![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2018.01.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ||
PostPetプロモ担当から新年のご挨拶 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントから、年明け早々に(たぶん0:00頃)新年のご挨拶が届いています。 1月6日からは二子玉川にて「モモのより道アート展」が開催されることをさりげなく告知しています。 昨年は、Instagramのポストペット公式アカウントで「ポストペット絵日記」と「モモのお届け日記」が元旦の投稿をしていますが…。 とくに「ポストペット絵日記」は11月28日を最後に投稿されてないからなー。 So-netから新年のご挨拶 PostPetプロモ担当アカウントに続き、TwitterのSo-net公式アカウントでも、新年のご挨拶が届いています。 初日の出をモモ妹が身体を張って表現しており、最後は2018年の干支(戌)にちなんで、PostPetのジョンとの画像で締めくくっています。 20周年コラボアート その14「PostPet meets 2017 × 宮田聡子」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第14回として「PostPet meets 2017 × 宮田聡子」(第3期発表)を紹介しています。 2017年11月の壁紙配布!?(誤字) PostPet公式サイトのTOPページにおいて、12月27日に更新された壁紙ダウンロードを知らせるバナーの表記が「2018年1月の壁紙を提供開始しました」とすべきところ「2017年11月の壁紙を提供開始しました」になってしまっています。 年末年始の所定休日に入っていることから、修正には数日間かかると思われます。もっとも、気がついていたら…の話ですが。 | ![]() |
![]() PostPetプロモ担当から新年のご挨拶 ![]() So-netから新年のご挨拶 ![]() PostPet meets 2017 × 宮田聡子 ![]() 新たに2か月前の壁紙を配布!? |
![]() | ||
モモ妹による書き初め TwitterのSo-net公式アカウントにおいて、モモ妹による書き初めの様子が公開されています。 新年最初の行事となった書き初めで、モモ妹が新年の抱負として選んだ言葉は、引用元でご確認ください。 モモ妹もTwitterアカウントを持ってるんだから、そっちで呟いてもいいのに…。 20周年コラボアート その15「PostPet meets 2017 × 木野下円」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第15回として「PostPet meets 2017 × 木野下円」(第3期発表)を紹介しています。 | ![]() |
![]() モモ妹による書き初めを公開 ![]() PostPet meets 2017 × 木野下円 |
![]() | ||
20周年コラボアート その16「PostPet meets 2017 × アランジアロンゾ」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第16回として「PostPet meets 2017 × アランジアロンゾ」(第4期発表)を紹介しています。 20周年コラボアート その17「PostPet meets 2017 × リンナ・カラーワット」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第17回として「PostPet meets 2017 × リンナ・カラーワット」(第4期発表)を紹介しています。 なお、このツイートへのRTでリンナ・カラーワット(@RinnaTheCat)さんが、1月6日に「モモのより道アート展」に来場すると予告していました。 | ![]() |
![]() PostPet meets 2017 × アランジアロンゾ ![]() PostPet meets 2017 × リンナ・カラーワット |
![]() | ||
20周年コラボアート その18「PostPet meets 2017 × CHO-CHAN」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第18回として「PostPet meets 2017 × CHO-CHAN」(第4期発表)を紹介しています。 20周年コラボアート その19「PostPet meets 2017 × ONLY TWO」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第19回として「PostPet meets 2017 × ONLY TWO」(第4期発表)を紹介しています。 ソニー銀行から新年のご挨拶 今日から新年の営業を開始したソニー銀行が、ブログで新年のご挨拶を行なっています。 Web企画部のサオリンさんの年末年始の過ごし方とともに、PostPetグッズが合計111名に当たるキャンペーンについて伝えていました。 PostPetグッズが合計111名に当たる ソニー銀行の口座保有者限定で、PostPetグッズが111名に当たるキャンペーンを実施しています。 お正月らしく「大吉」「中吉」「小吉」の3種類の賞品が用意されており、次のPostPetグッズがプレゼントされます。 ・大吉(05名)……… モモぬいぐるみ(大) ・中吉(10名)……… モモ&コモモぬいぐるみ(小) ・小吉(96名)……… PostPetグッズ詰め合わせ なお、キャンペーンの応募は、ログイン後の画面から行うことになっています。当選者の発表は賞品の発送(2月上旬予定)をもって行うとのことです。 | ![]() |
![]() PostPet meets 2017 × CHO-CHAN ![]() PostPet meets 2017 × ONLY TWO ![]() ソニー銀行から新年のご挨拶 ![]() MONEYKitでPostPetグッズをプレゼント |
![]() | ||
20周年コラボアート その20「PostPet meets 2017 × やのぽろん」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで、20周年記念のコラボレーション企画「PostPet meets 2017」の作品紹介を行なっています。 今回は第20回として「PostPet meets 2017 × やのぽろん」(第4期発表)を紹介しています。 チャリティガチャ「もこもこ賞」は、ぬいぐるみやクッション TwitterのPostPetプロモ担当アカウントでチャリティガチャ「モモガチャ」の6種類の賞のうち「もこもこ賞」の景品が紹介されています。 チャリティガチャの景品「もこもこ賞」は、ぬいぐるみやクッションといったモコモコ系のグッズの中から1点を選ぶことができます。 チャリティガチャ「さらさら賞」は、Tシャツやタオル TwitterのPostPetプロモ担当アカウントでチャリティガチャ「モモガチャ」の6種類の賞のうち「さらさら賞」の景品が紹介されています。 チャリティガチャの景品「さらさら賞」は、Tシャツやタオルといった触り心地がサラサラ系のグッズの中から1点を選ぶことができます。 チャリティガチャ「バラエティ賞」は、文房具や生活雑貨 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントでチャリティガチャ「モモガチャ」の6種類の賞のうち「バラエティ賞」の景品が紹介されています。 チャリティガチャの景品「バラエティ賞」は、文房具や生活雑貨といったバラエティに富んだグッズの中から1点を選ぶことができます。 モモ妹、今日のおやつは「アスパラガス」「たべっ子どうぶつ」 TwitterのSo-net公式アカウントでモモ妹が 「アスパラガス」は1968年に発売された超ロングセラー商品で、「たべっ子どうぶつ」には46種類の動物の形のビスケットがあるそうです。 | ![]() |
![]() PostPet meets 2017 × やのぽろん ![]() チャリティガチャ「もこもこ賞」 ![]() チャリティガチャ「さらさら賞」 ![]() チャリティガチャ「バラエティ賞」 |
![]() | ||
20th Anniversary Event「モモのより道アート展」開幕 今日から2日間にわたって二子玉川ライズSC ガレリアにおいて、ポストペット20周年記念イベント「モモのより道アート展」が開催されています。 ![]() (1)PostPet meets 2017 原画展 4期にわたって発表された全20作品は公式サイトで公開されており、次の20人の作品が展示されています。 [第1期]中川翔子/コンドウアキ/キスマコ/山本さほ/中村幸代 [第2期]サタケシュンスケ/土岐麻子/せきやゆりえ/合田経郎/ホラグチカヨ [第3期]Eimi/イフクカズヒコ/今井杏/木野下円/宮田聡子 [第4期]アランジアロンゾ/やのぽろん/CHO-CHAN/ONLY TWO/リンナ・カラーヌワット 原画を観ることができるのは今回のイベントだけになると思われます。 ![]() (2)PostPet トリックアート展 用意されるトリックアートは全部で5種類あり、来場者がPostPetの世界に入り込んでしまったかのような写真を撮ることができます。 公式サイトでは5種類となっていますが、プレスリリースでは4種類となっています。 ![]() (3)PinkRibbon 巨大チャリティガチャ プレゼントされる景品は「よりみち賞」「アート賞」「バラエティ賞」「カレンダー賞」「もこもこ賞」「さらさら賞」の6種が用意されています。 100円以上の募金で1回まわすことができ、非売品の「コラボアートの複製原画」も当たる豪華な抽選会です。なお、募金は日本対がん協会「乳がんをなくす ほほえみ基金」へ寄付されることになっています。 ![]() 初日の今日は11:00から19:00まで、明日の最終日は11:00から18:00まで、となっています。 ![]() 「モモのより道アート展」の現地レポート[1日目] ポストペット20周年記念イベント「モモのより道アート展」に来場した人々がSNS(ほとんどがTwitter)に投稿を始めています。 ・【公式】11:00の開催に向けて会場の設営が行われている(01:22) ・【公式】本日11:00から二子玉川でイベントあります(08:45) ・スマイルウオーク仙台大会に続き、モモバルーンも設置(10:47) ・真鍋奈見江さんも来場(10:54) ・真鍋奈見江さんはチャリティガチャでピンクの傘をゲット(11:19) ・モモ妹のミニチュア や momoko DOLL も展示(11:38) ・メールソフトとしてはどうかと思いますが、やっぱり楽しいです(11:41) ・トリックアート以外も撮影可能(11:43) ・何かコメントを…イベントの感想とか…(11:45) ・【公式】会場内では尋常じゃない数のモモが見られる(11:56) ・あと4日で21周年になってしまいます(11:57) ・他の用事のついでに来場する方も多いようです(11:58) ・【公式】モモ妹は明日も来場します(12:00) ・モモ妹も来場し、写真撮影に応じている(12:02) ・チャリティガチャの「もこもこ賞」なら、ぬいぐるみは瞬殺!?(12:07) ・イベントの概要を110文字でまとめています(12:24) ・【公式】本日のチャリティガチャは終了、明日の分は別に用意(12:49) ・チャリティガチャ景品の中でもモモぬいは人気があるらしい(12:55) ・いちお「アート展」なので展示がメインではないかと…(13:14) ・チャリティガチャは何回でもチャレンジ可能(13:21) ・モモの人気は高いが、ひみつメカも負けてない(13:22) ・モモ妹は写真撮影用の小物も用意(13:42) ・チャリティガチャは「1人10回まで」となっているようです(13:46) ・モモバルーンには抱きつけない?? 勇気があればいいのかも(14:05) ・バルーンモモはヒモで繋がれている(14:07) ・千葉から来てもガチャは終了(14:18) ・リンナ・カラーワットさんも妹さんと来場(14:22) ・ポストペットを懐かしむ人たちの年齢が…(15:51) ・二子玉川以外でも見られるようになるといいのですが(17:02) ・PostPetのファンを20年続けている仲間がいるのは心強い(17:23) ・大きいモモバルーンはライトアップされる(17:38) ・まさか2018年もポストペット省を更新してるとも思わなかった(17:40) ・リンナ・カラーワットさんも楽しんだ様子(18:30) ・最近はメールを運んでいませんが、PostPetは動作します(18:50) ・写りがアレですが、決して「チーバくん」ではありません(19:13) ・リンナ・カラーワットさん、めちゃくちゃ楽しんでいる様子(19:20) ・イベント会場で最初に目に飛び込むのはバルーンモモ(19:33) ・二世代で出かけた方はダブルヘッダーになることも(20:50) ・リンナ・カラーワットさん、コラボ作品のPRも忘れていません(21:02) ・PostPetを懐かしむ声が多いですが、私たちは終わってません(21:03) ・チャリティガチャでコラボアートの複製原画も当たる…ハズ(21:33) ・マニアな方にとっても2018年最初の生モモらしいです(21:48) ・ガチャは開始2時間で終了しても展示は楽しめます(22:26) ・昼頃には会場の外でモモ妹に遭遇することもあります(23:13) ・バルーンモモは柔らかくてフワフワしています(24:12) ・バルーンモモは仕事を終えたので帰宅しました(24:38) ![]() ハッシュタグは「#postpet」じゃなく「#モモのより道アート展」にしてくれないかなー。 19:00現在、1日目が終了しましたが、Twitter上で#モモのより道アート展を付けた人はいませんでした。明日は#postpetと#ポストペットだけチェックします。 ![]() モモのより道アート展(nikotamamamaさん) | ![]() |
![]() 20th Anniversary Event「モモのより道アート展」開幕 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イベント「モモのより道アート展」の現地レポート投稿 |
![]() | ||
PetWORKs Store に「復刻版 モモぬいS」が再入荷 ポストペット20周年を記念して、昨年11月30日に復刻された「ポストペット モモぬいぐるみ」(PPP20th-002)が、PetWORKs Storeに再入荷しています。 数量限定とのアナウンスはありませんが、最初の販売では1週間ほどで売り切れとなっていることからも、早めに購入した方が良さそうです。 | ![]() |
![]() モモぬいS 復刻モデル(PPP20th-002) |
![]() | ||
PostPet 21st Anniverasry ポストペットが21年(β版リリースから)を迎えました。 PostPetは、1997年1月10日にβ版がリリースされ、その後は「ピンクのクマがメールを運ぶ」というキャッチフレーズで世間に知られるようになりました。当初は愛玩電子メールソフトとして、メール機能だけではなくペットを使ったコミュニケーションやポストペットパークサービスなどのオンラインサービスもあり、爆発的にユーザー数を増やしてきました。 すっかりPostPetのモモからSo-netのモモに モモ妹、今日のおやつはストックスイーツ TwitterのSo-net公式カウントでモモ妹が明かしたところによれば、今日のおやつは福岡のストックスイーツ専門店NeufNeuf(ヌフヌフ)の「マリーヌゥ」だったそうです。 「ストックスイーツ」っていうのは何なのか、ネットで検索して初めて知ったのですが、作りたての状態を冷凍させることで、いつでも新鮮なまま持ち帰ることのできるスイーツで、要は「冷凍した状態で提供することで遠くまで持って行けるお土産用スイーツ」ってことだそうです。 | ![]() |
![]() NeufNeuf の「マリーヌゥ」 |
![]() | ||
モモぬいぐるみS復刻モデル(PPP20th-002)が再び完売 1月9日に再入荷し、PetWORKs Storeで販売を再開していたポストペット20周年記念の復刻モデル「ポストペット モモぬいぐるみ」ですが、本日未明に再び完売となりました。 PetWORKs Storeでの再入荷予定は明かされていませんが、Sekiguchi Fan Direct Shopでの販売は継続していることから、再び入荷する可能性はありそうです。なお、PetWORKs Storeは、15日から31日まで休業となります。 | ![]() |
![]() モモぬいS復刻モデルが再び完売 |
![]() | ||
モモ妹「モモのより道アート展」をレポート モモ妹による「モモなび」のニュース記事が約3か月ぶりに更新され、1月6日と7日の2日間にわたって二子玉川ライズSC ガレリアで行われた「モモのより道アート展」の様子をレポートしています。 20点のコラボアート「PostPet meets 2017」原画の展示を中心に、5種類のトリックアートや20周年記念モデルのmomokoドールなどが展示されていました。 また、モモ妹と撮影をするための行列も途切れることはなく、撮影のために東北や関西、さらには海外からも訪れた方がいたようです。 なお、ピンクリボンのチャリティ企画のガチャには開場前から大勢の方が並び、2日間で10万円のチャリティ募金が集まり、ピンクリボン活動を担う日本対がん協会へ贈ったと報告しています。 | ![]() |
![]() モモ妹が「モモのより道アート展」をレポート |
![]() | ||
モモのお届け日記「おねだりメール」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第45話「おねだりメール」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 | ![]() |
![]() 4コマまんが「おねだりメール」 |
![]() | ||
PetWORKs Store はスマホ対応のため改装中 1月15日から1月31日まで長期メンテナンス中のPetWORKs Storeについて、代表の真鍋奈見江さんが「スマホ対応のため改装中」と伝えていました。 PCとスマホの利用割合はほぼ半々で、ガラケーでの利用は1%程度であることから、スマホでより利用しやすくするためにリニューアルしているとのことです。 なお、リニューアル後の再開は、2月1日(木)午後の予定となっています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
モモ妹がソニー仙台FCを紹介 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 JFLの強豪サッカーチーム「ソニー仙台FC」について紹介しています。 所属する選手は、ソニーの仙台テクノロジーセンターに勤務する社員で、2015年にJFL優勝を果たすなど仕事とスポーツを高いレベルで両立しています。 GKの金子進選手とMFの秋元佑太選手へのインタビューでは、お互いの印象に始まり、仕事とサッカーの両立について、選手目線で語られています。 | ![]() |
![]() モモ妹がソニー仙台FC選手にインタビュー |
![]() | ||
ピンクリボンin東京・文京区2017をモモなび編集部がレポート モモ妹による「モモなび」のピンクリボン情報「ピンクリボンのこと」が更新され、10月2日に文京シビックセンター(東京都文京区)にて開催された「ピンクリボンin東京・文京区2017」の様子をモモなび編集部がレポートしています。 今回のイベントではモモ妹が呼び込みやチラシ配りなどを手伝い、乳がん専門医らによるトークショーやピンクリボン活動等に取り組む4団体がブース出展を行うなど、ピンクリボンの輪を広げていました。 なお、来場者にはモモがあしらわれたタオルとクリアファイルなどがプレゼントされていたとのことです。 | ![]() |
![]() ピンクリボンin東京・文京区2017 |
![]() | ||
オフィシャルサイトで「2018年2月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、カレンダー壁紙「2018年2月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 2018年分からは「毎月すくすくと伸びていく豆の木」と「季節ごとのモモたちの姿」を描いたデザインとなっており、2月分ではカカオ豆(バレンタインにちなんでチョコレートの季節)となっています。 なお、この壁紙のデザインはSo-netで取引先に配られているデスクカレンダーと同じデザインでもあるようです。 | ![]() |
![]() 「2018年2月の壁紙」配布開始 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |