![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2017.11.30 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
オフィシャルサイトで「2017年11月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、カレンダー壁紙「2017年11月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 2017年分からはポストペットたちが手紙を配達する様子を描いたシリーズとなっており、紅葉に囲まれてくつろぐモモたちのデザインとなっています。 なお、このシリーズの壁紙はSo-netで取引先に配られているデスクカレンダーと同じデザインでもあるようです。 モモのお届け日記「機械のジョン」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第40話「機械のジョン」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 新「aibo」復活 SONYが新しい自律型エンタテインメントロボット「aibo」を発表しました。発売は2018年1月11日(戌年)、198,000円(税抜)となっています。 1999年から2006年まで販売されていた旧世代「AIBO」(旧世代は大文字表記)では、ロボット犬(PostPet)と呼ばれながらも犬型との表現は避けていましたが、今回の発表会でははっきり「犬型」と説明しています。 また、同日発売のアクセサリ「アイボーン」(骨型おもちゃ)はピンク色が採用されていることから、従来のAIBO同様に「ピンクボールで遊ぶ習性」が備わっていると予想され、モモぬいを認識して遊ぶものと思われます。 説明するまでもなく、今日のモモのお届け日記「機械のジョン」の元ネタです。 | ![]() |
![]() 「2017年11月の壁紙」配布開始 ![]() 4コマまんが「機械のジョン」 ![]() 「aibo」復活 |
![]() | ||
Happy Birthday! モモ妹 1997年冬頃にデビューして以来、さまざまなメディアやイベントで活躍中のモモ妹が誕生日を迎えました。 生モモファミリーの長女に当たるモモ妹ですが、年齢については明らかにされていないものの、2001年頃から就職活動中の女子大生を名乗り、2007年には「女子大生が広報担当OLになったばかり」という設定であったこともあり、実は40歳前後ではないかと思われます。 | ![]() |
![]() モモ妹が○回目の誕生日を迎える |
![]() | ||
ポストペット絵日記「ぬいぐるみ虫歯!?」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、11月7日の絵日記「ぬいぐるみ虫歯!?」が公開されました。 モモ妹がSo-netの田舎体験サービスを紹介 モモ妹による「モモなび」のインタビュー記事「モモがきく」が更新されました。 新たな会員向けサービスとしてリリースされた「いきつけの田舎touch」について紹介しています。 So-netが環境保全活動「So-netの森」を行なっていることもあり、長野県の佐久市と富士見町・原村の地域と連携し、農作物の収穫体験や川遊びなどの普通に田舎にあるものをリアルに体験できるサービスで、田舎を持たない都会の家族に受け入れられているようです。 佐久にはしょっちゅう行くのですが、信州蕎麦も高原野菜もおいしいし、天気が良ければ満天の星空も楽しめるし、とってもイイところなので(春から秋までは)オススメです。軽井沢も立科も近いし。 また、So-net会員じゃなくてもクラインガルテン(滞在型市民農園)とかを利用すれば農作物の収穫体験とかもできます。 | ![]() |
![]() 絵日記「ぬいぐるみ虫歯!?」 ![]() So-net「いきつけの田舎touch」で農作物収穫体験 |
![]() | ||
台湾PostPet 最新消息 台湾版PostPetサイトによれば、大魯閣草衙道-創藝基地(高雄)において12月1日から1月4日までPostPet 20周年記念イベント「MOMO熊 和他的好朋友 20週年特展」が開催されるとのことです。 ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペット絵日記「当たり付き」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、11月14日の絵日記「当たり付き」が公開されました。 [要注意]このイラストは11月14日に公開されたものですが、2020年のPostPet公式サイトのリニューアルの際、11月2日の絵日記として修正が加えられています。 モモのお届け日記「書いてみたかっただけ」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第41話「書いてみたかっただけ」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 モモ妹「ピンクリボンシポジウム」講演後の南果歩さんにインタビュー モモ妹による「モモなび」のピンクリボン情報「ピンクリボンのこと」が更新され、10月1日に有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて開催された「東京シンポジウム」で講演を終えた南果歩さんとのインタビューの様子をレポートしています。 自身が乳がんを患った南さんのピンクリボン活動に対する想いを伝えています。 なお、講演内容の一部は日刊スポーツが「南果歩 抗がん剤ストップ中と明かす」に掲載しています。 | ![]() |
![]() 絵日記「当たり付き」 ![]() 4コマまんが「書いてみたかっただけ」 ![]() モモ妹が南果歩さんにインタビュー |
![]() | ||
南果歩さんの公式ブログでもモモ妹とのインタビュー記事を紹介 昨日「モモなび」で公開された南果歩さんへのインタビュー記事「南果歩さんにインタビュー。心の窓を開け…」を紹介するカタチで、南果歩さんの公式ブログにおいても「心の窓を開けて」とお知らせしていました。 どちらの記事も「心の窓を開けて」と同じフレーズを用いており、閉じこもることなく人の力を借りるのも大切なことだと伝えています。 | ![]() |
![]() 南果歩さんの公式ブログでモモなびを紹介 |
![]() | ||
モモ妹「ピンクリボンシポジウム」講演後の大野真司医師にインタビュー モモ妹による「モモなび」のピンクリボン情報「ピンクリボンのこと」が更新され、10月1日に有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて開催された「東京シンポジウム」で講演を終えたがん研究会有明病院の大野真司医師(乳腺センター長)とのインタビューの様子をレポートしています。 乳がん患者に対する医療従事者の取り組み「サバイバーシップ」について伝えています。 | ![]() |
![]() モモ妹が大野真司医師(がん研究会有明病院)にインタビュー |
![]() | ||
ポストペット絵日記「モモ増量中」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、11月22日の絵日記「モモ増量中」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「モモ増量中」 |
![]() | ||
初代モモぬいSの復刻モデルが発売!! ポストペット20周年を記念して復刻モデルのモモぬいが今日から販売されているとHollyさんが教えてくれました。 販売しているのはmomokoDOLLでおなじみのセキグチで、価格は2,800円(税別)となっており、Sekiguchi Fan Direct Shop(楽天)のみでの販売のようです。 詳細は明らかにされていませんが、PostPetVR開発のクラウドファンディングで製作された「初代モモぬいS(PPP-032)復刻版クラウドファンディングスペシャルバージョン」と同じものなのかもしれません。だとすると、初代モモぬいSも当時2,800円(税別)で販売されていたことから、10年以上も値上げされていないことになります。 | ![]() |
![]() セキグチが復刻モデルのモモぬいを販売 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「きぐるみ ぬいぐるみ」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、11月24日の絵日記「きぐるみ ぬいぐるみ」が公開されました。 | ![]() |
![]() 絵日記「きぐるみ ぬいぐるみ」 |
![]() | ||
ポストペット絵日記「秋のおすそわけ」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、11月28日の絵日記「秋のおすそわけ」が公開されました。 kakeruの編集長がPostPet開発者の八谷和彦さんに個別取材 ソーシャルメディアの可能性を探求するメディア「kakeru」の編集長である三川夏代さんが、4月末に開催されたPostPetVR体験会の取材の様子を「モモちゃんおかえり! VR開発を機に振り返るPostPetの今までとこれから」と題してレポートしています。 この体験会はクラウドファンディング支援者限定のクローズドイベントだったこともあり、多くはメディアに取り上げられていませんでしたが、参加者がどのような体験をしていたのか、当時の開発者によるトークイベントでどのような開発秘話が明かされたのか、余すことなく伝えています。たぶん。 さらに、八谷和彦さんへの個別インタビューにより、PostPetVRの開発とその先にあるスマホ版PostPetのコンセプトまで聞き出しており、なかなか興味深い記事だと思います。 | ![]() |
![]() 絵日記「秋のおすそわけ」 ![]() kakeruの編集長が開発者に聞いてきた |
![]() | ||
モモ妹「ピンクリボンシポジウム」講演後の大野真司医師にインタビュー モモ妹による「モモなび」のピンクリボン情報「ピンクリボンのこと」が更新され、10月1日に有楽町朝日ホール(東京都千代田区)にて開催された「ピンクリボンシンポジウム」会場の様子などをレポートしています。 | ![]() |
![]() モモ妹がピンクリボンシンポジウムを紹介 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オフィシャルサイトで「2017年12月の壁紙」配布開始 PostPetオフィシャルサイトの「壁紙ダウンロード」コーナーに、カレンダー壁紙「2017年12月の壁紙」が追加され、配布を開始しています。 2017年分からはポストペットたちが手紙を配達する様子を描いたシリーズとなっており、クリスマスの準備に余念がないモモたちのデザインとなっています。 なお、このシリーズの壁紙はSo-netで取引先に配られているデスクカレンダーと同じデザインでもあるようです。 ポストペット絵日記「お鍋の季節」 Instagramのポストペット公式アカウントで連載中の「ポストペット絵日記」に、11月30日の絵日記「お鍋の季節」が公開されました。 [要注意]このイラストは当時に公開されていなかったはずですが、2020年のPostPet公式サイトのリニューアルの際に追加されたような気がします。 モモのお届け日記「AIスピーカー」 TwitterのPostPetプロモ担当アカウントで連載中の4コマまんが「モモのお届け日記」に、第42話「AIスピーカー」が公開されました。 この記事で紹介している「モモのお届け日記」は、4コマまんがの1コマ目のみを掲載しています。2コマ目以降については配信元でお楽しみください。 初代モモぬいSの復刻モデルはPPP20th-002 ポストペット20周年を記念して製作された復刻モデルのモモぬいS「ポストペット モモぬいぐるみ」がPetWORKs Storeに入荷しています。 このアイテム説明には「ポストペット20周年を記念して復刻モデルのぬいぐるみが登場! 初代のモモぬいぐるみ"PPP-032 モモぬいS"」を復刻しました。」とあり、Sekiguchi Fan Direct Shopにて11月23日から販売されていた復刻モデルのモモぬいと同一と思われます。 また、背面のタグにはプロダクツナンバー「PPP20th-002」と表示されており、これまでに販売されている4アイテム以外にも少しずつ発表されていくようです。
| ![]() |
![]() 「2017年12月の壁紙」配布開始 ![]() 絵日記「お鍋の季節」 ![]() 4コマまんが「AIスピーカー」 ![]() ![]() モモぬいS 復刻モデルのPPPナンバーは PPP20th-002 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |