![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2012.12.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペット15周年特設サイト メールソフトから誕生したポストペットが15周年を迎え、特設サイト「PostPet 15th Anniversary!」がオープンしました。 | ![]() |
![]() PostPet 15th Anniversary! |
![]() | ||
ペットワークスの仕事と展望 -中二のまま生きる技術- 開催 PetWORKsの多岐に渡る活動を一斉に紹介することで、すべての創造する人たちへ夢と希望を届けようとする展覧会「ペットワークスの仕事と展望 -中二のまま生きる技術-」が、京都造形芸術大学(Galerie Aube)にて2月5日まで開催されています。 「航空事業部」「ドール事業部」「ソフトウェア事業部」の3つの事業部に分かれ、それぞれ「OpenSky」「momoko」「PostPetNow」を中心に展示されていますが、もちろんPetWORKsを世に知らしめた「PostPet」の展示物もあります。 | ![]() |
![]() 展示会「ペットワークスの仕事と展望」開催 |
![]() | ||
エイプリルフール記事 So-net公式Facebookと「どこでもいっしょ」でおなじみのトロの公式Facebookのカバー画像が、本日00:00に同時に変化しています。 どちらの画像も、板前の格好をしたモモの前に、巨大寿司にネタとともに握られたトロが置かれ、背後の看板には"MOMO EATS TORO!?"と書いてあります。また、本日のオススメは"中トロ"となっており、昼前に事件が起きると噂されています。 ![]() モモのことをよく知るSo-net広報の方も「あ、ヤバい」みたいな表情になっています。 結果から考えれば、本日のオススメとは「中トロ」(ちゅうとろ)ではなく、ひょっとして「中トロ」(なかとろ)って読むべきなのかもしれません。 | ![]() |
![]() ▼ 心なしか目がギラついてる?? ![]() ▼ あーーーーーーっ!!! ![]() MOMO EATS TORO!? |
![]() | ||
公式Facebookで「モモ キャラ弁当診断」が開始 So-net公式Facebookページにおいて、ピクニックに関する質問を選択すると、自分にぴったりのモモのキャラクター弁当を占える(チョイスしてくれる)「">モモ キャラ弁当診断」というアプリがスタートしました。 結果として表示される弁当は、So-netレシピの特集「モモのキャラクター弁当」で確認することができるようになっています。 | ![]() |
![]() PostPet 15th Anniversary! |
![]() | ||
八谷さんが「なぜSo-netだったのか」を明かす Think IT の連載「エンジニアtype」で、ポストペット開発者の八谷和彦さんへのインタビュー「"PostPet" 産みの親に聞く、時代に先駆けたソーシャル・コミュニケーションの作り方」を公開しています。 ポストペット誕生の経緯については既知のとおりですが、開発段階の活動について詳しく語られており、「なぜSo-netだったのか」「なぜMacintosh版が先行したのか」ということが、仕事に対するスタンスとともに明かされています。 | ![]() |
![]() 八谷さんが「なぜSo-netだったのか」を明かす |
![]() | ||
ソニー銀行でルンバのPostPet限定モデルをプレゼント中 ソニー銀行では、6月4日10:00から8月31日23:59までの期間中、新規に預け入れた円定期預金または満期を迎え自動継続となる円定期預金の合計残高が100万円以上の顧客を対象に、抽選で50名にソニー銀行オリジナル「iRobotルンバ537J PostPet限定モデル」などがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。 | ![]() |
![]() iRobotルンバ PostPet限定モデル |
![]() | ||
Thank you for always supporting me. Before I met you, my life was a walk in the park - lazy and boring. After I met you, life became a spacewalk - awesome and simply out of this world. | ![]() |
![]() Happy anniversary. |
![]() | ||
モモ手帳2013 これまで雑誌の特別付録として作成されていた「モモ手帳」が、今年は名称を「モモのスケジュール&レコーディング手帳」と変えて、880円(税抜)で単体販売されました。 20〜30代の女性の意見を取り入れ、単なるスケジュール管理だけでなく、体重と体脂肪などの体調やランチ代などの出費を記録できるフルカラーの手帳として誕生しました。昨年までは雑誌「Wanna!」の特別付録であり、誌面でも特集を組んでモモ妹による使用方法や読者による活用方法を紹介していましたが、今年からはこっそりとソニー銀行の広告が追加されて単体販売されることになりました。 | ![]() |
![]() 今年は「モモ手帳2013」が単体販売 |
![]() | ||
Thank you for choosing as your Mom and Dad. Wishing you a future filled with happiness. I send you all my love on this special day. | ![]() |
![]() Happy 10th Birthday! |
![]() | ||
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |