![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.08.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 09月号が発行されました。 ◎ 08月のイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」
旬のおやつ 「石焼ビビンバ」「ミルク金時」 ◎ 08月15日(水) 更新予定 ・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 今月の休園日は08月13日(火)正午から15日(水)正午までの2日間(48時間)となります。 開発者通信によれば、今秋発売予定の「ポストペットV3」に先がけてパーク会員のうち希望者全員にプレゼントされる「V3ライト」に関して、この企画は元ポストペット・プロデューサーの北村さんが発案したものだと明らかにしていました。 また、パーク専用機能「V3プラス」は、ダウンロードすることで機能を追加するプログラムであり、専用サーバを使う機能が順次追加されていくというものであることも明らかにしていました。 今月開催されるイベント「創ろう! ペット文字2002」ですが、2001年03月のイベント「創ろう! ペット文字 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」のパワーアップ版となる予定であるとのことです。前回のイベントでは、微妙な表現から勢いのある表現までさまざまなメッセージを飼い主へ贈っていましたが、今回のイベントでは、どのようなメッセージが贈られるのかは当日までのお楽しみとなっています。 12月01日よりサービスと料金体系が刷新されるポストペットパークの「新ポストペットパークへ行こうキャンペーン」ですが、新しいサービスやありがとうディスクなどについてのFAQページが公開されました。 ポストペットV3に関しても、「ポストペットV3」「ポストペットV3ライト」「ポストペットV3+」の3つについて説明していました。 昨日をもって閉鎖された英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)ですが、現在はポストペットのGlobal Sitesへ自動転送させています。閉鎖前にアナウンスのあった「コンテンツの一部を日本のサーバーへ移管する」が、いつ頃どの程度行われるのかは確認することができません。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットV3公式ページにおいて、先行プレビューの第4弾として操作パネルと新しいメールボックスを紹介しています。 公開されている画像によれば、メニュー構成は以下のとおりとなっていました。なお、パーク専用機能「V3プラス」に関するメニューである「+ (プラス)」タブに関しては、現在のところ未公開(仕様が確定していない?)となっています。
| ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() メニュー(PostPet V3) ![]() メールボックス(PostPet V3) |
![]() | ||
今秋リリース予定(11月07日?)のポストペットV3ですが、ひみつメカ「シンゴ」がバージョンアップしたという設定の新キャラクター「シンゴR」の種族名を「ひみつメカ」から「ひみつロボ」へ変更することが正式に決定されたとのことです。 この変更に関する発表(2重投稿になっていますが)は談話室北村において、ポストペット開発者のはちやさんが行ったもので、すでに入稿している雑誌などでは1〜2カ月の間は変更が反映されない場合もあるとのことです。 談話室北村で提案した「シンゴRの種族名を"ひみつロボ"に」では、みなさまに数多くの賛同をいただき、ユーザーの意見(ユーザーの総意ではないかもしれませんが)を反映するカタチで変更をしてもらえることになりました。 賛成意見に混じって投稿された反対意見もすべて読んだうえで、あの提案が決してベストな方法ではなかったことも感じていますが、それでも当初の発表よりはベターであったのではないかと個人的には思っています。 | ![]() |
![]() 【変更】ひみつメカ > ひみつロボ |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日から「イー・アル・サンのお料理教室」の講義内容が変わります。第3回の講義内容は「バスケットサンド」です。 このイベントの受講期間は07月22日から11月04日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1レッスンで5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、参加したペットには出席簿において、テーマの料理がおやつプラグインとして配布されるほか、詳しいレシピを手に入れることができます。 07月31日をもって閉鎖された英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)ですが、以前よりアナウンスされていたとおり、日本のサーバーに一部のコンテンツを移管してありました。 ただし、これまでの「カレンダー壁紙」や「おやつプラグイン」などは配布されておらず、以下のコンテンツのみとなっています。
| ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から「イー・アル・サンのお料理教室」の授業内容が変わりました。第3回の講義内容は「バスケットサンド」です。 このイベントの受講期間は07月22日から11月04日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1レッスンで5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、参加したペットには出席簿において、テーマの料理がおやつプラグインとして配布されるほか、詳しいレシピを手に入れることができます。 イベントコンパ 「コンパでGO!」が2カ月ぶりに開催されます。場所はラッキーズプレイスの裏手にひっそりと存在していたミルクホールで、05月07日の初開催以来3カ月ぶりの開催となります。参加費は1回あたり10Pt.で、参加回数に制限はありません。開催は08月12日(月)の16:00から23:00までとなっています。 なお、ミルクホールで行われるコンパは「浪漫のススメ (コンパでGO!)」と呼ばれ、ラッキーズプレイスで行われるコンパ「コンパでGO!」と区別されています。 2002年08月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが08月02日に更新され、2002年08月リリースのプライズ 6アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。 また、プレゼントキャンペーン第2弾「PPFアウトドアキャンペーン」の当選者が発表されています。
| ![]() |
![]() イー・アル・サンのお料理教室(バスケットサンド) ![]() 浪漫のススメ(コンパでGO!) ![]() PPFお菓子シリーズ とんがりスゥイート(PPF-032) ![]() PPFお菓子シリーズ 小さなドーナツ(PPF-034) |
![]() | ||
12月01日より新サービス・新料金体系に移行する予定で実施される「新ポストペットパークへ行こうキャンペーン」ですが、サービスの内容やスケジュールを再度検討することになったとして、談話室北村でキャンペーンページが閉鎖されたと公式発表されました。 詳細については、決定次第ポストペットホームページ上で発表されることになっています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
週刊ポストペット 08/14+21合併号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、これまでの「潜入取材シリーズ」に替わり「イベントレポートシリーズ」が始まりました。今回は第1弾として、09月01日(金)までワールドトレードセンターで開催中の「モモ色夏休み」を取材していました。 また、今回の取材を記念して、会場限定商品のクラフトテープを5名にプレゼントするスペシャルプレゼントも行われています。さらに、はずれた人の中から1名にイベントオリジナルスタンプ入りのボアハガキと、会場とその周辺で配布されているイベントうちわをセットでプレゼントされます。 なお、今秋発売予定の「ポストペットV3」に関する情報コーナーはありませんでした。ちっ。 TBSで昨夜放映されたガチンコ(毎週火曜21:00〜21:54)のコーナー「芸能人玉の輿学院」で、収録を欠席したきこうでんみさのビデオレター中でモモぬいらしき物体が背後に映っていました。はきゅん。 | ![]() |
![]() 限定商品「Tシャツ」 ![]() 限定商品「クラフトテープ」 |
![]() | ||
ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第38号が発行されました。 08月12日(月)から発売が開始される「ペンポーチ」など文房具類9アイテムが紹介されています。 また、先月22日から先行予約が開始された限定250台の「ポストペットの折りたたみ自転車(PPP-172)」が、ワールドトレーディングセンターで開催中のイベント「モモ色夏休み」の会場に展示されており、代金引き換えでの支払いのみという条件付きながらも会場で注文することができると告知していました。 07日に発行された「週刊ポストペット 08/14+21合併号」において、今秋発売予定の「ポストペットV3」に関する情報コーナーが追加されました。 08月09日(金)に公開される「先行プレビュー (第5回)」の予告として「ベンチマークプログラム"PostPet Mark"まもなくダウンロード開始」のバナーが掲載されていました。 | ![]() |
![]() ペンポーチ |
![]() | ||
今秋発売予定の「ポストペットV3」の動作状況を確認することができるテストプログラム「PostPetMark ver.1.0」のダウンロードが、ポストペットV3公式ページでまもなく開始されます。 このプログラムは、ポストペットV3で使っているものと同じ3D描画ルーチンが使われており、このプログラムを使用することにより、実際の速度に近い動作状況を予測することができます。 ダウンロードの開始時期は12日(月)から16日(金)までのいずれかから開始される予定となっており、ポストペットパークサービスの登録の有無に関わらず、ダウンロードすることができます。 セブンドリーム・ドットコムにおいて、今秋発売予定の「PostPet V3 完全生産限定版」の予約が行われています。この完全生産限定版は初回生産分のみ(数量は不明)のパッケージとなっており、特典アイテム「イソウロウポーチ」「イソウロウ歯ブラシ」「イソウロウハンドタオル」が付属します。さらに、発売日は11月07日と記載されていることから、流通関係者には発売元からの発表が行われているものと思われます。 なお、セブンドリーム・ドットコムでは標準価格3,980円のところ3,480円で販売(予約受付)されています。 ポストペット省の調査によれば、Macintosh版とWindows版で別々のパッケージになると思われていた「ポストペットV3」ですが、これまでと同じくCD-ROMが2枚組となっており、1パッケージの中にMacintosh版とWindows版がそれぞれ1枚ずつの構成となっているようです。 08月07日(水)から08月18日(日)までLAPNET SHIP(原宿)で開催中の「momokoお買い物大作戦!」において、今年12月に発売予定のフィギュア「モモ兄フィギュア」と「KUBRICKモモ妹」の展示が行われています。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。 ゆうぴんさんによると、モモ兄フィギュアは8,800円で、KUBRICKモモ妹は980円での発売を予定しているとのことです。 なお、この「momokoお買い物大作戦!」は、今年08月で誕生1周年を迎える「momoko」のアニバーサリーイベントとなっています。 | ![]() |
![]() テストアプリ「PostPetMark」 ![]() モモ兄フィギュア ![]() KUBRICKモモ妹 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今秋発売予定の「PostPet V3 完全生産限定版」の特典である「イソウロウセット」に関して調査したところ、ポストペットV3で登場する新要素の一つとして「イソウロウ」という機能があるということがわかりました。 ペットの家がこれまでの1階建てから2階建てになった理由も、このイソウロウ機能にあるようです。 ポストペット省で調査を重ねたところ、Macintosh版とWindows版で別々のパッケージになると思われていた「ポストペットV3」ですが、これまでと同じく1パッケージの中にHybrid版(Macintosh版とWindows版)のCD-ROMが2枚組となっているようです。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
おかげさまでポストペット省が850,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
親ばかポストペットのゆうぴんさんによれば、現在「momokoお買い物大作戦!」で展示中のフィギュア「モモ兄フィギュア」は、2001年08月11日から19日まで開催された「DOLLHEAD EXHIBITION 2001」でも試作品(メディコムトイのRAH220)として展示されていたものとは異なっており、より市販バージョンに近いものになっているとのことです。 昨年の試作品では採算度外視(または高額な数量限定品)ということで考えられていたのか、かなり精巧に作られていたようですが、一般販売(予価8,800円)される今回の試作品は若干クオィリティが下げられているようです。しかし、実物を見てきた親ばかポストペットのゆうぴんさんによれば、それでもかなりの完成度に仕上がっているとのことです。 現在開催中のサブイベント「イー・アル・サンのお料理教室」ですが、明日11:00から19日(月)10:59まではパーク休園(13日から14日)にともない休講となります。毎週月曜日に講義内容が変更となりますが、パーク休園日の含まれる週は休講となりますので、注意しましょう。 2カ月ぶりに 「コンパでGO!」が開催されます。場所はラッキーズプレイスの裏手にひっそりと存在していたミルクホールで、開催は明日16:00から23:00までとなっています。参加費は1回あたり10Pt.で、参加回数に制限はありません。 | ![]() |
![]() モモ兄フィギュア(2002年試作) ![]() モモ兄フィギュア(2001年試作) ![]() イー・アル・サンのお料理教室(今週はお休みです) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2カ月ぶりに 「コンパでGO!」が開催されます。場所はラッキーズプレイスの裏手にひっそりと存在していたミルクホールで、16:00から23:00までの開催となっています。参加費は1回あたり10Pt.で、参加回数に制限はありません。 カップル成立の記念として配布されているプラグインは前回と同じ宝物プラグイン「舞踏会の仮面」で、出会い(カップル不成立)の記念にも前回と同じ宝物プラグイン「赤い糸」が配布されていました。
明日からの2日間はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはキャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられるほか、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 ・・・と思っていたら、休園時間が明日12:00から13日(水)12:00までの24時間に変更されていました。 ソニー銀行が「モモの口座開設キャンペーン」を実施 ソニー銀行は、8月19日から9月30日まで「モモの口座開設キャンペーン」を実施すると発表しています。 キャンペーン期間中に口座開設をし、円定期預金を申し込んだ上で、9月の月末残高が10万円以上の方の中から抽選で300名に、MONEYKit-PostPetオリジナル「モモとおでかけグッズ」をプレゼントするとのことです。 プレゼントされるグッズは2種類あり、オリジナル折りたたみ自転車が100名、オリジナルバッグが200名となっています。 MacFanで八谷さん所有のカラクラII改の落札結果について告白 今日発売されたMacFan 09/01号(毎日コミュニケーションズ)の連載「発掘! あるあるMacネタ」で、07月08日から07月15日まで開催されていたチャリティオークションに出品されていた、ポストペット原案者の八谷和彦さん所有の「Macintosh ColorClassic II 改」について紹介していました。 ポストペットがMacintosh版からリリースされたことに触れているほか、36,000円という落札価格については「あんがい普通」だったと評価していました。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
| ![]() |
![]() 宝物プラグイン ![]() ColorClassic II(改) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今秋発売予定の「ポストペットV3」の動作状況を確認することができるテストプログラム「PostPetMark ver.1.0」のダウンロードが開始されました。
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「送る言葉」で、08月22日(木)から開催されるイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」を表す内容となっています。 | ![]() |
![]() 休園まんが「送る言葉」(続きはパークでどうぞ) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャンディストアの旬のおやつで08月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 石焼ビビンバ & ミルク金時 予定通りポストペットパーク銀行にある口座への振込みが行われました。毎月1%の利息がついてくるので、リアルなお金も預けたいと思っています。 また、ゲームランド銀行においても各ユーザーの口座に250Pt.の振り込みが行われていますので、わざわざ苦ゲームをしなくても済みます。 昨日よりダウンロードの開始されたテストプログラム「PostPetMark ver.1.0」ですが、ポストペットV3先行プレビューページにおいて「まもなく開始」のままとなっていたのは、アクセスが集中しないように考えての措置であり、決して修正し忘れていたわけではないと、談話室北村で発表されていました。 毎週水曜日にポストペット新聞社より発行されている「週刊ポストペット」ですが、先週号が08/14+21合併号となっており、お休みとなっています。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
| ![]() |
![]() PostPetMarkダウンロード開始 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22日(木)から24日(土)までグリーンスタジアムで開催される08月のイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」についての詳細が発表されました。 前回(2001年03月に開催)は出口調査による通算なでられ・殴られ回数などのアンケート結果をもとに「喜び王」と「悲しみ王」が選抜されましたが、今回の開催要項ではとくにアナウンスされていません。 ポストペットキッズマガジン 08月号が発行されました。今月号には付録として「行ったつもり写真」が2種類用意されています。 この「行ったつもり写真」には日付けがプリントされているのですが、NY編の「2002.08.15」はキッズマガジンの発行日に合わせたものだというのは分かります。でも、エジプト編の「2002.08.18」って何か意味があるのでしょうか?・・・気になります。 今秋発売予定の「ポストペットV3」で初回限定のスペシャルパッケージとなる「完全生産限定版」ですが、セブンドリーム・ドットコムでは予約枠を追加したと発表されました。実際には昨夜未明より予約受付を行っていたようですが、今後も予約枠が追加されるのかどうかは定かではありませんので、この機会に予約しておくことをお勧めします。 PostPetMark ver.1.0 に登場する建築計画表示板
このうち「階数」について、地上2階というのはすでに発表されていることなのですが、地下7階というのは初めて知りました。 | ![]() |
![]() 創ろう! ペット文字2002 |
![]() | ||
13日未明よりリリースされていたテストプログラム「PostPetMark ver.1.0」ですが、今秋発売予定の「ポストペットV3」の動作状況を確認するためのベンチマークプログラムとして公開されたことから、談話室北村に「PostPetMarkが起動(応答)しない」「最近購入したPCなのにスコアが低い」との反響が出ていました。 ポストペット開発者のはちやさんからは「ベンチマーク結果報告への感謝のコトバ」とともに、今回のベンチマークプログラムの目的が「現在使用されているPCにおいてどのくらいの3D描画能力の差があるのかを調査すること」であったと説明されていました。スコアが1000以上のPCよりも400以下のPCに注目し、とくに新しめのPCで想定されたパフォーマンスを発揮していないことを問題視していると説明していました。 今後もテストプログラムが行われることもあるとしたうえで、他ソフトとの同時起動時の動作速度などの実用性についてはβ版でテストが行われることになるだろうとのことです。 Macintosh環境でMac OS 9よりもMac OS Xでテストしたケースの方がスコアが高くなる傾向にあります。これはMac OS XがよりOpenGLに最適化されているためだと思われます。Windows環境ではグラフィックドライバを更新することで劇的にスコアが向上するケースが多いようですが、知識がなければリスクも伴います。 昨日つぶやいた「PostPetMarkによるとモモ邸は地下7階まであるらしい」について、mimiさんから「あれは地下?階ですよ」と教えていただきました。あらためて確認したところ、確かに「7」ではなく「?」でした。 でも、地下?階と書かれているってことは・・・「地下室がある」もしくは「地下室ができる可能性がある」ってことで、ひょっとしたら「その階数は(レベルに応じて)増えたりすることがある」ってことなのかもしれません。 それとも単に「標識には地下の階数も書かなきゃならないから、とりあえず?階ってことにしておこう」程度なのかもしれませんが。 | ![]() |
![]() テストアプリ「PostPetMark」 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これまで今秋発売予定となっていた「ポストペットV3」ですが、発売予定時期が今冬へと延期になった可能性が出てきました。 公式の場では11月(販売店向けには11月07日)と発表され、公式サイト上でも「今秋発売予定」と発表されていましたが、09月14日(土)から15日(日)にパシフィコ横浜で開催されるイベント「ソニードリームワールド2002」のサイトでは「2002年冬発売予定!」と記載されています。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
| ![]() |
![]() 2002年冬発売予定(発売延期?) Sony Dream World 2002 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日から「イー・アル・サンのお料理教室」の講義内容が変わります。第4回の講義内容は「春巻きの皮でパイ風スナック」です。 このイベントの受講期間は07月22日から11月04日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1レッスンで5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、参加したペットには出席簿において、テーマの料理がおやつプラグインとして配布されるほか、詳しいレシピを手に入れることができます。 今秋(11月07日)発売予定となっていた「ポストペットV3」ですが、発売が延期されることになったようです。いくつかのサイトでは「今冬発売予定」や「発売日:2002年12月」となっています。 ただし、公式情報ページでは発売日に関しての発表は行われておりません。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日から「イー・アル・サンのお料理教室」の授業内容が変わりました。第4回の講義内容は「春巻きの皮でパイ風スナック」です。 このイベントの受講期間は07月22日から11月04日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1レッスンで5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、参加したペットには出席簿において、テーマの料理がおやつプラグインとして配布されるほか、詳しいレシピを手に入れることができます。 ソニー銀行の資産管理ソフト「MONEYKit PostPet」に関して、08月19日00:00から09月30日23:59まで「モモの口座開設キャンペーン」が実施されています。このキャンペーンは口座開設をしたうえで定期預金の申込を行った方を対象とし、オリジナル折りたたみ自転車かオリジナルバッグの「モモとおでかけグッズ」が抽選で300名にプレゼントされます。 | ![]() |
![]() イー・アル・サンのお料理教室(春巻きの皮でパイ風スナック) ![]() モモの口座開設キャンペーン |
![]() | ||
m.i.x!のイベント情報によれば、mini m.i.x!池袋西武店(豊島区)が08月31日(土)をもって閉店することになりました。 また、ポストペットプロショップがリニューアル工事のため08月22日(木)は休業すると案内されています。 ポストペットファンファクトリーのニュースに突然追加された「KMKのハイヒールダイアリー」よると、09月21日(土)に東京ビッグサイトで開催される「第40回アミューズメントマシンショー」にPPFも出展されます。PPFアイテムの新ラインナップが紹介されるほか、イベントなどが予定されているようです。 コンピュータウェーブが明らかにしたところによると、当初11月07日に発売を予定していた「ポストペットV3」ですが、発売日が延期されたとソニーミュージックディストリビューションより08月14日(水)に連絡があり、現在は発売日未定となっているとのことです。 なお、サイトによっては「今冬発売予定」や「発売日:2002年12月」と表示されています。 | ![]() |
![]() アミューズメントマシンショー |
![]() | ||
先週は合併号のためお休みしていましたが、週刊ポストペット 08/28号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、09月01日(金)までワールドトレードセンターで開催中の「モモ色夏休み」での取材の様子を、先週より始まった「イベントレポートシリーズ」の第1弾の後編として掲載していました。 なお、今回の取材を記念してのプレゼントも09月01日(日)の締切まで行われています。会場限定商品のクラフトテープを5名に、はずれた人の中から1名にイベントオリジナルスタンプ入りのボアハガキと、会場とその周辺で配布されているイベントうちわがセットでプレゼントされます。 また、今秋発売予定の「ポストペットV3」に関する情報コーナーでは、08月23日(金)に公開される「先行プレビュー (第5回)」の予告として「V3パッケージ版 その秘密に迫る!」のバナーが掲載されていました。 今日から08月28日(水)まで「2002年10月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!! と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2002年09月の旬のおやつは公募により「すすきのみみずく」と「紫いもモンブラン」に決定しました。 明日からの3日間、パーク内において今月のイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」が開催されます。 1ペットあたり20Pt.もの参加費用がかかることから(参加費が高い場合はプラグインが配布される可能性も高い)何らかのプラグインは用意されるのではないかと思われます。 | ![]() |
![]() モモ色夏休み |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から3日間にわたって08月のイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」が開催されています。 前回(2001年03月に開催)実施された出口調査によるアンケート(通算なでられ・殴られ回数など)については、今回の開催要項ではとくにアナウンスされていません。 今日から開催されている08月のイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」において、5つの宝物プラグインが用意されていました。 前回(2001年03月に開催)実施された出口調査によるアンケートでは、参加したペットの「通算なでられ回数」と「通算殴られ回数」による「喜び王」と「悲しみ王」を選抜していたことから、今回のイベントでもそれらの通算回数によって異なるメッセージカードが配布されたのではないかと推測されます。
ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第39号が発行されました。 ポストペットプロダクツストアで商品を購入した際に同送されている「PostPet PRODUCTS STORE PRESS」ですが、01月号から07月号までに付いていた半券でポストペットV3の新ペットであるコモモ族の「コモモのフィギュア (非売品)」を1,000名にプレゼントすると発表していました。応募方法などは後日ポストペットプロダクツストア上で告知するとのことです。 また、受注生産方式の新商品「RAH220 モモ兄 (8,800円)」と「KUBRICK モモ妹 (980円)」を2002年12月に販売すると発表していました。申込期間は08月24日(土)13:00から09月16日(月)13:00までとなっています。 さらに、07月08日から07月15日まで開催されたチャリティオークションに関し、入札御礼と落札結果報告を行っていました。落札代金は今月末に寄付される予定です。今後も「えっ こんなものが手に入るの!?」というような商品を揃えて開催する予定であると締めくくっていました。 m.i.x!のイベント情報によれば、ポストペット新商品の店頭予約受付を「モモ*ア*ゴーゴー」と名付けて行うことになりました。 2002年12月の発売を予定している新商品は「RAH220 モモ兄 (8,800円)」と「KUBRICK モモ妹 (980円)」の2アイテムで、2002年08月24日(土)から2002年09月16日(月)までm.i.x!店頭で予約を受け付けるとのことです。 なお、これらの商品は「ポストペットプロダクツストア」と「bearbrick.com オンラインショップ」でも予約販売を予定しており、予約受付期間はm.i.x!と同様に2002年08月24日(土)から2002年09月16日(月)までとなっています。 この商品は受付期間限定の受注(生産)販売となっているので、購入を希望される方は予約するのを忘れないようにしましょう。 | ![]() |
![]() ![]() 宝物プラグイン5種 ![]() RAH220 モモ兄 ![]() KUBRICK モモ妹 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットV3公式情報ページにおいて、先行プレビューの第5弾として「V3パッケージ版 その秘密に迫る!」を公開しています。 パッケージ版には、これまでの飼うことができるペット以外にも、気が向いたらペットの家に短期滞在したりする旅人的な「イソウロウ」という存在がおり、先行プレビューの第2弾で明らかにされた「屋根裏部屋」はイソウロウの居住スペースとして使われることになっていると明らかにしていました。 13日未明から公開されているテストプログラム「PostPetMark ver.1.0」に関して「スコアが・・・」やら「応答しません」とユーザーが盛り上がっている状況を、ZDNet Newsが「新PostPet、ベンチマークソフトで盛り上がる」と報じていました。 すでに発表されているように、ポストペットV3は3Dのグラフィック描画に「OpenGL」を採用しており、このベンチマークソフトはポストペットV3と同じ3D描画ルーチンを使っているため、ユーザーが使用しているマシンで、どの程度のパフォーマンス(モモがサクサク動くかなど)が得られるかが分かるものだと説明していました。また、計測結果はSCNに送信することができ、SCNによれば「OpenGLの動作に関してはOSとCPUだけでは一概に規定できない部分もあり、できるだけたくさんの事例を集めておきたい」とコメントしていました。 また、 記事の中で、ユーザーからは続々とベンチマークの結果が寄せられており、投稿内容は使用PCのメーカー別に分類されているが、もっとも貢献度が高いのはMacユーザーであると紹介していました。08月21日19:00現在で、アップルはダントツの1,274件が投稿されており、ソニーが784件で続いていると報じていました。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
おかげさまでポストペット省が860,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() PostPetV3に登場するイソウロウ ![]() ![]() ![]() ベンチマーク「PostPetMark」 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月に出荷予定のフィギュア「RAH220 モモ兄 (8,800円)」と「KUBRICK モモ妹 (980円)」の予約受付がポストペットプロダクツストアにおいて開始されました。 談話室北村での公式発言によれば、これらのフィギュアは完全受注生産方式となっているため、今回の申込期間中に受注した分だけの生産となり、以後は入手できないものになるとのことです。 なお、申込期間は、ポストペットプロダクツストアでは08月24日(土)13:00から09月16日(月)13:00まで、bearbrick.com オンラインショップでは08月24日(土)11:00から09月16日(月)23:59まで、となっています。・・・微妙に申込時刻が違う。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
| ![]() |
![]() RAH220モモ兄,KUBRICKモモ妹 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユーザーからの提案により「ひみつメカ」から「ひみつロボ」へと種族名が変更されることになったシンゴRですが、ポストペットV3公式情報ページのイメージギャラリーにおいて種族名の変更がこっそりと反映されていました。 22日から24日まで開催されていた08月のイベント「創ろう! ペット文字2002 (ペットから飼い主へ贈る言葉)」が終了しました。 イベントに参加したペットには、あらかじめ用意されていた5つの宝物プラグインのうち1つが、そのパラメータに応じて配布されました。
明日から「イー・アル・サンのお料理教室」の講義内容が変わります。第5回の講義内容は「おもちのグラタンスープ」です。 このイベントの受講期間は07月22日から11月04日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1レッスンで5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、参加したペットには出席簿において、テーマの料理がおやつプラグインとして配布されるほか、詳しいレシピを手に入れることができます。 | ![]() |
![]() ![]() 宝物プラグイン5種 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から「イー・アル・サンのお料理教室」の授業内容が変わりました。第5回の講義内容は「春巻きの皮でパイ風スナック」です。 このイベントの受講期間は07月22日から11月04日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1レッスンで5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、参加したペットには出席簿において、テーマの料理がおやつプラグインとして配布されるほか、詳しいレシピを手に入れることができます。 ポストペットV3の発売日が延期(今秋→今冬:発売日未定)となった理由に関しての発表は行われていませんが、現時点では公式サイト上で「今秋発売予定」となっているにも関わらず、ソニーグループによるイベント「ソニードリームワールド2002」のサイトでは「2002年冬発売予定!」と告知されていることから、イベント初日(09月14日)もしくはその前日に何らかの発表が行われるのではないかと思われます。 すでに発売日の延期が決定しているにも関わらず、何の発表も行われていないことから、現時点では発表することのできない「何か」が用意されているのかもしれません。 ポストペットプロダクツストアに主要PPPグッズを時系列に展示した「歴史館」がオープンしました。 これまでに作成したPPPグッズをすべて展示してある「秘蔵館」、これまでに販売したPPCグッズをすべて展示してある「ミュージアム(博物館)」と合わせて、さまざまなポストペットグッズを閲覧することができます。 24日に発売されたフィギュア王 58号(ワールドフォトプレス)の表紙裏にメディコムトイによる「RAH220 モモ兄」と「KUBRICK モモ妹」の広告が掲載されていました。さらに、新作情報コーナー「新作フィギュア丼」でも「RAH220 モモ兄」が紹介されています。 また、情報コーナー「プライズパラダイス」に、09月にリリースされるポストペットファンファクトリーのプライズが紹介されています。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。
| ![]() |
![]() イー・アル・サンのお料理教室(おもちのグラタンスープ) ![]() PPP秘蔵館 ![]() PPPミュージアム ![]() PPP歴史館 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月頃より新しくサービスを切り替える予定のポストペットパークですが、07月29日に発表したサービス内容・料金体系(2002年07月のニュースを参照)を見直し、主なサービスの概要が発表されました。 なお、今回のサービスの見直しにより「ありがとうディスク」の配布を含めたキャンペーンは中止となりました。
なお、ポストペットV3に特化したサービス「V3+サービス(仮称)」では、PostPetV3専用家具、アクセサリーなどのダウンロード、PostPetV3 → PostPetV3+へのアップデート、 PostPetV3+でのサーバを利用した機能(冒険機能など)を利用することができます。 21日(水)より小田急百貨店 藤沢店で開催されていた「江ノ電100周年記念 トミカ・プラレールフェア」において、会場に設置されている「トミカ・プラレールジオラマ」の中にモモ電も走っていたようです。しかも、このモモ電プラレールはピンクのレール等とともに今秋(10月もしくは11月)発売される予定とのことです。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。 ポストペットゲームランドのホームページがリニューアルされました。今回のリニューアルはWEBインターフェースの改良を目的としたものらしく、コンテンツの変更は行われていないようです。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
08月23日にポストペットV3公式情報ページで公開された先行プレビューの第5弾「V3パッケージ版 その秘密に迫る!」で明らかになったイソウロウ「浮き輪カッパ」と「アザラシ」ですが、どちらも水に関係が深いペットであることから、イソウロウの居住スペースにあたる「屋根裏部屋」はプール(ビニールプール?)が設置されているのかもしれません。 単なる妄想で終わる可能性もありますが、憧れの「庭付き一戸建て しかもプール付」という、PostPet2001の印税で建てられた豪邸なのかもしれません。 | ![]() |
![]() さようなら!! PostPetV3ライト版 ![]() トミカ・プラレールフェア ![]() PostPetV3に登場するイソウロウ |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日発表された「ポストペットパークの新サービス体系」に関して、キャンペーン中止の理由などを開発者のはちやさんが談話室北村で説明していました。 キャンペーンを中止するに至った主な理由としては、マシンスペックの関係でV3へ移行できない(しない)環境の人が予想を上回ると判断したためで、そういったユーザーも含めて一律で有料化するのは公平ではないと思われたとのことです。 なお、PostPetMark1.0の集計結果に関しては、全回答の約20%が399以下のスコアだったことを問題視しており、パフォーマンス向上のための改善を行っているとのことです。 すでにポストペット省でも何度も報じている「PostPet V3 完全生産限定版」などパッケージ版に関して、談話室北村ではちやさんが以下のように説明していました。 ・So-netでは正式な発売日をまだ発表していない ・完全生産限定版についても正式発表はしていない ・完全生産限定版の先行予約はフライング(小売←卸売間の受発注は行われていないハズ) うぅ〜む。はちやさん&So-netスタッフ、ちょっと怒ってるかな? 週刊ポストペット 09/04号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、「イベントレポートシリーズ」の第2弾として、08月07日から08月18日までLAPNET SHIP(原宿)で開催された「momokoお買い物大作戦!」での取材の様子を掲載していました。今後は全国7カ所で展示・販売されるほか、WEB上でも展開される予定となっています。 また、今秋発売予定の「ポストペットV3」に関する情報コーナーでは、08月30日(金)に公開される「先行プレビュー (第6回)」の予告として「イソウロウ その秘密に迫る!」のバナーが掲載されていました。
28日00:00頃からずーっとポストペット省のサーバーがダウンしています。サービス会社においてサーバーダウンの原因を調査しつつ、代替サーバーの構築を行っているとのことです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。 でも、いつ復旧するのかは分かりません(号泣) ・・・なので、きょうはローカルホストでこっそりと更新しています。 | ![]() |
![]() momokoお買い物大作戦! |
![]() | ||
今日発売された日経ネットナビ 10月号(日経BP)の連載「新ポストペット ウワサの真相」で、前月号に引き続きポストペットV3の新機能の3つを追加スクープとして紹介していました。 (1)3Dポリゴンのペット大集合! (2)ワープボタンで家ごと移動 (3)イソウロウが住み着くことも また、ポストペットV3 FAQとして「おやつはどうなる!?」という質問に、お部屋プラグインは描画が3Dに変わるため引き継ぐことはできないが、おやつプラグインはすべて引き継ぎ可能であると回答していました。 来月のイベントコンパ 「コンパでGO!」の開催について発表されました。次回は09月05日(水)16:00から23:00まで、ラッキーズプレイスにおいて開催されます。 ありがとうディスクの配布復活を願って、配布の可能性と配布案を考えてみました。 ・ディスクのデザインとかは出来上がっていた(談話室北村) ・北村プロデューサーのアイデア(月刊ポストペット) ・日頃ポストペットパークを利用していただく感謝の気持ち(談話室北村) 収録するブツ自体が完成していないだけにプレスはしていないようですが、せっかくなので作っちゃえ〜ってなコトで、かなり強引ですが「ありがとうディスク」を復活してもらいましょう。 配布するための条件として、PostPetV3に対する貢献度を評価して「PostPetMark1.1におけるスコア報告者」あたりはいかがでしょうか? | ![]() |
![]() さようなら!! PostPetV3ライト版 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットV3公式情報ページにおいて、先行プレビューの第6弾として「イソウロウ その秘密に迫る!」を公開しています。 パッケージ版には10種類の「イソウロウ」と呼ばれるペットがおり、そのうちの5種類の画像を公開していました。また、残る5種類についてもシルエット画像を公開しています。 なお、イソウロウはワープに影響力を持っており、どうやら イソウロウがいるときに限ってワープできる場所なども存在するようです。
メモリアルパークが更新され、AMG1ブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 2002年09月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが更新され、2002年09月リリースのプライズ 4アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。
| ![]() |
![]() PostPetV3に登場するイソウロウ ![]() メモリアルパーク(AMG) ![]() ポストペット ジオラマスピーカー(PPF-024) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24日に発売されたYOMIURI PC 10月号(読売新聞社)の巻頭インタビュー「今月の人」で、ポストペットデザイナーの真鍋奈見江さんがポストペットV3に新登場のペット「コモモ族」「ヤングポストマン」について生い立ちなどを明らかにしていました。 かわいらしさを無表情で排したテディベア「モモ」とは異なり、瞳が動くことで表情に富んだキャラクターとして「コモモ族」をデザインしたとのことです。また、ver.1.5開発室(2001の発売前に開設されていた)でも要望の多かったポストマンをペットにするため、ペット化したポストマン「ヤングポストマン」を用意しており、デフォルトの名称は「竹千代」となっているとのことですが、やや飼いにくい性格になっていると話していました。 また、読者プレゼントのコーナーでは、ソニー銀行で行われている「モモの口座開設キャンペーン」のグッズのうち、オリジナルトートバッグを5名にプレゼントしていました。 PostPet V3 完全生産限定版(標準価格3,980円)の販売予約情報
| ![]() |
![]() コモモ族とヤングポストマン |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |