道明寺粉)を使用し、米の食感が残るつぶつぶとした皮が特徴となっており、長命寺は小麦粉を使用し、薄く焼いた皮が特徴となっています。 また、どちらも共通している「塩漬けの桜の葉」は、香り付けやお餅の乾燥を防ぐ目的があり、食べるか食べないかは特に決まりがないようです。 | ![]() |
![]() モモ妹、桜餅(道明寺と長命寺)を食べる |
![]() | ||
PostPetのオフィシャルサイトがリニューアル PostPetオフィシャルサイトがデザインのリニューアルを行いました。 シンプルで見やすいデザインになりましたが、定期的に更新されるコンテンツが「モモのお届け日記」と「モモなび」「カレンダー」くらいしかないようです。今後、増えていくことを願いましょう。 ページ下部には過去のコンテンツへのリンクがいくつかあり、20周年記念と15周年記念のほか、エイプリルフール記事へもリンクされています。 ![]() モモのお届け日記「モモたちのお花見」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第52話「モモたちのお花見」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹、マリモを育て始める TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、3月29日「マリモの日」にマリモを購入しています。 国の天然記念物である阿寒湖のマリモですが、大きな球体のマリモが群生できるのは世界で阿寒湖だけだということで、阿寒観光汽船のマリモ展示観光センターを紹介しています。< | ![]() |
![]() 4コマまんが「モモたちのお花見」 ![]() モモ妹、マリモを育て始める |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |