![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.05.28 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 06月号が発行されました。 ◎ 05月のイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」
旬のおやつ 「さくらんぼのケーキ」「若竹煮」 ◎ 05月のイベントコンパ 「コンパでGO!」
・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 休園日は05月14日(火)です。 開発者通信では先月号に引き続き、ポストペットver.3についての情報をリークしていました。 まず、先月号で発表したポストペットver.3の怪情報に関して寄せられた要望を紹介し、詳細は伏せながらも5つの点について明らかにしていました。 また、今月末より徐々に情報が明らかになっていく予定であるとし、月刊ポストペット07月号と日経ネットナビ07月号では、少し詳しい内容を公開する予定であると伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週刊ポストペット 05/08号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、今秋発売予定の(仮称)ポストペットver.3の情報を探るため、ポストペットの開発元「PetWORKs」への取材を行っていました。シリーズ第1回目の今回は、ポストペット開発者のはちやさんの個人活動(メディアアーティスト)をリサーチしただけに留まっています。次回に期待しましょう。 ポストペットプロダクツストアにGWの移動の疲れを和らげてくれる「癒し系グッズ特集」が公開されました。 これまでに発表された内容をもとに、今秋発売予定の(仮称)ポストペットver.3の情報をまとめてみました。妄想的な内容も含めて、これから徐々に内容を追加していくつもりです。 | ![]() |
![]() がむばれー、リョータロさんっ!! …辞退!? |
![]() | ||
04月23日に発売されたiモードSTYLE 06月号(ソフトバンク)の特集「初公開504iの全貌」によれば、06月上旬に発売予定となっているSony Ericssonの新iモード端末「SO504i」では、メインキャラクターがポストペットのモモ(SO503iS)からどこでもいっしょのトロに変更されるようです。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第32号が発行されました。 04月25日から発売の開始された「新生活に役立つグッズ」12アイテムが紹介されているほか、07日(火)から発売となる携帯電話カバーが紹介されています。 | ![]() |
![]() SO504i ![]() 携帯電話カバー |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04月のイベント「青空マラソン大会」の結果発表(順位検索)が昨日から行われていました。あわせて、パーク住人たちの記録も発表されています。 ポストペット省において1位から3位までの入賞者のIDを解明し確認したところ、かねてより噂のあった上位入賞者に対する特典(プラグインの配布)に関しては、行われていないようです。
| ![]() |
![]() 青空マラソン大会の結果発表 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
m.i.x!のイベント情報によれば、m.i.x! TOKYO BEACHが05月26日(日)をもって閉店することになりました。 また、m.i.x! BAY TOKIOはメディアージュの改装のため05月13日(月)より休業し、07月上旬にリニューアルオープンすることになりました。 閉店するm.i.x! TOKYO BEACHのそばにあったm.i.x! BAY TOKYOがリニューアルすることから、2店を統合するものと考えられます。 ポストペットファンファクトリー公式サイトのイベント情報で04月27日に発表された「GW期間中のイベントスケジュール」が一部訂正され、以下のように変更されました。 05日(祝)の開催場所であった「タイトーステーション 新宿」が「タイトーインゲームワールド」に、06日(休)の開催場所であった「タイトーインゲームワールド」が「タイトーステーション 新宿」に、それぞれ変更されました。
今日放映されたTBSの「王様のブランチ」(毎週土曜 09:30〜13:00)の「姫様のお買い物」で、激安&ユニークお初SHOPとしてナカヌキヤ渋谷店が紹介され、一瞬のことながら「モモクリップ扇風機」らしき物体が映っていました。 あまりに一瞬の出来事であったため、定価3,480円のこの商品が、いくらで販売されているのかは確認することができませんでした。 ポストペットver.3に関する最新情報として、ポストペット省が独自に受信したデムパをもとに予測した「正式名称」を追加しました。 | ![]() |
![]() モモクリップ扇風機 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第8回の講義内容は「欲しいものは車の!?」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月24日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。 2002年05月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが05月02日に更新され、2002年05月リリースのプライズ 4アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。
06月07日に放映予定のTVチャンピオン(テレビ東京 毎週木曜19:30〜20:54)のキャラクター通選手権の第1ラウンドが収録されました。出場者として候補に挙がっていた某ポスペサイトの管理人さんは、メーカーなどの業界関係者はハズしたいという制作側の意向により選考段階で出場できなくなったようです。でも、キディランドの店員が混じってるとのこと。なぜ? おもいっきりネタバレなので、こっそりと情報を追加しておきますが、第2ラウンドの収録は08日に行われ、最終的には前回チャンピオンの加藤亜希さんが優勝したとのことです。 | ![]() |
![]() ポストペット ファンファクトリーぬいぐるみ(PPF-009) ![]() ポストペット コリントゲーム(PPF-019) |
![]() | ||
明日16:00から23:00までミルクホールにおいて、今月のコンパ「菊乃の浪漫のススメ (コンパでGO!)」が開催されます。 これまで開催されてきたラッキーズプレイスとともに、会場として利用されることになったミルクホールですが、カップル成立の記念として配布されているプラグインも「人魚のうろこ」とは異なっている可能性が高いです。 GWを(ぷらぷらと)自宅近辺で過ごしていました。そんなわけで、たっぷりと時間をかけて設置した掲示板とチャットを(こっそりと)試験運用中です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これまでラッキーズプレイスにおいて開催されてきた「コンパでGO!」に代わり、今月はミルクホールにおいて「菊乃の浪漫のススメ (コンパでGO!)」が開催されました。 カップル成立の記念として配布されているプラグインも「人魚のうろこ」に代わって、新しい宝物プラグインが配布されていました。
現在開講中の「スクービー先生の英会話教室」に関して学校事務局より告知がありました。最終回(第12回)の講義内容はテストを予定しており、プレゼントとして修了記念品を考えているとのことです。 ポストペットプロダクツストアに、新商品「携帯電話カバー」が入荷しました。当然ですが、折畳式の携帯電話しか対応していません。 | ![]() |
![]() 宝物プラグイン ![]() 携帯電話カバー |
![]() | ||
週刊ポストペット 05/15号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、ポストペットの開発元「PetWORKs」の最新情報レポートを延期し、緊急レポート「さよなら社主K」と題して、ポストペットのスタート当初よりプロデューサーを務めていた北村さんの送別会の様子をレポートし、特別プレゼントとして「北村さんTシャツ」を3名にプレゼントしていました。 また、ポストペットに関する情報を1週間ごとに紹介する「今週のポストペット情報」というコーナーが新設されました。 ところで、北村さんがいなくなってしまうと、パーク内の掲示板「談話室北村」の名称はどーなるのでしょうか?? やはり「その功績をたたえて…」のパターン?? | ![]() |
![]() 北村P、おつかれさまでした |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゼリア新薬工業で06月から07月にかけて実施が予定されている「ローヤルゼリー配合ももの味」のキャンペーン(第4弾)が決定したようです。キャンペーン名は「飲んで当てよう ウキウキおでかけキャンペーン」となるらしく、すでにプレゼント賞品も決定していると、親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第33号が発行されました。 13日(月)から発売となるビニール角ポーチなど12アイテムの「ハワイアンなモモグッズ」が紹介されています。 明日から一般公開となる「2002東京おもちゃショー」では、どんなモノが展示されるのでしょうか? 昨年は、メディコムトイのブースでキューブリックとポストペットとの関係を否定されたりしました。 | ![]() |
![]() ビニール角ポーチ |
![]() | ||
GAMESPOTで公開されている「2002東京おもちゃショー」の出展製品写真集の中に、メディコムトイによるポストペット仕様のKUBRICKが含まれていました。発売日と価格は未定とのことですが、・・・ひょっとしてデカイやつ? なお、東京ビッグサイトで開催中の「2002東京おもちゃショー」は、今日と明日の2日間が一般公開日となっています。 ポストペットパークの談話室北村から、妄想記事「PostPet新バージョン、正式名称は「PostPet NET」に」の詳細バージョンを求めて来た方は、こちらにあります。 | ![]() |
![]() RAH220 PostPet MOMO ![]() 新バージョン「PostPet NET |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日からの1週間は「スクービー先生の英会話教室」の講義が休講となります。 Chekila Online Shopに06月に入荷予定の新商品についての告知が出ていました。と、親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはキャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられるほか、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 PostPet新バージョンの正式名称に関する妄想記事にちなんで、ポストペット関連ドメインをまとめてみました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「ベンチマーク」で、05月23日(木)から開催されるイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」を表す内容となっています。 休園あけにはキャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられる予定となっています。 | ![]() |
![]() 休園まんが「ベンチマーク」 (続きはパークでどうぞ) |
![]() | ||
キャンディストアの旬のおやつで05月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 春さくらんぼのケーキ & 若竹煮 予定通りポストペットパーク銀行にある口座への振込みが行われました。毎月1%の利息がついてくるので、リアルなお金も預けたいと思っています。 また、ゲームランド銀行においても各ユーザーの口座に250Pt.の振り込みが行われていますので、わざわざ苦ゲームをしなくても済みます。 週刊ポストペット 05/22号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、今秋発売予定の(仮称)ポストペットver.3の情報を探るため、ポストペットの開発元「PetWORKs」への取材を行っていました。シリーズ第2回目の今回は、ポストペットデザインナーのまなべさんの個人活動(桃子)をリサーチしていました。 ポストペットキッズマガジン 05月号が発行されました。 先月より活動を開始した「書道部」に続き、今月より「芸術部」の活動が開始されました。 I LOVE PP GOODSのカキコによれば、小学校の家庭科の教材として「ポストペットの裁縫箱」が斡旋されているようです。内容物や価格については不明ですが、以前にも同様のカキコがありました。 | ![]() |
![]() 桃子 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
23日(木)から25日(土)までパーク内にある学校で開催される05月のイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」についての詳細が発表されました。今回のイベントでは、謎に包まれているペットのパラメータを診断し、診断内容が参照できるようになるほか、平均データなども公開されるようになります。 パークイベントの結果に納得いかない飼い主の方や、ペットの状態を知り尽くしたい飼い主の方は、ぜひ参加してみましょう。なお、今回収集されるデータはポストペット3(次期バージョン)につながっていく可能性も高いです。
| ![]() |
![]() ぜっと博士のベンチマークテスト |
![]() | ||
Chekila Online Shopで06月20日に入荷予定と告知された「ポストペットハウスvol.2」に関して、情報通のマイケルさんから「07月23日に発売される」という情報が寄せられました。さらに、情報によれば「濃いピンクと淡いピンクの2種類のパッケージ」で、今回も「シークレットキャラが含まれている」とのことです。 現在、原美術館で開催されているイベント「ハラドキュメンツ7: 完成で未完成で・・・着せ替え人形"桃子"」において展示されている「初代総長桃子」と「アテンダント桃子」は、親ばかポストペットのゆうぴんさんが貸し出しているものだそうです。いったん個人に譲渡されてしまったものが、一般に公開されることはほとんどないことなので、興味ある方はぜひ来場をしてみてください。 おかげさまでポストペット省が800,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() 彗瑠陀撫龍 初代総長 桃子 (Designed by まなべ) ![]() アテンダントユニフォーム (Designed by はちや) |
![]() | ||
自宅でプライズゲームが楽しめるバーチャルゲームセンター「プライズパーク」の店長ニュース(05/14分)によれば、05月から06月にかけて他社アイテムを導入する予定であり、ポストペットファンファクトリーのプライズ「PPF-003 ポストペットトラベルぬいぐるみ (アジアンツアー)」と「PPF-005 ポストペットトラベラーズ (ふろしきの旅1)」の入荷も予定しているとのことです。 | ![]() |
![]() トラベルぬいぐるみ(PPF-003) ![]() トラベラーズ(PPF-005) |
![]() | ||
明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第9回の講義内容は「祈り!?」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月24日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、最終回はテストを予定しており、プレゼントとして修了記念品(宝物プラグイン?)を考えているとのことです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットパークのゼリアルームで「ローヤルゼリー配合ももの味」のキャンペーン(第4弾)についての詳細が発表されました。このキャンペーンは06月01日から07月31日まで実施され、09日に報じたとおり「飲んで当てよう ウキウキおでかけキャンペーン」という名称が付けられていました。
| ![]() |
![]() オリジナルモモ折りたたみ自転車 |
![]() | ||
今日から05月29日(水)まで「2002年07月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!! と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2002年06月の旬のおやつは公募により「棒つき傘チョコ」と「あんみつ」に決定しました。 週刊ポストペット 05/29号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、今秋発売予定の(仮称)ポストペットver.3の情報を探るため、ポストペットの開発元「PetWORKs」への取材を行っていました。シリーズ第3回目の今回は、ポストペットデザインナーのまなべさんの個人活動(桃子)を先週号に引き続きリサーチしていました。 明日から3日間にわたって05月のイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」が開催されます。 日頃確認することのできないペットの内部パラメータなどが診断されることになっており、体調に応じた処方箋(おやつプラグイン)の配布が期待されます。 | ![]() |
![]() 1/1スケール桃子 |
![]() | ||
今日から3日間にわたって05月のイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」が開催されています。 ベンチマークテストを受けたペットには、おみやげとして「オレンジ100%」というおやつプラグインが手渡されました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペット公式サイトにおいて「PostPetのセキュリティに関する重要なお知らせ」が公開され、アップデートファイルver.2.06の配布が開始されました。これは悪意のあるファイルを添付してメールが送信してきた場合にセキュリティが守られない問題に対処するものです。 アップデータの対象となるのは、Windows版の「PostPet 2001」「PostPet kids」「PostPet ViaVoice」とされています。 上記のセキュリティホールに関し、VAIOのセキュリティ関連のページでも注意が呼びかけられていました。 メモリアルパークが更新され、ALLブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 | ![]() |
![]() メモリアルパーク(ALL) |
![]() | ||
昨日から開催されているイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」において行われるオーラカメラ撮影では、何らかのパラメータをもとに3つのレベルに分かれていることが分かりました。 3つのオーラ画像が、診断項目にないパラメータをもとに分類されているのか、診断値を総合的に判断して分類されているのかは明らかになっていません。 | ![]() |
![]() オーラカメラによる3種類の画像 |
![]() | ||
明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第10回の講義内容は「同席した時の話題 (天気)」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月24日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。なお、最終回はテストを予定しており、プレゼントとして修了記念品(宝物プラグイン?)を考えているとのことです。 ポストペットパークの談話室北村から、推測記事「これが製品名称? "PostPet MOMO"が商標登録申請済み」の詳細バージョンを求めて来た方は、こちらにあります。 | ![]() |
![]() 商標登録申請済 |
![]() | ||
今回対策の行われたポストペットのセキュリティホールは、メールを受信しただけで添付ファイルが展開され、その展開場所が固定のパス名のフォルダ(C:\Program Files\So-net\PostPet for Windows ver. 2.0\添付書類フォルダ)となっている点に問題があります。 ポストペットが添付ファイルつきのメールを受信した場合、この添付ファイルが既知のパス名のフォルダ(第三者に場所を予測されるフォルダ)に自動的に展開されます。このため、このフォルダに展開された攻撃コマンド等を、WEBブラウザが持つ脆弱性を利用して悪意あるWEBページから起動する、などの攻撃が可能となります。 今回のアップデータによって、添付ファイルの保存場所が「添付書類フォルダ」直下の「2002419_40623593」などのランダムな名前のフォルダに変更されるようになります。 なお、今回配布されているアップデータは添付ファイルを展開する場所を変更するものですが、既に受信済みの添付ファイルは、移動されることなく、そのまま元の場所「添付書類フォルダ」直下に残るようです。 したがって、既に今回のセキュリティホールを突いて攻撃するメールを受信し、その添付ファイルが「添付書類フォルダ」中に残っている場合には、このアップデータでポストペットを最新のものに置き換えても、危険性が回避されません。 ユーザーは次の対処をすることで、この危険性を回避することができます。 「C:\Program Files\So-net\PostPet for Windows ver. 2.0\添付書類フォルダ」 のフォルダを開き、身元がはっきりしていて無害であることが明らかなファイルを別の場所へ移動させ、それ以外のファイルをすべて削除する。このときに誤って怪しいファイルをダブルクリックしてしまわないよう注意してください。(quote) | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24日に注意が呼びかけられた「PostPetのセキュリティに関する重要なお知らせ」に、アップデートに関するQ&Aが追加されました。アップデートを行った後に、以下の4つ(もしくはそれ以上)の不具合がおこる可能性があるようです。 症状の確認と解決方法が分かり次第、ポストペット公式サイトにおいてアナウンスが行われるとのことです。
ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」の第2回受賞作品(04月30日締切)が発表されました。 06月20日もしくは07月23日にはポストペットハウスの第2弾の発売も予定されていることから、今後も継続的にコンテストの開催が期待されます。
| ![]() |
![]() ジオラマコンテスト金賞受賞作品 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日発売された日経ネットナビ 07月号(日経BP)で、今秋に発売予定の次期バージョン「ポストペットV3」についての連載「新ポストペット ウワサの真相」が、独占取材により開始されました。情報は6回にわたって連載され、第1回の今回は2つのスクープを掲載しているほか、ポストペット開発者のはちやさんへの直撃取材を行っていました。 週刊ポストペット 06/05号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、今秋発売予定の「ポストペットV3」の情報を探るため、ポストペットの開発元「PetWORKs」への取材を行っていました。取材により「あるモノが8種類増える」「1種類のペットだけは大幅にデザインが変わる」「お部屋や宝物は引き継げない」など、貴重な情報を引き出すことに成功していました。 25日まで開催されていた05月のイベント「ぜっと博士のベンチマークテスト」によって集計された、受診したペットの平均パラメータが発表されました。 ペットの住人もこっそりと検査に参加しており、それぞれのデータシート番号も公開されていました。
2001年07月16日よりゼリアルームで募集されているドリンク剤「ローヤルゼリーももの味」についての感想ですが、その第6弾がスタッフからのコメントとともに公開されました。 ポストペットV3に関して、簡単に情報のとりまとめを。情報は整理され次第、新ポストペットの情報ページへ追加していきます。
| ![]() |
![]() ペットは庭付き一戸建てに住む ![]() ペットが2種類増える |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24日に発売されたフィギュア王 55号(ワールドフォトプレス)の特集「2002東京おもちゃショー」で、メディコムトイのブースに展示されていた「モモ兄フィギュアとモモ妹KUBRICK」が紹介されています。記事によれば、この2体はセットで発売されるようです。 また、先月号に引き続き「プライズパラダイス」には、06月にリリースされるポストペットファンファクトリーのプライズが紹介されています。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
中国語版パークの中にあるゲームコーナーに新たに設置された接信高手というゲームで高得点(おそらく70点以上)を記録すると「郵差帽」という宝物が手に入るそうです。 ただし、中国語版ポストペット以外では認識できない仕様となっているようです。 英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)のWallpaperのコーナーに06月のカレンダー壁紙が入荷していました。 | ![]() |
![]() 06月のカレンダー壁紙 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |