![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2013.12.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
So-netの2013年カレンダーはポストペット CNET JapanではIT企業のカレンダーを紹介しており、今回はSo-netのカレンダーを紹介していました。 So-netの卓上カレンダーは(ポストペット省で把握している限り)毎年、モモがフィーチャーされており、現在もポストペット(モモ)をイメージキャラクターとして大切にしているようです。 モモをメインのイメージキャラクターにするのは全然かまわない(異論はない)のですが、もともとはポストペットのキャラクターだったってことを思い出していただいて、ポストペットパークを復活させるとか、復刻版PostPet(ver.2.5でも可)を発売してみるとかしていただけるとありがたいのですが。 | ![]() |
![]() So-netの2013年カレンダー |
![]() | ||
MONEYKitでPostPet壁紙が配布中 ソニー銀行で「新春開運おみくじルーレット」が開催されています。 おみくじで「大吉」が出ると、開運PostPet壁紙(大吉バージョン)をダウンロードすることができます。 また、おみくじの「?」は特大吉となっており、開運PostPet壁紙(特大吉スペシャルバージョン)の壁紙をダウンロードすることができます。 | ![]() |
![]() ![]() MONEYKitで壁紙配布 |
![]() | ||
PostPetのWiMAXルーターが発売 ソネットエンタテインメント(So-net)は、高速モバイル通信サービス「So-net モバイル WiMAX」対応機器として、NECアクセステクニカ製のモバイルルーター「Aterm WM3800R」を2013年2月7日から販売すると発表しました。 カラーは、ブラックとホワイトの2色のほか、So-netオリジナルカラーとして「クールグレイ」「モモフライトピンク」も用意されています。価格は17,800円、クレードルセットが20,580円となっています。 | ![]() |
![]() PostPetのWiMAXルーターが発売 |
![]() | ||
モモ手帳2013連動企画をソニー銀行が実施 ダイエットと金銭管理ができるスケジュール帳「モモのスケジュール&レコーディング手帳」の購入者に対し、ソニー銀行が非売品のオリジナルPostPetシールをプレゼントする連動企画を実施しています。 応募期間は2月4日10:00から2月28日23:59までとなっており、ソニー銀行の口座保有とクイズの正解が条件となっています。 | ![]() |
![]() ソニー銀行が「モモ手帳2013」連動企画 |
![]() | ||
スマホ版ポストペットが開発中 Twitter上の「今こそスマホにもポスペを」のコメントに、八谷和彦さんが「実は今作ってます」と答えていました。 どのようなアプリになるのかは明かされていませんが、期待せずにはいられません。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||
エイプリルフール記事 So-netとUQ WiMAXとが、お互いのFacebookページ(So-netとUQ WiMAX)のタイムラインのカバー画像を交換していました。
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
So-netが商号変更 ソネットエンタテインメント株式会社は、2013年7月1日をもって、商号を「ソネットエンタテインメント株式会社(英文表記:So-net Entertainment Corporation)」から「ソネット株式会社(英文表記:So-net Corporation)」に変更すると発表しています。 なお、商号変更は2006年10月にも行われており、設立当初は「ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社」という社名でした。 | ![]() |
![]() So-net が商号変更 |
![]() | ||
"moamomo" Introduction Movie YouTubeのモモ妹チャンネルで「"moamomo" Introduction Movie」が公開されました。 このmoamomoは、20代をメインターゲットにした広告展開のためのキャラクターで、デザインはiccaが担当しているものです。 | ![]() |
![]() "moamomo" Introduction Movie(1:01) |
![]() | ||
Thank you for always supporting me. Before I met you, my life was a walk in the park - lazy and boring. After I met you, life became a spacewalk - awesome and simply out of this world. | ![]() |
![]() Happy anniversary. |
![]() | ||
モモ妹が東京ドームで野球観戦 FacebookのSo-net公式アカウントによれば、7月25日に東京ドームで開催されたセ・リーグ公式戦(巨人vs広島)にモモ妹が来場したようです。 生ビール半額デーということもあり、ビールを片手に野球観戦を楽しんでいたようです。 試合結果は、巨人の先発(宮國椋丞)が1回2/3で8失点し、広島がリードを保ったまま、広島の勝利(勝利投手は前田健太)となりました。 3塁側で観戦してるけど、広島ファンなのか? (注:この当時「カープ女子」という言葉はまだない。2013年9月30日に放送されたNHK「ニュースウオッチ9」が初出。) | ![]() |
![]() モモ妹が東京ドームで野球観戦 |
![]() | ||
PostPetつれづれ企画日記 ポストペットの公式ブログ「PostPetつれづれ企画日記」ですが、昨日の投稿を最後に更新がありません。 もともとは「Webメール de PostPet」の開発状況を担当者が報告するブログであったことから、同サービスの終了により、ブログの更新(開発者の報告)も終了となったようです。 | ![]() |
![]() 開発者ブログ「PostPetつれづれ企画日記」が更新終了 |
![]() | ||
モモ妹が東京ドームで野球観戦 公式ブログ「モモ妹、PRESS腕章が入りません」が更新され、7月25日に東京ドームで開催された「R25 Presents 生ビール半額ナイター」(巨人vs広島)を訪れた様子をレポートしていました。 生ビール半額デーということもあり、ビールを片手に野球観戦かと思いきや、インターネットセキュリティの啓発活動のための来場だったとのことで、ビジョンでの告知のほか、客席のモモ妹の姿も映し出されていたようです。 | ![]() |
![]() モモ妹が生ビールを片手に野球観戦 ![]() ビジョンに啓発メッセージも |
![]() | ||
Webメール de PostPetがサービス終了 2005年10月5日にリリースされた「Webメール de PostPet」が、本日02:00をもって、そのサービスを終了しました。 サービス終了に伴って、関連サービスであったブログパーツ「PostPetウィンドウ」「PostPet時計」の利用もできなくなります。 | ![]() |
![]() Webメール de PostPet がサービス終了 |
![]() | ||
moamomoサイトがオープン これまで紹介映像だけが公開されていたmoamomoですが、tumblrでmoamomoサイトが公開されました。 サイトの説明によれば、今までのモモとは別のもっと身近なモモのお話とのことで、ぬいぐるみのように見えるが、妖精なのか宇宙人なのか未来から来たバーチャル的な何かなのか…とされ、正体は明かされていません。 なお、小さくてモアモアしていることから、moamomoと名付けられているようです。 | ![]() |
![]() moamomoサイト公開 |
![]() | ||
トリバタケハルノブ「トーキョー無職日記」にポストペット 今日発売されたトリバタケハルノブさんの4コマまんが「トーキョー無職日記」に、ポストペットを題材にした話(#393)が掲載されていました。 職なし・アテなし・彼女なし、しかも大学を中退した著者が、上京して無職だったときの経験を元にして描いた作品のようです。 完全にノンフィクションというわけではないそうですが、じれったさを感じるのはリアルな体験を描いているからこそでしょうが、漠然とした将来への焦燥感や周りとの比較からくる劣等感などに振り回されて、自分を見失っていた頃を振り返ると共感できるかもしれません。 | ![]() |
![]() ![]() 「トーキョー無職日記」にポストペット回 |
![]() | ||
モモ手帳2014は発売されない ダイヤモンド社に問い合わせたモモ手帳の愛用者によると、2014年版の「モモのスケジュール&レコーディング手帳」は発売されないそうです。 この手帳は、2011年版と2012年版が雑誌の特別付録「モモ手帳」として作成され、2013年版は(たぶん要望が多かったため)名称を「モモのスケジュール&レコーディング手帳」に変えて単体販売されました。 この手帳を愛用している人は多かったと思われ、わずか3年でなくなってしまうことは残念でなりません。販売数が伸びなかったのであれば、再び特別付録として作成されることを願っています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
Thank you for choosing as your Mom and Dad. Wishing you a future filled with happiness. I send you all my love on this special day. | ![]() |
![]() Happy 11th Birthday! |
![]() | ||
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |