![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 1999.07.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット08月号が発行されました。 今月号のトップニュースの内容は間違ってません(笑) きのこ集会所のポストペットチャット(09月までの使用期限版)がリリースされました。 ウィンユーザはパッチをあてるのをお忘れなく。 ・・・ほぉほぉ、やっぱり撃沈(Exploit)できるのか。 07月のイベント七夕(笹に願いを)が始まりました。 ポストペットパークにたてる大きな笹に、願いを記した短冊をつるすことができます。出費のかさんだペットには嬉しい参加費無料なので、安心して参加できます。 なお、参加は01日から03日まで、短冊を見ることができるのは07日から29日までとなっています。 もしも有名人(ポストペット開発者やパークスタッフなど)の短冊を見た方はご連絡ください。 21:00頃、ペットセンターの受付コンピュータトラブルにより七夕(笹に願いを)の短冊を届けに行ったペットの帰りが遅れている場合があるようです。 現在は受付作業を手作業で行っているらしく、概ね2時間くらいで戻ってくるようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
談話室北村でふるさと物産フェアの07月分のおやつが発表されました。 長野県 ざざむし ローメン 野沢菜 奈良県 鹿せんべい 奈良漬 茶粥 ・・・ダウンロードは休園あけの14日に開始予定です。 ひさびさにMeet the So-netでポストペットの壁紙が配布されています。駅貼りポスターから広告ビジュアルにデザインが変更となっています。と、Love Phantomのゆかさんが教えてくれました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
大宮LOFTで開催中のイベント「PostPet MARKET」において、11:00・13:00・15:00に生モモ兄が登場します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
大宮LOFTで開催中のイベント「PostPet MARKET」において、11:00・13:00・15:00に生モモ(兄)が登場します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
大宮LOFTで開催中のイベント「PostPet MARKET」が最終日を迎えました。 「モモ×モノ コレクション」だったんですね、てっきり「モモ×モモ」だと思っていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ソニーマガジンズからに23日に発売予定の「GO GO モモ!」の紹介ページができていました。しかし、表紙の画像についてはまだ見ることができません。 大宮LOFTで開催されていた「PostPet MARKET」で配布されていたSo-netサインナップCDに生モモ(妹)の「デジタル絵日記」というコンテンツが収録されているようです。 So-netでは夏の入会キャンペーンとして、特製「夏の思いで」ポストカードセットをプレゼントしています。 セットのうちの1枚は「モモ in Hawaii」がデザインされています。と、Love Phantomのゆかさんが教えてくれました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日から七夕(笹に願いを)に寄せられた13,223枚の短冊が公開になりました。 それらはポストペットパークに立てられた大きな笹において29日まで見ることができます。 ・・・おいらの短冊を見つけた方はご連絡ください。 15日からの約1か月間、新宿ルミネにおいて「PostPet Retail Store」という期間限定ショップがオープンします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
文藝春秋のCREA 1999年08月号の特集「人気キャラ大集合!」で、ポストペットを取り上げていました。PetWORKsの真鍋奈見江さんのほか、明和電機の副社長やSMILEの浅田信一さんのコメントが、あちこちに掲載されています。 情報をチェックするためとはいえ、女性誌を購入するのは微妙に恥ずかしい気がします。でも、勇気を出して出勤前にコンビニで買いました。 日経ホーム出版の日経WOMAN 1999年08月号の特集「友達できる得をする 私のインターネット」で小石原はるかさんがポストペットを紹介していました。 カルトQは、かなりの回数を見ていたのですが、見逃したのか覚えていません。ごめんなさい。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
この夏、新宿地区をMOMO色に染めるイベント「新宿MOMO色ジャック」が開催されます。 これは、昨年開催された「MOMO色クリスマス」に続くMOMO色イベントの第2弾になります。 さらに、新宿オリエンテーリングも開催されます。 KKベストセラーズのKAUZO! 15号(StreetJack 99/08増刊)の「1999上半期 超ヒット商品大図鑑」にポストペットがランクインしていました。 さらに、08月09日発売のKAUZO! 16号(StreetJack 99/09増刊)では「インターネット完全ガイド」を特集として予定しているようなので、2号続けて掲載される可能性が高いです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
13日に発売される毎日コミュニケーションズのMac Fan internet 08月号では、「PostPet2001で遊ぼう」と題して、使いこなし術の特集を組むようです。基本的な利用方法をしっかりマスターするための記事が掲載されていると思われますが、ネタバレについての記事はないようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
管理人with妻が結婚記念日のため、ポストペット省は07月17日からの更新は後日まとめて行います。 結婚記念日にちなんで…というわけではないこともないのですが、ペット同士を混浴させる方法を公開します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
明日はポストペットパークの休園日です。 もう少しでMOONが観測可能となる予定です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。休園とはいえ、休園まんがはお見逃しなく。 今日発売された毎日コミュニケーションズのMac Fan Internet 08月号では、「PostPet2001で遊ぼう」と題して、ポストペット2001の使いこなし方法を取り上げています。 初心者ユーザーを名乗る方は、これを機に基本的な利用方法をしっかりマスターしておきましょう。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00までポストペットパークはメンテナンスのため休園しています。 恒例の休園まんが、今月は「お願いとどけ…」です。 1年ぶりにグリーンスタジアムにおいてイベントが行われます。 長い期間放置されていたとのことで、21日から23日までの3日間にわたって草むしりのお手伝いを募集することになりました。参加したペットには薄謝(といいながらも50Pt.)が支給されます。 長楕円軌道で地球をまわるβモモの惑星「MOON」が、1年ぶりにポストペットパークに接近します。 ただし、観測できるのは14日から16日までの3日間だけです。 最接近日となる15日には、きっと何かが起こる…かどうかは分かりません。 キャンディストアの旬のおやつで07月旬のおやつ(2種)がダウンロードできます。 まだ、定番おやつは入れ替えられていません。 旬のおやつ あさがお 夏休みのドリル てんとうメッセのふるさと物産フェアで福井県と和歌山県のおやつがダウンロードできます。 長野県 ざざむし ローメン 野沢菜 奈良県 鹿せんべい 奈良漬 茶粥 いつの間にかポストペットパーク内のポストペットCEのページにパッケージの画像が掲載されていました。 そこにはポストペットCEが15日よりオンライン販売されると、明記されています。 ところで、このパッケージ画像って最初からありましたっけ? 23日に発売(17日のイベントで先行発売)されるソニーマガジンズのGO GO モモ!ですが、オンラインでのプレゼントまで用意されていて、すごいコトになっています。 ペット同士が混浴できるネタバレに関しては、想定された操作外の操作で惹起される動作だと思われますが、特に問題は起きないものと思われます。ただし、操作方法に若干のコツがありますので、解説をよく読んで活用してください。 ポストペット省が130,000アクセスを超えました。応援してくださったみなさまに心から感謝致します。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
以前から予告されていたポストペットCEのオンライン販売が開始されました。 パッケージ販売はポストペットパークでしか行われませんので、ご注意ください。秋葉原で探しまわっても疲れるだけです。 今後開発して欲しいモノ。PostPet for Newtonでしょ、PostPet for PalmOSでしょ。あっても買わないけど、PostPet for B-TRONにPostPet for EPOC。 1年ぶりに観測されたβモモの惑星「MOON」が、ポストペットパークに最接近しています。 最接近した分だけ惑星が大きく見えるようになりましたが、明日以降は小さくなるだけなのかもしれません。 新宿地区をMOMO色に染めるイベント「新宿MOMO色ジャック」が一部スタートしました。 ところで、今回のイベントでは缶バッチは用意されていないのでしょうか。 パルコ各店で開催中のイベント「PostPet MARKET」で、MOMOマウスが3,980円で単品販売されています。 PlayStationオフィシャルホームページ「GARAGEの有名人リレートークに、ポストペット開発者のはちやさんが登場しています。 ポストペットで考えたことや来年リリースされるPetWORKs製ソフトのことを窺い知ることができるほか、ネタバレの元もいくつか潜んでいるようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
MOONが観測できるのも、今日が最終日です。 離脱中なのでMOONが小さくなってしまいました。 事前にお知らせしましたとおり、ポストペット省は07月17日から07月20日までの間は更新できません。また、メールチェックもできませんので、ペットをおつかいに出される際にはご注意ください。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
写真集「GoGoモモ!」発売記念のサイン会が開催 07月23日発売の生モモ写真集「GoGoモモ!」がm.i.x! TOKIOで先行発売されます。 生モモ兄のサイン会のほか、オリジナルポストカードや特大コルトンなども用意されています。 BNNのMACLIFE 08月号(毎月18日発売)の特集2「この夏、MacのインターネットはSPICYになる!」にポストペットが入門編として紹介されています。 宝島社のもっと楽しいE-m@ilで「グッズでハマるキャラクターメール」と題してポストペットがグッズとともに紹介されています。 | ![]() |
![]() 写真集「GoGoモモ!」発売記念サイン会 |
![]() | ||
07月23日発売の生モモ写真集「GO GO モモ!」がm.i.x! TOKYO BEACHで先行発売されます。 生モモ(兄)のサイン会のほか、オリジナルポストカードや特大コルトンなども用意されています。 Thank you for always supporting me. Before I met you, my life was a walk in the park - lazy and boring. After I met you, life became a spacewalk - awesome and simply out of this world. | ![]() |
![]() Happy anniversary. |
![]() | ||
談話室北村でふるさと物産フェアのおやつを募集しています。今回は山梨県と兵庫県です。 締切は07月25日、ダウンロードは08月11日からの予定です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
グリーンスタジアムでは今日から23日までの3日間、草むしりのお手伝いを募集しています。 薄謝といいながらも、50Pt.も手に入れることができます。 15日から開始されたポストペットCEのオンライン販売ですが、早速売り切れてしまいました。 次回の販売は未定となっていますが、これって入荷されるかどうかすら分からないってコトなんでしょうか? とうとうMACWROLD Expo/New York '99でiBook(開発コード名はP)が発表されました。 日本語版のiBookではMOMO色(というかStrawberry)が追加され、PostPet 2001がバンドル…されたら、ポスペオフの必須アイテムになるかもしれません。 こーいうことを書いておくと、案外実現しそーな気がします。 扶桑社のSPA! 07/28号(毎週水曜日発売)の「HP制作ジャンキーたちの奇妙な情熱」に8人のジャンキーが紹介されています。残念なことに、ポストペット関連サイトのジャンキーたちは登場していませんでした。 ポストペット関連サイトの管理人たちなら、ジャンキー度はかなり高いような気がするのですが。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
グリーンスタジアムは順調に草がむしられています。なお、草むしりのお手伝いは明日が最終日となりますので、参加を希望される飼い主の方はお忘れなく。 07月24日発売の学習研究社のパソコンQ&Aマガジン No.12「Eメール&インターネット999のQ」にポストペットに関する質問が4問掲載されています。 …この程度の質問なら、どこのポスペHPでも答えてくれますけど。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
新宿MOMO色ジャックで行われるイベントの1つ新宿オリエンテーリングが始まりました。 用意されている限定グッズの中には、恒例となった缶バッチも含まれているようです。 m.i.x! で先行発売された生モモ写真集「GO GO モモ!」の書店での販売が始まります。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
Pet Memorial Parkが更新され、EE3ブロックまで造成されました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットパークにポストペットパークプレーヤーが登場しました。 これはてんとうメッセホールCで新たに行われるShockwaveを利用したゲーム端末(あくまでもイメージですが)になっています。 スペルミスとはいえ、PostPetPark Prayerでは「遊ぶ」のではなく祈らなければなりません。 PostPet ViaVoice対応版が発表されました。 PostPet for WindowsCEと同様にオンライン販売となっていますが、09月07日から09月11日まで開催されるイベント「World PC EXPO 99」で先行発売されることになっています。 日本IBMでも、音声認識ソフトViaVoiceとPostPet ViaVoice対応版をバンドルしたViaVoice 98 日本語版 Friendly Speak With PostPet for Windows ver 2.0jp ViaVoice対応版(それにしても長い商品名です)を09月10日から20,001円(商品名だけでなく価格もスゴイです)で発売すると発表しました。 これには特別仕様のピンクのマイクロフォンが付属しています。(こっちは「ViaVoice with PostPet」と呼びましょう) マック用の音声認識対応版はDragon Systemsにガンバッテもらうしかないありません。…と思ったら、すでにViaVoice for Macintoshは発表されていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
明日は、コンパでGO!が開催されます。 お友だちを増やしたい人は、16:00から23:00までにちょうちょモールのラッキーズプレイスに集合してください。 各ニュースサイトにPostPet ViaVoice対応版の発表記事が掲載されています。とポスペの駄菓子屋のリョータロさんが教えてくれました。 ・「かわいい」と話し掛けるとモモの幸福度アップ!(ASCII 24) ・ViaVoiceに対応し、音声で操作できるPostPet(PC Watch) ・あなたの声でペットが動く!(ZDNet) ・声をかけるとペットが喜ぶ、怒る(BizTech) | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ちょうちょモールのラッキーズプレイスでコンパでGO!が、16:00から23:00まで開催されています。 前回と同じく参加料は10Pt.となっており、カップル成立時にお互いのメールアドレスが自動通知されます。 七夕(笹に願いを)に寄せられた13,223枚の短冊の公開はで終わりです。 ポストペットパークにたてられた大きな笹は、焼いてしまうのでしょうか? それとも川に流すのでしょうか? 明日からPostPet EXPOが大津パルコで開催されます。 52日ぶりの開催になりましたが、PostPet EXPO '99 宇都宮と同じく入場無料となっています。 恒例のエキスポ限定缶バッチは、ペット2種ですか? ソフトバンクから発売のYahoo! Internet Guide 09月号に「初心者のためのコミュニケーション大百科」と題してポストペットが取りあげられています。 また、新宿MOMO色ジャックやPNOCも紹介されています。 PostPet ViaVoice対応版の発表に寂しい思いをしているマックユーザですが、先日のMACWROLD Expo/New York '99において、ViaVoice for Macintoshも発表されていました。 来年の今頃には、きっと発売されていると信じたいです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
大津パルコでPostPet EXPO '99 大津で開幕しました。 注目のエキスポ限定缶バッチは、PostPet2001 スタンプラリーでも登場したシンゴでした。 どなたか、ポストペット新聞と缶バッチぷり〜ず(50Pt.ぢゃない薄謝あり) ポストペットパークに新登場のポストペットパークプレーヤーですが、ダウンロードの際に一部の環境で不具合が発生していたようです。 現在では解消されたようですが、ファイルの容量が大きいこともあって、空いている時間帯を狙ったほうがよいでしょう。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |