![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2018.02.28 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
モモのお届け日記「予備」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第46話「予備」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 PetWORKs Store がリニューアルOPEN 1月15日から長期メンテンナンス中だった PetWORKs Store がリニューアルされました。 リニューアルを記念して、ドール本体を購入した方に、小冊子「idol momoko DOLL in GUAM」を先着でプレゼントしているとのことです。 なお、ポストペット20周年記念の復刻モデル「ポストペット モモぬいぐるみ」については、残念ながら再入荷はしていませんでした。 小冊子「idol momoko DOLL in GUAM」 PetWORKs Store のリニューアルOPEN記念でプレゼント中の小冊子「idol momoko DOLL in GUAM」ですが、2005年4月の momoko DOLL メジャーデビュー記念(セキグチ発売記念)のイベント「idol -アイドル-」と合わせて製作されたものだと、Hollyさんが教えてくれました。 当時は「momokoがメジャーデビューだ! アイドルならやっぱ南の島で水着グラビアだよね!」ということで、当初はサイパンでのロケ予定だったところ、フライト直前にサイパンで火山が噴火し、急遽グアムへ変更となった、とのエピソードがあったそうです。 なお、女性アイドルの写真集的なものを想定して制作されたため「1stミニアルバム」と銘打ってあるものの、続刊はなかったとのことです。 ちなみに、この写真集の裏表紙には、漫画「ストップ!! ひばりくん!」(1981年〜1983年)の江口寿史さんによるアイドルmomokoドールのイラストが使用されており、6年後の2011年にPetWORKsによるドール開発が始動、さらに6年後の2017年12月1日に「STOP!!ひばりくんドール」発売、と繋がっています。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「予備」 ![]() PetWORKs Store で momoko DOLL の写真集をプレゼント |
![]() | ||
新型aibo と PostPetのジョン が酷似 八谷和彦さんが自身のTwitterアカウントで「今気づいたけど、新型aibo、ポストペットのジョンにすごく似てるのでは?」と呟いています。 たしかに、新型aiboはPostPetのジョンの特徴でもある「白目の部分が青っぽい」ところや、耳の形状も尻尾の細さも酷似しています。 さらに「フロッキー塗装とかして、再現したいな〜。」と呟いており、タッチセンサーや放熱に支障がなければ、オリジナルaibo(PostPet仕様)を見ることができそうな予感がします。 | ![]() |
![]() 新型aiboのモデルはポストペットのジョンか!? |
![]() | ||
モモ妹「野菜もPON!」をレポート モモ妹による「モモなび」のニュース記事が更新され、So-net会員向けコンテンツ「野菜でPON!」を紹介しています。 このコンテンツは2月5日からサービスが開始されたもので、旬の野菜や果物、So-netポイントが当たる収穫ゲームで、So-net接続会員のみが無料で利用できます。 今月の景品は「順子のいちご園」と「緑川苺園」の大玉いちごとなっており、千葉にある「順子のいちご園」をナビゲーターの風舞美樺さんとともに訪れ、生産地の様子をレポートしています。 | ![]() |
![]() モモ妹が「野菜もPON!」をレポート |
![]() | ||
モモ妹「モモつながり」で桃のグミを食べる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が「モモつながり」で桃のグミを紹介しています。用意したのは、ハリボーのピーチで、味もカタチも桃と伝えています。 | ![]() |
![]() モモ妹「モモつながり」で桃グミを紹介する |
![]() | ||
モモのお届け日記「高性能センサー」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第47話「高性能センサー」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「高性能センサー」 |
![]() | ||
モモ妹「肉の日」(29[にく]の日)にステーキを焼く TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が「肉の日」(2[に]9[く]の日)にちなんでステーキを焼いています。 ちなみに、焼かれたステーキは、小さいモモ(ピンクリボン仕様)に提供されていることが、FacebookのSo-net公式アカウントで明かされています。 | ![]() |
![]() モモ妹「肉の日」にステーキを焼く |
![]() | ||
モモ妹、バレンタインの準備に「手作りチョコ」を作る TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がバレンタインに向けて「手作りチョコ」を用意しています。用意したのは、ロッテのガーナで、ガーナの"赤"に合わせた赤いエプロンを用意しています。 ロッテのキャッチフレーズになっている「お口の恋人」ですが、ザ・ドリフターズの仲本工事さんの母親の発案だって知ってました? 10年前の2008年2月14日の日経新聞に掲載されたロッテの広告で、仲本工事さんが「最近ガムを噛んでいる時、ふと思い出したことがある。実は今年86歳になる母親が、若いころロッテガムのキャッチフレーズ募集に応募し、『お口の恋人』が選ばれたという。以来わが家はロッテファンである。」と明かしています。 | ![]() |
![]() モモ妹「バレンタイン」に手作りチョコを作る |
![]() | ||
ピンクリボンin東京・府中市2017をモモなび編集部がレポート モモ妹による「モモなび」のピンクリボン情報「ピンクリボンのこと」が更新され、10月10日に府中市市民活動センター(東京都府中市)にて開催された「ピンクリボンin東京・府中市2017」の様子をモモなび編集部がレポートしています。 今回のイベントではモモ妹が呼び込みやチラシ配りなどを手伝い、乳がん専門医らによるトークショーやピンクリボン活動等に取り組む5団体がブース出展を行うなど、ピンクリボンの輪を広げていました。 なお、来場者にはピンクリボンオリジナルグッズ(たぶん、モモがあしらわれたタオルとクリアファイル)などがプレゼントされたようです。 モモ妹「柿の種」にハマる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がお土産にもらった九州限定の「柿の種」を気に入り、長野県限定の「赤りんご&青りんご」風味のご当地柿の種を取り寄せています。 | ![]() |
![]() ピンクリボンin東京・府中市2017 ![]() モモ妹、ご当地「柿の種」をお取り寄せ |
![]() | ||
モモのお届け日記「まずは見た目から」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第48話「まずは見た目から」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹、3つのビスケットをベッドに持ち込む TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が甘い夢が見られるようにと、ブルボンの「ルマンド」「バームロール」「アルフォート」の3つのビスケットをベッドに持ち込んでいます。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「まずは見た目から」 ![]() モモ妹、ベッドに「ビスケット」を持ち込む |
![]() | ||
モモ妹、寒天の日に「あんみつ」を食べる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が寒天の日にちなんで、みはしのあんみつを食べています。 寒天だけでなく、蜜や餡などにもにもこだわって、日本一のあんみつを目指しているだけあって、上野本店では行列が絶えません。 | ![]() |
![]() モモ妹、日本一の「あんみつ」を食べる |
![]() | ||
モモ妹、プロレスの日に「モモマスク」と対決 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がプロレスの日にちなんで、モモマスクと対決しています。 対戦相手の選手が被っているモモマスク(PPP-068)は、5枚しか作られていないルチャリブレのプロレス用マスクで、別アイテムを受注したメキシコの職人がモモを気に入ってしまい、頼んでもいないモモマスクを勝手に製作した(しかも発注したアイテムより先に届いた)というエピソードを持っています。 ちなみに、勝負が決した瞬間が、FacebookのSo-net公式アカウントで公開されています。 | ![]() |
![]() モモ妹がモモマスクと対決 |
![]() | ||
モモ妹が「AROMASTIC」を紹介 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 持ち運びができるアロマディフューザー「AROMASTIC」の開発にあたったソニー新規事業創出部OE事業室の藤田修二さんにインタビューを行い、その手軽さから「香りのWalkman」とも呼ばれるアイテムの活用シーンを紹介するとともに、開発のプロセスと中世との意外な接点にまで話が及んでいました。 | ![]() |
![]() モモ妹がアロマを楽しむ姿が、祈っているようにしか見えない |
![]() | ||
モモ妹「柿の種」にハマったまま TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が「九州限定」「長野県限定」に続き、沖縄限定の「シークヮーサー味と黒糖味」のご当地柿の種を取り寄せています。 | ![]() |
![]() モモ妹、ご当地「柿の種」を再びお取り寄せ |
![]() | ||
モモ妹、ふろしきでの通勤を予告 TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹がふろしきの日にちなんで、唐草模様のふろしきを身にまとい「ふろしきで通勤したいと思います」と宣言しています。 | ![]() |
![]() モモ妹、唐草模様の「ふろしき」で通勤予定 |
![]() | ||
モモのお届け日記「冬のたのしみ」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第49話「冬のたのしみ」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「冬のたのしみ」 |
![]() | ||
モモ妹、おやつに「まめがし」を食べる TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が一見すると梅干しのようにも見えるにほんばしえいたろうの「まめがし」をおやつに食べています。 | ![]() |
![]() モモ妹、にほんばしえいたろうの「まめがし」を食べる |
![]() | ||
モモ妹「野菜もPON!」をレポート モモ妹による「モモなび」のニュース記事が更新され、11月12日に町田市が開催した健康のためのイベント「総合健康づくりフェア」をレポートしています。 このイベントは12回目となり、今回は「健康力を高めるきっかけをあなたに。」をテーマに掲げています。 会場には、健康づくりに関係のあるマスコットとして、結核予防会の「シールぼうや」、麻薬・覚せい剤乱用防止センターの「ダメ。ゼッタイくん」、東京都健康づくり推進キャラクターの「ケンコウデスカマン」が集合し、告知はなかったようですが、モモ妹も参加していました。 | ![]() |
![]() モモ妹が「総合健康づくりフェア」をレポート |
![]() | ||
オフィシャルサイトで「2018年3月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、カレンダー壁紙「2018年3月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 2018年分からは「毎月すくすくと伸びていく豆の木」と「季節ごとのモモたちの姿」を描いたデザインとなっており、3月分では豆の木の成長とともにサナギから生まれた蝶(コモモ)となっています。 なお、この壁紙のデザインはSo-netで取引先に配られているデスクカレンダーと同じデザインでもあるようです。 モモ妹「柿の種」にまだハマったまま TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹が「九州限定」「長野県限定」「沖縄限定」に続き、仙台限定の「牛タン風味」のご当地柿の種を取り寄せています。 さすがに4回目ということで「シリーズ化」しつつあると呟き、亀田製菓のご当地柿の種のページを紹介していました。 | ![]() |
![]() 「2018年3月の壁紙」配布開始 ![]() モモ妹、ご当地「柿の種」を三度お取り寄せ |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |