![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.04.30 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
現在開講中のイベント「スクービー先生の英会話教室」で発生したトラブル(英会話教室からの帰宅の遅れ)に関して、談話室北村で公式発言がありました。第2回の講義を30日(土)以降に受講したペットは、第1回の講義のひみつ日記を持ち帰ったようです。この現象については「持ち帰った日記は間違っているものの、受講の記録は正しく処理されている」と説明しています。また「皆勤賞を目指しているペットも安心してください」と説明されていることから、皆勤賞のペットには授業終了後に何らかの特典が用意されている可能性があります。 ポストペット新聞社から月刊ポストペット 05月号が発行されました。 ◎ 04月のイベント「青空マラソン大会」
・ガッツモモ13巻 ◎ 新作おやつ情報(04月10日(水)入荷予定) 旬のおやつ 「春キャベツ」「初月給」 ◎ 04月のイベントコンパ 「コンパでGO!」
・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 休園日は04月09日(火)です。 開発者通信によれば、次期ポストペット「(仮) PostPet3」に関して、ウソとホントを交えて10項目も公開していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに、新バージョンに関しての意見や要望をppnews@so-net.ne.jpで受け付けているそうです。 3面のトピックスによれば、現在第2回の募集を行っている「ジオラマコンテスト」に、週刊ポストペットで活躍中のペット隊が挑戦したそうです。ジオラマ制作の様子は03日(水)に発行される週刊ポストペット 04/10号から3週にわたって掲載される予定です。 ポストペットプロダクツストアに春からの一人暮らしをの寂しさを和らげるグッズを紹介した「新生活応援特集」が公開されました。 タイトル画像には家計簿(HOUSE KEEPING BOOK)が写っているのですが、なぜか特集の中では紹介されていません。 15:31頃から16:08頃までの約30分間にわたってポストペット省のサーバーがダウンしていました。サービス会社においてサーバーダウンの原因を調査しているとのことです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。 え〜っと。ポストペット省は今年もエイプリルフールネタは用意していません。念のため。 | ![]() |
![]() PostPet ver.3 ... 8-P |
![]() | ||
m.i.x!のイベント情報によれば、m.i.x! SHIBUYA(東京)のオープン2周年を祝うため、生モモ(モモ妹)が04月06日(土)に来店します。 イベント限定の商品として「モモミックスオリジナルトートバッグ」「ポストペットプロダクツシルバーストラップ」が販売される予定のほか、渋谷マークシティ館内をウォークアラウンドする予定です。また、14:00と16:00には整理券とミニプレゼントを配布のうえ生モモの写真撮影会が開催される予定です。 m.i.x!のイベント情報によれば、柏高島屋ステーションモールの10周年を祝うため、生モモ(MOMOMIX)が04月06日(土)にm.i.x! KASHIWA(千葉)へ来店します。 イベント限定の商品として「モモミックスオリジナルトートバッグ」「ポストペットプロダクツシルバーストラップ」が販売される予定のほか、12:00と14:00には生モモの写真撮影会が開催される予定です。 生モモ(兄)の個人サイトが03月29日に更新されていました。前回の更新から約1年半ちかく経っていますが、今回は生モモ(妹)が作ったとのことです。 03月27日に発売された「これがわたしの電脳ライフ」(メディアファクトリー)で、ポストペットをネタにした記事が掲載されていました。書籍中の「ポスペで学んだ」と「我流で上達?」で、それぞれポストペットと打モモが紹介されています。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
未明から04月02日19:00頃までの間、ポストペット公式サイト内において拡張子".exe"のファイルがダウンロードできない場合があるトラブルが発生していたと発表がありました。一部のサーバの設定においてダウンロード対象ファイルの指定が外れていたことが原因だったとのことで、アクセスしたタイミングによりダウンロードできないという現象が発生していました。すでに設定を修正しており、現在ではポストペットパークを正常に利用することができます。 ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のお楽しみコーナーに、コラム「写真の撮り方のコツ」が追加されました。 プロカメラマン直伝の撮影テクニックを初級編(04月03日)・中級編(04月09日)・上級編(04月16日)と3回に分けて伝授してくれます。今回は初級編ということで、簡易照明装置の作り方を披露しています。
週刊ポストペット 04/10号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、月刊ポストペット 05月号の3面で予告されていたとおり、ポストペットプロダクツストアで募集中の「PostPet house ジオラマコンテスト」への応募の様子をレポートしています。 | ![]() |
![]() 写真の撮り方のコツ(初級編) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年09月から配布が行われている「PostPet mini PRESS vol.2 (PPP-127)」ですが、現在は2002年02月発行版として内容がリニューアルされています。と、はんどめいどぽすとぺっとのゆっこさんが教えてくれました。
明日16:00から23:00までラッキーズプレイスにおいて、今月のコンパが開催されます。 カップル成立の記念に手に入るプラグインが「人魚のうろこ」から変更されていたら、ぜひ教えてくださいまし。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
14:30頃から16:57頃までの約2時間30分にわたってポストペット省のサーバーがダウンしていました。度重なるサーバーダウンの問題に関して、サービス会社より今月中をメドに問題を解決する予定であると連絡がありました。ご迷惑をおかけしていますが、しばらく辛抱してください。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
日立パソコン総合案内に餅月あんこさんと森岡なつよさんによる連載が始まりました。この2人のデジタルトークを掲載したコラム「あんことなつよのアンドーナツ」の「第1回 ハードウェアのある部屋の巻」の中で、ポストペットについての話題が掲載されています。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。 15:45頃から17:30頃までの約2時間にわたってポストペット省のサーバーがダウンしていました。度重なるサーバーダウンの問題に関しては、サービス会社より今月中をメドに問題を解決する予定であると連絡が来ています。ご迷惑をおかけしていますが、しばらく辛抱してください。 明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第4回の講義内容は「支払いの時」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月10日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。 2001年09月以降のポストペット情報をニュースのページに追加しました。2001年08月以前のポストペット情報と各月のニュース画像については、今後徐々に追加していく予定です。 | ![]() |
![]() 餅月あんこさんのイメージ画像 |
![]() | ||
明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはポストペットプラザに「ガッツモモ第13巻」が入荷するほか、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられ、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「健脚」で、04月25日(木)から開催されるイベント「青空マラソン大会」を表す内容となっています。 休園あけにはポストペットプラザに「ガッツモモ第13巻」が入荷するほか、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられる予定となっています。 | ![]() |
![]() 休園まんが「健脚」 (続きはパークでどうぞ) |
![]() | ||
ポストペットプラザに、これまでに発表された休園まんがを中心にしたコミック「ガッツモモ第13巻」が入荷しました。すでに休園まんがのストックが尽きてしまった今回は、2002年04月から2003年01月までのカレンダーを掲載し、第1部として完結したと伝えていました。 キャンディストアの旬のおやつで04月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 春キャベツ & 初月給 予定通りポストペットパーク銀行にある口座への振込みが行われました。毎月1%の利息がついてくるので、リアルなお金も預けたいと思っています。 また、ゲームランド銀行においても各ユーザーの口座に250Pt.の振り込みが行われていますので、わざわざ苦ゲームをしなくても済みます。 週刊ポストペット 04/17号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、ペット隊による「PostPet house ジオラマコンテスト」応募作品を製作する様子をレポートしています。 ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のお楽しみコーナーに追加された、プロカメラマン直伝の撮影テクニックを披露するコラム「写真の撮り方のコツ」ですが、中級編「デジカメで撮るときのTIPS」は昨日公開される予定でしたが、今日になっても公開されていません。忘れちゃってるんでしょうか? 03月28日(木)にジャズドリーム長島(三重県)にオープンしたm.i.x!初のアウトレット店鋪のm.i.x! NAGASHIMAで、開店記念としてプレゼントされていた素敵なプレゼントはポストペットカルタだったようです。 また、I LOVE PP GOODSのカキコによれば、アウトレット店鋪ならではのメリットとして、販売終了となってしまったグッズなどが50%OFFで販売されていたとのことです。 | ![]() |
![]() ジオラマコンテスト応募作品 「ポストペットマンション分譲中」 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のコラム「写真の撮り方のコツ」に、中級編「デジカメで撮るときのTIPS」が予定より2日ほど遅れて追加されました。
オークションサイト「BIDDERS」で04月08日(月)12:00から04月22日(月)18:00まで開催されている合同チャリティオークション「アフガニスタン100万人の子ども達を救え!」に、So-netから提供された「開発者サイン入りポストペット5周年記念ポスター (非売品)」が出品されていました。 04月11日23:00現在ですでに入札額は25,500円になっています。 | ![]() |
![]() 写真の撮り方のコツ(中級編) ![]() ポストペット5周年記念ポスター(開発者サイン入り) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットファンファクトリー公式サイトのイベント情報に、ポストペットファンファクトリーのデビューを記念して開催されたプレゼントキャンペーンの「プレゼント抽選会」のレポートが公開されました。 なお、第2回のプレゼントキャンペーンも予定されており、近日中に詳細が発表されるとのことです。 10日に発売されたキャラデパ 2002年春夏号(小学館)の特集「ポストペット 5thアニバーサリー」で、ポストペットの歴史とともにポスペグッズが多数紹介されています。すでにポストペットプロダクツストアでは販売終了となってしまった「モモ妹(着ぐるみ)マウスパッド (PPP-103)」も11点が販売されています。 さらに「新作プライズEXPRESS」では、ポストペットファンファクトリーで06月にリリースされる4アイテムが商品画像とともに紹介されていました。
m.i.x!のイベント情報によれば、m.i.x! FUKUOKA(福岡県)のオープン3周年を祝うため、生モモ(不詳)が04月28日(日)に来店します。 イベント限定の商品として「モモミックスオリジナルトートバッグ」が限定30個、「ポストペットプロダクツシルバーストラップ」が限定4個で販売される予定のほか、13:00と15:00には各回とも先着10名の生モモの写真撮影会が開催される予定です。 また、500円分以上の商品を購入した方は、非売品ポスターなどのポストペット関連商品が当たるスピードクジをひくことができます。 オープン3周年を迎えるm.i.x! FUKUOKA(福岡県)において、ポストペットTシャツコンテストが開催されます。応募期間は04月27日(土)から05月12日(日)までで、専用の応募用紙は店頭で配布されます。応募された作品より抽選で1名の方に、ポストペットTシャツがプレゼントされることになっています。 | ![]() |
![]() ポストペットファンファクトリー デビュー記念プレゼント抽選会 |
![]() | ||
明日08:00から09:30までの1時間30分程度、大規模なサーバーメンテナンスのため、ポストペット省へのアクセス(メール受信を含む)ができなくなります。 ネットワーク会社からの連絡によれば、現在発生しているサーバーダウンの問題に関して、上位ネットワーク会社との協議も行われるとのことです。ご迷惑をおかけしていますが、ご理解・ご容赦くださいますようよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第5回の講義内容は「まさか! (噂話)」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月10日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。 うぅぅ。更新しようにも、ちっともFTPが繋がらないぃぃ。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットキッズマガジン 04月号が発行されました。今号よりリニューアルされ、これまでの3ページから4ページの構成となっています。 創刊1周年を記念して、家具デザイン募集の行われていたオリジナルお部屋プラグイン「みんなのへや」が完成し、配布されています。また、新学期にスタート&リニューアルを記念した付録として「時間割り」の配布も行われています。 さらに、新企画として「部活動」が始まり、今月は「書道部」の活動が18日(木)より開始されるようです。その他にも「芸術部」「運動部」「パズル部」「家庭科部」の活動が順次開始されるようです。 なお、05月号よりステッカープレゼントの規定を変更し、ポイントゲットの表示がある投稿(おもしろいモノ・すごいモノ)だけにプレゼントするとのことです。 ポストペットファンファクトリー公式サイトのイベント情報に、ポストペットファンファクトリーのデビューを記念して開催されたプレゼントキャンペーンの「プレゼント抽選会」のレポートが12日に公開されていました。 なお、第2回のプレゼントキャンペーンも予定されており、近日中に詳細が発表されるとのことです。 ポストペットプロダクツストアのTOPページが少しだけリニューアルされました。全体のイメージ自体は変更されていませんが、新商品がすぐ分かる画像中心のページとなり、見やすく整理されました。 明日00:00よりサーバーメンテナンスのため、ポストペット省へのアクセス(メール受信を含む)ができなくなります。 今回のメンテナンスにおいて、圧縮技術の導入が行われます。これはHTMLファイルの圧縮送信を行うことにより、表示速度が向上することを目的としています。一部の特定のプロキシ(串)経由でアクセスした場合には、正常に表示されないことがあると思われますので、ご注意ください。 | ![]() |
![]() お部屋プラグイン「みんなのへや」 |
![]() | ||
m.i.x!のゴールデンウィークイベントがポストペット予定表に追加されました。 生モモとの撮影会やイベント限定グッズの販売などが行われるゴールデンウィークイベントは、04月28日(祝)にはm.i.x! NIIGATA(新潟県)で、05月05日(祝)と05月06日(祝)にはm.i.x! KAWASAKI(神奈川県)で、それぞれ開催されます。 13日に発売されたASAHIパソコン 05/01号(朝日新聞社)の連載「人気ソフトTOP3頂上対決」で、わかりやすく使えるメールソフトとして「PostPet2001」「EUDORA5.0J」「ShurikenPro」の3本を徹底比較していました。 この3本は2002年02月11日から17日までのBCNランキングにより選定されており、総合評価として「ビジュアルや個性のPostPet」「メールの受信管理のEUDORA」「メールの作成送信のShurikenPro」と結論づけていました。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第31号が発行されました。 18日(木)から発売されるミニ扇風機や水鉄砲などのほか、バッグ類6アイテム、タオル類2アイテム、和アロハ(モモ)シリーズ7アイテムのグッズが紹介されています。 | ![]() |
![]() ミニ扇風機(04/18発売) |
![]() | ||
週刊ポストペット 04/24号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、ペット隊による「PostPet house ジオラマコンテスト」応募作品を製作する様子をレポートしています。なお、実際に応募した作品はいくつも製作したうちの2点となりましたが、週刊ポストペットの誌面での公開は行わず、内容は秘密にしておくそうです。 今日から04月24日(水)まで「2002年06月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!! と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2002年05月の旬のおやつは公募により「さくらんぼのケーキ」と「若竹煮」に決定しました。 15日に行われたポストペットプロダクツストアのリニューアルに伴い、秘蔵館とミュージアムが一時休館となっています。 15日に発売されたMacPeople 05/01+15号(アスキー)の特集「嗚呼、サポートセンター」で、基本的な理解のない問い合わせの例として「電子ペットを飼わないとメールを使えないのか」という、ポストペットネタに違いない質問があげられていました。 ポストペット予定表に昨日追加されたゴールデンウィークイベントについて、m.i.x!のイベント情報でも同様の発表がありました。 04月28日(祝)にはm.i.x! NIIGATA(新潟県)で、05月05日(祝)と05月06日(祝)にはm.i.x! KAWASAKI(神奈川県)で、生モモとの撮影会やイベント限定グッズの販売などが行われるゴールデンウィークイベントが開催されます。 両店とも持参のカメラで撮影のできる「生モモ撮影会」は13:00と15:00(川崎では16:00の予定)の2回が予定されており、そのほかにm.i.x! NIIGATAではモモの商品を購入した方はWポイントがつき、先着50名にはプレゼントが贈られます。また、生モモの来店を記念して販売されるグッズとしては「m.i.x!オリジナルトート」「モモマニアりかちゃん」「モモ兄ブロックマン」が告知されています。 | ![]() |
![]() ジオラマコンテスト応募ボツ作品「宇宙人さん、メールです」 ![]() ジオラマコンテスト応募ボツ作品「おやつの時間ですよ」 ![]() PPP秘蔵館 ![]() PPPミュージアム |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25日(木)から27日(土)までパーク内で開催される04月のイベント「青空マラソン大会」についての詳細が発表されました。今回のイベントでは、いつもどおりの「詳細」のほかに「主催者からのメッセージ」や「見どころ」などのページが用意されています。 マラソンコースは現在整備中とのことですが、ちょうちょモールには田中商店提供によるドリンクの補給所が設置されることになっています。・・・つまり、おやつプラグインが配布されると? ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のコラム「写真の撮り方のコツ」に、応用編「スキャナーなどを使ってみる」が予定より2日ほど遅れて追加されました。
04月25日(木)に新潮社より発売される書籍の表紙に、生モモが採用されているようです。これは、ソニーの会長兼CEOの出井伸之による初エッセイ集とのことです。 ポストペットプロダクツストアに18アイテムのアロハ柄モモの夏物グッズが入荷しました。 ミニ扇風機や水鉄砲などのほか、バッグ類6アイテム、タオル類2アイテム、和アロハ(モモ)シリーズ7アイテムのグッズの販売が開始されています。 メモリアルパークが更新され、ALDブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 | ![]() |
![]() 青空マラソン大会 ![]() 写真の撮り方のコツ(応用編) ![]() メモリアルパーク(ALD) |
![]() | ||
明日10:00から12:00までの2時間程度、大規模なサーバーメンテナンスのため、ポストペット省へのアクセス(メール受信を含む)ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご容赦くださいますようよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
m.i.x!のイベント情報によれば、ポイント交換の景品として「モモぬいぐるみS用和アロハシャツ」が04月27日(土)から追加されます。対象ポイントは900ポイント(30,000円相当)で、各店とも無くなり次第終了となります。 明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第6回の講義内容は「もしも〜し (電話)」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月10日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。 | ![]() |
![]() モモぬいぐるみS用和アロハシャツ |
![]() | ||
英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)のWallpaperのコーナーに04月のカレンダー壁紙が入荷していました・・・って、すっかり忘れてました。 04月17日に発売されたなるにはBOOKS(ぺりかん社)の新刊「美術家になるには」に、ポストペット開発者のはちやさんへのインタビュー記事が掲載されています。はちやさんの生い立ちからポストペットを作るまでなど、とても興味深い内容になっています。と、親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました♪ | ![]() |
![]() 04月のカレンダー壁紙 |
![]() | ||
いつの間にか、ポストペットのTOPページがリニューアルしていました。 これまでの各国語版サイトへのリンクのほかに、ポストペットプロダクツストアやポストペットゲームランドへのリンクも追加されています。 昨日創刊されたMOCA 創刊号(ソニーマガジンズ)に、生モモが登場している「モモの写真日記」と「モモの花 たたかい日記」が2ページにわたって掲載されていました。これらのページは「GOGO モモ!」と「MOMO STYLE」から再構成されたものです。 また、ぷまリビングで販売中のお部屋プラグインをデザインされたひろせたくろうさんですが、イラストエッセイも掲載されていました。ここに出てくるオリジナルのキャラクター「だんぼーる君」は、ぷまリビングで販売中の家具デザインにもなっています。 18日のニュースで紹介した、生モモが表紙にデザインされているエッセイ集ですが、ソニーの出井伸之会長が執筆した「ONとOFF」であると判明しました。 なお、新潮社のサイトにおいて「話題の本」として紹介され、ポストペットパークでもリンクが差し替えられていました。 | ![]() |
![]() だんぼーる君と猫ぱん ©HiroseTakuro ![]() だんぼーるくん(ぷまリビング) ![]() エッセイ集「ONとOFF」 |
![]() | ||
週刊ポストペット 05/01号がポストペット新聞社より発行されました。 メイン記事である「ポストペット番外地」ですが、ケータイ版WEBサイト「ポストペットホームページ ケータイ版」に「週刊ポストペット ケータイ版」として進出することになったと告知され、内容についてはPC版と変わることがないとしながらも、ケータイ版ならではのスペシャル企画もあるかもしれないと予告していました。 明日から3日間にわたって04月のイベント「青空マラソン大会」が開催されます。 マラソンコースは現在整備中とのことですが、ちょうちょモールには田中商店提供によるドリンクの補給所が設置されることになっており、おやつプラグインの配布が期待されます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から3日間にわたって04月のイベント「青空マラソン大会」が開催されています。 現在のところ、マラソンの録画中継が行われているだけとなっていますが、各選手ごとに個別のIDが割り振られていることから、順位によっては何らかの特典が用意されるのかもしれません。 ファミ通.comによれば、タイトーのアミューズメント施設「ポストペットファンファクトリー」で行われるGWイベントが決定したようです。05月03日(金)から05月06日(月)までの4日間、毎日1店鋪ずつ開催されます。1日5回(13:00・14:00・15:00・16:00・17:00)も生モモが登場する予定となっているほか、各店に来店した先着300名にはモモのイラスト付きバルーンがプレゼントされるそうです。
ポストペットプロダクツストアに12アイテムの新生活に役立つグッズが入荷しました。 ミニちゃぶ台やミニラックなどの生活雑貨を中心としたグッズの販売が開始されています。 おかげさまでポストペット省が790,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() ミニラック |
![]() | ||
ポストペットパークにおいて、重要なお知らせとして「ゴールデンウィーク中のポストペットパークのお問い合わせに関して」が掲出されています。しかも、04月27日付けで。 2002年04月27日(土)から2002年05月06日(月)までの期間中はユーザーサポート業務を休業するとのことですが、ポストペットパークのサービスは通常どおり行われます。 ポストペットパークにおいて、重要なお知らせとして「コンピュータウイルスについて」が掲出されています。しかも、04月27日付けで。 最近流行っているのは、昨年10月に発見されたメール添付型のウイルス「W32/Klez」とその亜種ですが、単にGW中はネットワーク管理者が不在になることが予想されるため、ユーザーレベルでの注意を促していただけのようです。 なぜか昨年11月16日に発表された「SONY VAIOにおいて"サプリメントCD for Windows XP"を使用してOSのアップグレードする際の注意」がニュースとして再掲されました。しかも、04月27日付けで。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04月のイベント「青空マラソン大会」です。まだ参加していないペットは、ぜひ参加しておきましょう。 ポストペットファンファクトリー公式サイトのイベント情報で、プレゼントキャンペーン第2弾「PPFアウトドアキャンペーン」についての情報が25日に告知されてました。簡単なクイズに答えるだけで、PPFオリジナル折畳み自転車などの3アイテムの賞品が総計36名にプレゼントされます。
ポストペットファンファクトリー公式サイトのイベント情報で、GW期間中に生モモが訪れるアミューズメントスペースについて正式に発表がありました。05月03日(金)から05月06日(月)までの4日間、生モモが毎日1店鋪ずつ訪れます。各店鋪では、1日5回(13:00・14:00・15:00・16:00・17:00)登場し、モモのイラスト付きバルーンがプレゼントされるようです。
| ![]() |
![]() PPFオリジナル折畳み自転車 |
![]() | ||
25日から開催されていた04月のイベント「青空マラソン大会」は、予定どおり27日をもって終了しましたが、レースごとに割り振られている番号のほか、各選手ごとに個別のIDが割り振られています。全レースのタイムによる結果はこのIDによって管理されることから、順位によっては何らかの特典が用意されるのかもしれません。 おそらくはGW明けに動きがあるものと思われます。たぶん、プラグイン・・・。 明日から「スクービー先生の英会話教室」の講義内容が変わります。第7回の講義内容は「かっこいい〜」です。 このイベントの受講期間は03月18日から06月10日までとなっており、毎週月曜日に授業内容が更改(全12回)されます。受講料は1回5Pt.で、1回の授業につき1ペットあたり1回だけ参加できます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)のWallpaperのコーナーに05月のカレンダー壁紙が入荷していました・・・って、すっかり忘れてました。 24日に発売されたフィギュア王 54号(ワールドフォトプレス)の「プライズパラダイス」に、05月にリリースされるポストペットファンファクトリーのプライズが紹介されています。と親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。
PetWORKsのWEBサイトがリニューアルしていました。こそーりと更新中だったスタッフ日記がなくなってしまったのがとても残念です。 | ![]() |
![]() 05月のカレンダー壁紙 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZDNet Broadbandが25日に報じたニュース「So-net、ISP連合には参加せず」の中で、ソニーコミュニケーションネットワークの山本泉二社長が、今秋発売となるポストペット3について「新しいポストペットの詳細は明らかにできないが、常時接続に対応したもので、単なるメールを超えたコミュニケーションが実現する」と語っていたと伝えていました。 なお、2001年度の業績発表の場では、こっそりとモモぬいを用意しておいたようですが、終始クタクタしていたようです。 ラッキーズプレイスの裏手にひっそりと存在していたとされるミルクホールにおいて、05月のコンパ「菊乃の浪漫のススメ (コンパでGO!)」が開催されます。 このミルクホールはコンパの新しい会場として追加設定されたものであり、これまでコンパが開催されていたラッキーズプレイスに置き換わるものではないようです。 参加費は1回あたり10Pt.で、参加回数に制限はありません。開催は05月07日(火)の16:00から23:00までとなっています。 カルチャースクールにある学校(校名は未だに決めてないらしい)において03月18日(月)より開講中のイベント「スクービー先生の英会話教室」ですが、これからの授業スケジュールを一部変更するとの発表がありました。
| ![]() |
![]() モモぬい&山本泉二社長 ![]() 新コンパ会場「ミルクホール」 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |