![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.12.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月25日(水)まで後楽園ゆうえんちで開催中のクリスマスイベント「モモとコモモのクリスマス」において、おまけデータ入りCD-ROMが発売されると発表されました。現在のところ詳細については発表されていませんが、ポストペット省の掴んだ情報によれば「アクセサリ3種とおやつ」が入っており、12月04日(水)以降に販売されるようです。 ・・・と思ったら、月刊ポストペット最終号で発表されてました。アクセサリは「ピロピロ笛」「3Dメガネ」「くたくた羊」の3種でフードとのセットメニューになるそうです。 ポストペット新聞社から月刊ポストペット 01月号(最終号)が発行されました。 ◎ 12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」
旬のおやつ 「焼きマシュマロ」「忘年会セット」 ◎ 新作お部屋情報(12月11日(水)入荷予定) ぷまリビング (勝田聡さん新デザイン) ◎ ポストペットプラザ(12月11日(水)入荷予定) ・デスクトップ・プチカレンダー ◎ ゼリアルーム(12月中旬入荷予定) ・新ミニゲーム「ゼリゼリ」 ◎ 12月11日(水) 更新予定 ・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 今月の休園日は12月10日(火)正午から11日(水)正午までの24時間となります。 ポストペット新聞社の編成会議の末に決定した「月刊ポストペット」「Weekly PostPet」「ポストペットキッズマガジン」の統合に関して、2003年01月よりWEBマガジン「PostPet TIMES」として新創刊されると発表されました。新年第1号は2003年01月08日(水)に発行され、その後は毎月1日および毎週水曜日に発行されるとのことです。 開発者通信ではちやさんがポストペットV3パッケージ版には78個のアクセサリと8シリーズの家具が収録されているが、家具とアクセサリとおやつについてはプラグイン形式で追加可能となっていると説明し、今後のプラグイン追加の予定について明らかにしていました。
| ![]() |
![]() おまけデータ入りCD-ROM ![]() 11月のイベント報告 「メカモモ復活計画(メカモモクイズ)」 ![]() 12月のイベント予告 「店長くんのクリスマスアルバイト」 |
![]() | ||
2000年10月10日に発売されたタイピングソフト「PostPet TypeLand 打モモ」の第2弾「PostPet TypeLand 2 打モモも」が、2003年春の発売に向けて開発中です。 前作の内容を一新し、さまざまなアトラクションが用意された遊園地を舞台に、コモモ・竹千代・シンゴRなどポストペットV3のキャラクターたちが登場するとのことです。 ポストペットプロダクツストアで予約購入したポストペットV3パッケージ版のうち大多数がすでに宅配便営業所に届いており、04日に指定日に配達されるのを待っているようです。指定日前にもかかわらず一部の荷物は誤って配達されてしまい、すでにユーザーの手に渡っているケースもあるようです。 大阪ソニータワーの長堀通側壁面(北側エスカレーターガラス面)にポストペットV3に登場する10種類のペットのイルミネーションが点灯しているようです。期間は2002年11月30日(土)から2003年01月13日(月)までとなっており、イメージカラーのピンクのライトアップが心斎橋の街を彩ります。 今後リリースされる予定のPostPet V3のバージョンについて、ポストペット開発者のはちやさんが談話室北村で説明していました。12月04日(いよいよ明後日)に発売されるポストペットV3のパッケージ版は「ver.3.0」であり、年内中リリース予定のオンラインアップデート版が「ver.3.1」、2003年春予定のハイブリッド版のバージョンは「ver.3.2」となる予定であるそうです。 なお、ver.3.1ではイソウロウ機能の提供とワープ地の追加が行われるほか、.Macサービスや○○○などのSMTP AUTHにも対応することとなります。 なお、パッケージ版(ver.3.0)からオンラインアップデート版(ver.3.1)へのアップデートは無料で行うことができますが、ver.3.2へのアップデートに関しては正式には決まっておらず、2003年01月頃に予定されている正式発表を待つことになります。 | ![]() |
![]() PostPet TypeLand 2 打モモも ![]() 大阪ソニータワー |
![]() | ||
ポストペットの最新バージョン「PostPet V3」のオンラインヘルプが公開されました。 すでに公開されているオンラインマニュアル(Mac|Win)などのほか、ユーザー登録やアップデータ配布(Mac|Win)も行われています。 昨日紹介したポストペットV3の誤配について、プロダクツストアでPostPet V3をご予約いただいた皆様へ(配送日についてのお知らせ)を掲載していました。ヤマト運輸の手違いにより12月04日(水)に配送されるべきものが、12月01日(日)から12月02日(月)にかけて一部が届けられてしまったとのことです。 基本的に誤配そのものは困るのですが、ユーザーからしてみれば(メーカーは困るでしょうけど)今回みたいな誤配なら大歓迎です。 ![]() 昨日よりポストペット日本語版ホームページで案内されていた「駅貼り用ポスタープレゼント実施中」のリンク先が修正されました。 145cm×103cmの大判ポスターが1名にプレゼントされます。メールによる応募で12月10日(火)締切となっています。 12月24日(火)までの期間限定で「スマート争奪ポストペット杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されているmomo-smart.comに、モモ妹による「スマート インプレ日記」が更新されました。第3回となる今週のテーマは「江ノ島への初ドライブにドキドキ」となっています。 また、新しいデスクトップピクチャーも公開されています。 さらに、12月07日(土)と08日(日)の2日間にわたって開催される、ポストペットが渋谷の街をモモで染めるイベント「So-net 渋谷ジャック」について告知し、モモスマ・ミドスマ・アオスマの3台のsmartが走り回ると発表していました。 今日発行された朝日新聞12/03付け朝刊の20面に、So-net社長とモモ(モモの花)とコモモの対談形式(といってもモモは喋らない)の全面広告が掲載されています。 また、広告に記載されたフリーダイアルあて06日までに電話すると、ポストペットV3の大特集も掲載されている「So-net ADSL読本」がもれなくプレゼントされるとのことです。この「So-net ADSL読本」はSPA!(扶桑社)編集部の協力により制作されたCD-ROM付き特別編集本で、10日(火)に発売されるSPA! 12/17号にも特別同梱されます。 現在発売中のTVぴあ関東版 12/17号(ぴあ)の表紙をモモとコモモが飾っています。とくにポストペットに関する記事が掲載されているわけではないようですが、先日の週刊アスキーと同様にSo-net FEVERのTVCMが14コマの画像で再現され、13のワンポイントレッスンも掲載されています。と、i+plusのi-ayakoさんが教えてくれました。 am/pmで11月25日から12月15日までの間、ポストペットのWINTERギフトが用意されています。店頭のちらしによると、「チャージ済Edy+りんご味」で3,500円、もしくは「チャージ済Edy+ギフトタオル」で3,000円となっています。 | ![]() |
![]() PostPet V3 明日発売!! ![]() 駅貼り用V3ポスタープレゼント ![]() モモ妹 smart インプレ日記 ![]() モモスマ特製壁紙(第4週) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
待ちに待ったポストペットの最新バージョン「PostPet V3」が発売になりました。 PostPet V3 Windows/OpenGL版はポストペットプロダクツストアでのオンライン販売のみとなっていますが、店頭販売も行われるPostPet V3 Macintosh版については以下の価格で販売されているようです。
ポストペット日本語版ホームページで「PostPet V3を購入した方へアップデートのお願い」という告知がされています。バージョンアップ版がある場合には、オートアップデート機能により簡単に最新版にアップデートされるので、ぜひ利用してほしいとのことです。 Windows 98SEの環境で、PostPet V3(ver.3.0)購入後にアップデートを行わないで起動させた場合(試用版で起動できた場合でも)正常に起動できない場合があるようです。この問題に対して「PostPet V3を購入したWindows 98SEユーザーの方へ」という告知が出されています。 この問題は試用版がver.3.1をベースに作成されているためであり、アップデートを行うことで解消することができるとのことです。上記のケースに該当する場合にはアプリケーションを起動する前に「PostPetV3」フォルダ内にある「ipatcher.exe」を直接起動することでアップデートを行うことが可能になります。 通常はC:\Program Files\So-net\PostPetV3\ipatcher.exeにあります。 無料配布中のポストペットV3試用版において、Windows/OpenGL版のみ若干のバグフィックスが行われました。以前に公開されていた試用版の起動に問題があった場合、現在の試用版では改善されている可能性があります。なお、Macintosh版には変更がありません。 12月25日(水)まで後楽園ゆうえんちで開催中のクリスマスイベント「モモとコモモのクリスマス」において「おまけデータ入りCD-ROM (遊園地編)」が発売されました。 園内フードショップ「DINERS Twins」にて「モモのセット」として900円で販売されています。そのほか、レターセットのついた「コモモのセット」も800円で先行販売されています。 ちなみに「モモのセット」には、ホットドッグ(単品価格350円)とチキンロック2本(単品価格4本280円)とソフトドリンク(参考価格コーヒー250円)が付いているので、CD-ROMは160円相当になる計算です。 なお、16:00に後楽園ゆうえんちあて確認したところ、悪天候のため今日は17:00に閉園となるそうです。 ポストペットの最新バージョン「PostPet V3」の発売を記念して「仮面ライダーV3」とコラボレーションして実現したプロジェクト「PostPetモモV3」のページが、ポストペットプロダクツストアのPlayRoomのコラムとして公開されました。 URL的にはPlayRoomのコラムということになりますが、座談会や商品情報などのページが用意されており、今後も定期的に追加されていくコンテンツになるようです。 週刊ポストペット 12/11号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、先週号より引き続きソニー銀行「MONEYKit-PostPet」の体験レポートを掲載していました。 談話室北村に投稿された「試用期限の過ぎた試用版から製品版へのペットの引き継ぎはできない?」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「期限前に保存しておいた設定ファイルさえあれば引き継ぎは可能」と回答していました。 さらに、自己責任での作業になるためマニュアルには記載されていないものの、ペットの設定を引き継いだ後に、自分のユーザーデータ領域にあるメールボックスを置き換えれば、メールファイルを個別に引き継ぐことも可能であると補足していました。 談話室北村に投稿された「Mac版でオートアップデート機能が動作しない」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「インターネットコンフィグがおかしいのかも?」と回答していました。 IPatcherおよびURLクリックの機能に関しては、Mac版ではInternet Configの機能を使っていると説明し、オートアップデートでも手動でもIPatcher自体がインターネットに接続できないためアップデートができないと説明していました。 対処法としてOSの再インストール、もしくは、MacOS XとMacOS 9のデュアルブート環境であれば他方のOSから起動して一時的に設定およびアップデートを行い、再度設定し直す方法もあると解説していました。 デュアルブート環境にないケースも考慮して、IPatcher以外のアップデート方法も用意するかもしれないと語っていました。 クローズドなLAN環境で使用しているユーザーもいるので、ぜひ実現して欲しいところです。 | ![]() |
![]() PostPet V3 発売開始!! ![]() おまけCD-ROM 発売開始!! ![]() MONEYKit-PostPet ![]() PostPetモモV3 |
![]() | ||
12月07日(土)と08日(日)は生モモファミリー(台湾に行ったモモ弟を除く)と生コモモが都内各地に出没します。 渋谷では「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」と称して、街のあちこちにモモの花・コモモ・ポストマン・モモ妹・モモ末っ子(12/08のみ)が登場します。なお、モモ妹は通称「モモスマ」に乗って渋谷の街を周遊する予定です。 水道橋の後楽園ゆうえんちでは、「モモとコモモのクリスマス」でデビューしたショー・コモモが登場します。 有楽町のソフマップでは、モモ兄がポストペットV3販売のお手伝いをします。 お台場のm.i.x! BAY TOKIOには、MOMOMIXが登場します。 有楽町ソフマップで12月07日(土)と08日(日)に予定されているモモ兄によるポストペットV3販売の手伝いに関して、モモと一緒に写真撮影を行い、撮った写真をオリジナルカレンダーにしてくれるサービスを行うと歳末セール(12/06版)のチラシに書いてありました。 13:00・14:00・15:00・16:00・17:00の1日5回(各回15分間)行われ、PostPet V3購入の方またはお子様連れの方が優先となります。 SPA!(扶桑社)編集部の協力により制作されたCD-ROM付き特別編集本「So-net ADSL読本」の申込受付は明日21:00までとなっています。この機会に申込むことができなかった場合、10日(火)に発売されるSPA! 12/17号にも特別同梱されるので、当該雑誌を購入することにより入手が可能になります。(12/03のニュース参照) 12月07日(土)に日本テレビ系列で放送されるズームインサタデー(05:59〜08:00)の番組の最後に短い時間ながらもモモの花が生出演すると、談話室北村で告知されていました。 どーでもいいことだと思いますが、日テレ新社屋の壁面にある「日テレ」のデッカイ表示はどうかと。 談話室北村に投稿された「パーク銀行はV3ペットに対応していない?」との発言に対して、スタッフのイチノセさんが「ポストペットパーク銀行はV3ペットに対応にも対応してます」と回答していました。 預金の引き下ろしがうまくいかないのは、メールアドレスの設定に誤りがある可能性があると説明していました。 談話室北村に投稿された「MacOS 9.x環境で文字化けが発生する」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「機能拡張ファイルのバージョンを確認してください」と回答していました。 CarbonLibとHTMLRenderingLibのバージョンがJ1-xxxでない(英語バージョン)場合、日本語が表示されない可能性があるとのことです。 談話室北村に投稿された「製品版では時間帯による変化がない?」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「ワープ地によっては時間帯による変化の設定がない場所もある」と回答していました。 用意されているワープ地のうち1/3は時間帯によって変化が起こるものの、残る2/3については常に昼の状態に固定されているとのことです。また、天候の変化に関しても同様に2種類の設定があるとのことです。 | ![]() |
![]() So-net/SHIBUYA ジャック ![]() 有楽町ソフマップでモモカレンダー |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月04日に発売されたTV Bros. 2002年25号(東京ニュース通信社)の表紙をモモとコモモが飾っています。先に発売されているTVぴあとは違い、ポストペットV3発売にちなんだ特集ページ「うきうきの動物キャラ」で、ポストペット開発者のはちやさんによる開発秘話なども掲載されています。 m.i.x!のイベント情報によると、12月08日(日)にm.i.x! BAY TOKIO(東京都港区)で、ポストペットV3発売記念のイベントを開催するとのことです。 13:00と15:00の各回20分間にMOMOMIXが登場し写真撮影会を行うほか、商品を3,000円以上購入するとポイントが3倍に、ポストペット商品を3個以上購入するとマスコット3個セットをプレゼント、レシートにアタリが出たらポストペットハウスのつかみ取りに参加できるなど、ポストペットV3にちなんだ3つの特典が用意されています。 m.i.x!のイベント情報によると、12月15日(日)にm.i.x! GINZA(東京都中央区)で、ポストペットV3発売記念のイベントを開催するとのことです。 14:00と16:00にMOMOMIXが登場し写真撮影会を行うほか、数奇屋橋阪急1階メインエントランスに予告なく現れるようです。 また、当日1,500円以上購入したレシート1枚につき1回の抽選により、素敵な景品がプレゼントされるようです。なお、景品の内容は店頭で発表されるとのことです。 ■ PostPet V3 Macintosh版 実売価格
| ![]() |
![]() TV Bros.の表紙にモモとコモモ |
![]() | ||
メモリアルパークがV3ペットの入居を可能にするため手直されていました。新たに、ひみつロボのモニュメントも増えているほか、12月04日以降に到着したペットについては、12月下旬より検索も可能となるようです。 なお、ヤングポストマンとコモモ族に関しては霊園に入るのではないらしく、役目を終えたヤングポストマンについてはポストマン資格が剥奪されブラックリストに、役目を終えたコモモ族についてはむしとりの森に住み着くことになります。 ポストペットV3におけるATOKエラーが発生(MacOS) MacOSとATOKの環境において、半角英数文字を単語登録している場合、問題が生じる可能性があります。と、i+plusのi-ayakoさんが教えてくれました。 ポストペット省において確認したところ、この問題は、MacOS 9.2.2とATOK13〜14の環境において、ATOKの単語登録に半角英数文字を登録して使用した場合、登録した文字を入力したまま確定せずに次の文章を入力し、変換(スペースキー押下)して確定(リターンキー押下)した場合に発生します。 この現象は、MacOSテキスト表示用APIのMLTE(Multilingual Text Engine)とATOK13〜14の相性によるものだと思われ、有効な解消方法はありません。ただし、単語登録した半角英数を「変換後すぐに確定」し、その上で以降の文章を入力する方法で回避することができるようです。 なお、この問題はMacOS XとATOK15の環境では発生しません。 この不具合はジャストシステムとアップルコンピュータとの問題であることから、どうやらポストペット公式サイトではアナウンスしないことにしているみたいですが、個人的には「サポートしないまでもアナウンスくらいしたっていいんじゃないの?」とか思いますけど。 今日と明日の2日間は生モモファミリー(台湾に行ったモモ弟を除く)と生コモモが都内各地に出没します。 渋谷では「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」と称して、街のあちこちにモモの花・コモモ・ポストマン・モモ妹・モモ末っ子(12/08のみ)が登場します。なお、モモ妹は通称「モモスマ」に乗って渋谷の街を周遊する予定です。 水道橋の後楽園ゆうえんちでは、「モモとコモモのクリスマス」でデビューしたショー・コモモが登場します。 有楽町のソフマップでは、モモ兄がポストペットV3販売のお手伝いをします。 お台場のm.i.x! BAY TOKIOには、MOMOMIXが登場します。 | ![]() |
![]() メモリアルパークがV3に対応 |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアに新商品「なないろシール (PostPet V3)」「折畳携帯電話用ストラップ」「シールブック (PostPet V3)」「ぷにゅぷにゅシール (モモ&コモモ)」が入荷しました。 明日発売されるSPA! 12/17号には、ポストペットV3の大特集も掲載されているCD-ROM付き特別編集本「So-net ADSL読本」が特別同梱されることになっています。先日の新聞全面広告で入手できなかった方は忘れずに購入しましょう。 明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはぷまリビングに新作家具が入荷するほか、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられ、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 | ![]() |
![]() シールブック(PostPet V3) |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「てんちょうくん代理」で、12月19日(木)から12月21日(土)まで開催される12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」を表す内容となっています。 ポストペット予定表によれば、12月18日(水)に「V3+サービス準備室」が公開されると表示されていました。なお、詳細については未定です。 12月24日(火)までの期間限定で「スマート争奪ポストペット杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されているmomo-smart.comに、モモ妹による「スマート インプレ日記」が更新されました。最終回(第4回)となる今週のテーマは「スマートとの新生活を夢見て…」となっています。 今日発売されたSPA! 12/17号には、ポストペットV3の特集も掲載されているCD-ROM付き特別編集本「So-net ADSL読本」が特別同梱(綴じ込み)されています。第1特集「ポストペットな人々」では、メディアアーティストとして八谷和彦さんへのインタビューを行い、ポストペットの開発秘話などを含めても掲載されています。 なお、小冊子の表紙に書かれている「ポストペットV3でわかる飼い主の性格」という見出しの記事は見当たらず、付録CD-ROMに収録されているポストペットの体験版はver.2.0だったりします。 また、この特別編集本での読者プレゼントとして「MOMO ANI Meets Brockmann」を5名に、「コモモぬいぐるみM」を15名にプレゼントしています。 INTERNET WatchでポストペットV3のレビュー記事「待ちに待ったポストペットV3を使ってみました!」が公開されていました。 記事の後半部分(前半部分はレビュー記事)ではポストペット開発者のはちやさんにインタビューを行っており、ポストペットV3の新機能について触れているほか、2003年春から夏にかけてリリース予定の「PostPet V3 Hybrid版(Macintosh版・Windows版)」ではこれまでと同じCD-ROM 2枚組で店頭販売する方向で考えていると答えていました。なお、このパッケージ版のバージョンはver.3.2となる予定だそうです。 MYCOM PCWEBでポストペットV3のレビュー記事「発売開始されたポストペットV3製品版を試す」が公開されていました。 12月07日(土)と08日(日)の2日間にわたって渋谷で行われたタウンイベント「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」の様子を、Akiba2GO!が「ポストペットV3イベントに来栖あつこがピンクの衣装で登場!」、ASCII24が「渋谷でポストペットV3イベント開催! 来栖あつこがピンクの衣装でスペシャルステージに登場!!」と、どちらも「来栖あつこがピンクの衣装」に関連して報じていました。 もっとも、どちらの記事も同じ取材陣によるものらしく、掲載されている画像は同じものだし、記事の内容(というか文章)もほとんど同じです。 ZDNet Breadbandでも「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」の様子を掲載していました。こちらは「渋谷がモモ色に染まった日」と題して、ポストペットV3発売から3日後に渋谷の街がピンク色に染まったと報じていました。QFRONTには30メートルの巨大広告が掲示されていたことなどが書かれています。 | ![]() |
![]() 休園まんが「てんちょうくん代理」 ![]() SPA! にSo-net特別編集本 ![]() モモ妹 smart インプレ日記 ![]() So-net/SHIBUYA ジャック |
![]() | ||
ポストペットパークで初雪が観測されました。パーク内に設置されている建物には雪が積もっています。 ぷまリビングに新作家具が入荷しました。勝田 聡さんによるデザイン第2弾(第1弾は1999年06月に入荷)の家具は、ダークでウェットに仕上がっていてお勧めです。 また、先日まで販売されていたカルメン伊藤さんデザインのお部屋「新宿黄金街」がぷまリビングアウトレットに入荷しました。 なお、今回の入荷をもって新作家具の販売は終了となります。 キャンディストアの旬のおやつで12月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 焼きマシュマロ & 忘年会セット ポストペットプラザに入荷される予定だった「デスクトップカレンダー」が入荷していませんでした。おそらく2003年の壁紙カレンダー(01〜03月分)になるのだと思われますが、忘れちゃったんでしょうか。 今日から12月18日(水)まで「2003年02月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!! と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2003年01月の旬のおやつは公募により「伊達巻」と「丹波の黒豆」に決定しました。 予定通りポストペットパーク銀行にある口座への振込みが行われました。毎月1%の利息がついてくるので、リアルなお金も預けたいと思っています。 また、ゲームランド銀行においても各ユーザーの口座に250Pt.の振り込みが行われていますので、わざわざ苦ゲームをしなくても済みます。 週刊ポストペット 12/18号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、12月07日(土)と08日(日)の2日間にわたって渋谷で行われたタウンイベント「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」の様子をを掲載していました。 また、「今週のポストペット情報!」によると、12月14日(土)と15日(日)の2日間にわたって、関西のソフマップを生モモと生コモモが訪れることになっているようです。イベントが開催されるのは、GIGA STORE神戸ハーバーランド店、ソフマップ梅田、なんばザウルスの3店鋪とのことです。 談話室北村に投稿された「タイムアウトしていないのに拾った宝物がありません」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「このような現象については現在のところ調査中です」と回答していました。 ポストペットV3は従来のバージョンと異なる部分が多いため、エラーやバグについての原因と結果の蓄積が少なく、やや調査に時間がかかるようです。 ポストペットプロダクツストアにおける年末年始の営業について告知されています。 注文については通常通り受付を行うものの、問合せ業務・商品の発送業務は2002年12月28日(土)から2003年01月05日(日)まで休業となり、この休業期間中の注文に関しては順次2003年01月06日(月)より配送を行うとのことです。 ポストペットプロダクツストアが、12月17日(火)02:00から07:00まで、ショップシステムの臨時メンテナンスを行うと発表していました。メンテナンス時間中は「Smash、クレジットカード、Edy、eLIo」での決済が利用不可能となり、代金引換決済のみ利用可能になるとのことです。 | ![]() |
![]() ポストペットパークで初雪を観測 ![]() ぷまリビングに新作家具が入荷 ![]() 旬のおやつ(12月分)入荷 ![]() So-net/SHIBUYA ジャック |
![]() | ||
12月19日(木)から12月21日(土)までの3日間にわたって、てんとうメッセ ホールA(カルチャースクエア)で開催される12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」についての概要が発表されました。ポストペット最新版「PostPet V3」にも対応した初めてのイベントということで、アクセサリーの配布も期待できます。 また、このイベントの開催を記念して、ポストペットプロダクツストアの店長くんからちょっと早めのクリスマスプレゼント(壁紙)が配布されています。 So-netのブロードバンド会員あてに新しい紙媒体の雑誌「So-net World」が届いているようです。この雑誌の表紙には生モモと出井社長が起用されており、 なお、WEB版も用意されており、非会員でもPDF形式の誌面(一部ページは閲覧不可)を見ることができます。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第46号が発行されました。 12月09日(月)に発売されたシールブックなど4アイテムが紹介されているほか、12月16日(月)に発売予定の太軸シャープなど文具18アイテムが紹介されています。 また、ポストペットプロダクツストアの奥にヒッソリと佇む倉庫兼事務所「オイエの小部屋」が更新されました。「ポストペットのご当地お菓子」が発売されるとの情報を聞きつけ、発売元のラナを取材していました。 さらに、コラボレーションプロジェクト「PostPetモモV3」で、12月04日に公開された座談会のvol.2が公開されました。vol.3は12月19日(木)に公開される予定です。 談話室北村に投稿された「タイムアウトしていないのに拾った宝物がありません」との発言に対して、調査に時間がかかったものの、ポストペット開発者のはちやさんが「現在のver.3.01ではタイムアウト時間(ペットによって異なる)経過後にメールチェックすると宝物が増えない」という現象を確認し、次期アップデートのver.3.1で修正する予定でいると回答していました。 談話室北村に投稿された「オマケCD-ROMのアクセサリがプレゼントできません」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「プレゼント可能回数が0のアクセサリはプレゼントできないようになっています」と回答していました。なお、プレゼント可能回数が1のものについてはオリジナルから数えて1世代だけプレゼントすることができるとのことです。 つまり、機能によってプレゼントされたものはオリジナルとは異なるということであれば、再配布(禁止事項)には当たらないという解釈になるわけですね。 | ![]() |
![]() 12月のイベント概要が発表 ![]() 会員向け雑誌「So-net World」 ![]() ポストペットのご当地お菓子が発売 |
![]() | ||
am/pm Oasis-In丸の内駐車場店(am/pm mini market)で25日(水)10:00から19:00まで生モモ(妹)が店長を勤めるようです。 クリスマスケーキまたは2,500円以上の商品をデリス便利用で注文すると生モモが直接配達してくれ、さらに生モモと一緒に記念撮影もできるとのことです。配達時間以外は店鋪に常駐する予定でいます。と、みほこさんが教えてくれました。 えっと、ほかにニュースがないみたいなので、雑記です。ポストペットV3のアップル製品へのバンドルについて考えてみました。個人的にiBookが欲しいので。 ■ iMac/iBookへのバンドル そこそこの3D描画能力を必要とするポストペットV3ですが、こと現行のアップル製品(当然ながらiPodは除きます)においては問題なく動作しています。となれば、アップルコンピュータさえ決断すればポストペットV3のバンドルも問題ないはずです。ポストペット省で把握しているかぎり、PetWORKsもSo-netもバンドルの意向を示しています。 プロシューマー向けのPowerMacやPowerBookにバンドルされるかは微妙だと思います。というよりも、バンドルされることはないと見ています。しかし、コンシューマー向けのiMacとiBookにバンドルされることは、過去にバンドルされていた実績から見ても、ほぼ間違いないと考えています。 ■ 問題はいつか? あくまでもバンドルされるという前提での話ですが、バンドルソフトの入れ替え(もしくは追加)の時期として考えられるのは、2003年01月(MacOS X - Only Booting)あたりが濃厚だと考えられたのですが、ごく最近になって、非公式ながら2003年07月(Boot into MacOS 9 until June 2003)という可能性も出てきました。あとは、未定ながらも2003年03月(Macworld Expo Tokyoに代わるイベント)でしょうか。 ■ バンドルされる際には バンドル版専用のアクセサリとして[アレ]が準備されていると言われています。すでに[アレ]のデータが検討資料としてアップルコンピュータの元に届けられ、チェックを受けているとのことです。[アレ]はWindows版ペットに装着しても違和感はないのですが、Macintosh版専用のプラグインとなるかどうかは不明です。 | ![]() |
![]() 生モモ(妹)が一日店長 |
![]() | ||
ポストペットキッズマガジン 12月号(最終号)が発行されました。 特別付録としてクリスマスのオーナメント集が配布されており、ポストペットV3に登場する新ペットのほか、ひみつメカ「シンゴ」のオーナメントまで用意されています。 また、今月の部活道では「書道部」「芸術部」「パズル部」「家庭科部」が活動していますが、最終号になっても「運動部」だけは活動を開始しないままでした。しかし、編集後記によれば、2003年に創刊される「PostPet TIMES」において部活道のコーナーは存続するようです。 ポストペットプロダクツストアにおいて08月24日から09月16日まで販売申込を行った受注生産方式の商品「RAH220 モモ兄 (8,800円)」と「KUBRICK モモ妹 (980円)」ですが、発売元のメディコムトイでの受注分に関しては生産が完了し20日(金)より発送が開始されるとのことから、ポストペットプロダクツストアでの発送も前後して行われるものと思われます。ただし、一斉発送ではなく随時発送となるようです。 | ![]() |
![]() キッズマガジン特別付録 |
![]() | ||
ポストペットV3専用サービス「ポストペットV3+サービス」の予告第1弾として「V3+バザー (開催予定地)」が公開されました。ちょっと早いクリスマスプレゼント&お年玉として「クリスマス用家具」と「お正月用アクセサリ」の2種類のプラグインが無料で配布されています。 なお、将来的には有料サービスとして提供される予定ながらも、当面は無料での運用となると正式に発表されています。 ちなみに、ページ自体は10:00頃から公開されていたようですが、談話室北村で公開に関しての告知を行っていました。 今日発売された週刊アスキー 12/31号で、ポストペットV3の特集を4ページにわたって掲載していました。ポストペットV3の機能紹介を中心に、ポストペットパークにまで紹介しています。 有料で提供される予定の「ポストペットV3+サービス」について紹介程度ながらも触れており、その中で「来年夏に登録開始予定」と記載されていました。 巻頭ページ「今週のモモ」で12月07日と08日に行われた「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」の様子を紹介していました。 ポストペットV3専用サービス「ポストペットV3+サービス」の正式開始時期については正式に発表されていなかったはずですが、週刊アスキーの記載に誤りがなければ2003年夏に有料サービス開始となり、それまでは無料サービスで運用されるということになるのでしょうか。 | ![]() |
![]() V3+ バザー |
![]() | ||
パークの雑貨屋「ポストペットプラザ」にFlashプロジェクタ形式のプチカレンダーが入荷しました。アイコンやメモを登録できるカレンダーは何年先でも使うことができ、休日と祝日は2002年12月以降(2004年12月まで)が設定されています。 週刊ポストペット 12/25号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、後楽園ゆうえんちにおいて25日(水)まで開催中のイベント「モモとコモモのクリスマス」の様子を掲載していました。 今日発売されたMAC POWER 01月号(アスキー)の付録CD-ROM(まーぱろむ)に「PostPet V3 (体験版)」が収録され、その使用方法を解説記事「まーぱろむのPick Up」で詳細に紹介していました。 また、定番ソフトウェアを紹介する「Onlineware Express」で、今月のピックアップ!としてポストペットのベンチマークプログラム「PostPetMark」を紹介していました。記事では「ポストペットのキャラクターでパソコンの3D描画の性能をテストできるベンチマークプログラム」と紹介しており、ポストペットV3の動作確認のためのベンチマークプログラムだったものが、ポストペット仕様のグラフィック性能のベンチマークプログラムのように扱われつつあります。 さらに、今月のニュースとして「PostPet V3 Macintosh版」が待望のバージョンアップを受け12月04日に発売されたと報じ、読者プレゼントとして「PostPet V3 Macintosh版」を2名にプレゼントしていました。 明日19日(木)から21日(土)までの3日間にわたって、12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」が開催されます。ポストペットV3対応となる初めてのイベントとのことですが、V3ペットとそれ以外のペットではもらえるプラグインに差異があるのかどうかは明らかにされていません。 なお、イベントには1ペットあたり期間中3回まで無料で参加でき、出来高に応じた賃金も支給されます。 すでに12月15日にお知らせしていますが、am/pm Oasis-In丸の内駐車場店(am/pm mini market)で25日(水)10:00から19:00まで生モモ(妹)が店長を勤めます。みほこさんによると、この件に関してチラシ(拡大画像)が用意されているとのことです。 | ![]() |
![]() Flashプチカレンダーが入荷 ![]() ショーコモモ in 後楽園ゆうえんち ![]() モモ妹がam/pmで一日店長 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」が開催されています。今回のイベントではポストペットV3に初めて対応し、参加したペットには2001/V3両対応のおやつプラグイン2種とV3専用のアクセサリプラグイン1種が提供されています。 なお、出来高払い制の賃金は、出荷可能なケーキ(店長評価50点以上)の合計得点を参加したペット(1チーム4ペット)で除した数字で支給されることになり、来年01月08日(水)14:00から01月14日(火)10:30までの期間に受領する必要があります。
ポストペットプロダクツストアにおいて08月24日から09月16日まで販売申込を行った受注生産方式の商品「RAH220 モモ兄 (8,800円)」と「KUBRICK モモ妹 (980円)」ですが、ようやく生産が完了し、申込順に発送が行われているようです。予約開始初日に申込んだという智子さんによれば、今日届けられたとのことです。 発送に関してのポストペットプロダクツストアからの正式な発表はありませんが、発売元のメディコムトイでは20日(金)より発送が開始されると発表されています。 ポストペットプロダクツストアにおいて、コラボレーションプロジェクト「PostPetモモV3」のページが更新され、12月04日と12日に公開された座談会のvol.3が公開されました。 25日(水)まで後楽園ゆうえんちで開催中のイベント「モモとコモモのクリスマス」において、21日(土)と22日(日)の2日間、ローヤルゼリー配合りんご味の無料配布が数量限定で行われると発表されました。 また、21日(土)にはあちゃら(リクルート)の連載「ポストペットひみつ日記」のライターであるわたたにさん主宰のオフ会も開催されるようです。 10月29日(火)から実施され、12月31日(火)までの予定だったSo-netのキャンペーン「So-net FEVER」ですが、好評につき2003年01月31日(金)まで期間を延長するとしていました。 用意されている4つのキャンペーンのうち2つで、非売品のポストペット関連グッズがもらえるようになっています。 期間中にSo-netに新規入会(またはSo-net ADSLにコース変更)すると「モモ携帯クリーナー」がもれなくプレゼントされるほか、期間中にSo-netの新規入会者を紹介すると「モモ&コモモ携帯クリーナーセット」などがプレゼントされます。 | ![]() |
![]() 店長くんのクリスマスアルバイト ![]() So-net FEVER が期間延長 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットV3の動作状況を確認するためのベンチマークプログラム「PostPetMark」に、新たにDirectX化されたver.1.12が追加されました。OpenGL版(ver.1.11)での結果があまり良くなかった方、とくに「GDI Generic」と表示された方には、スコアが向上する可能性があります。 なお、使用にあたっては「DirectX版テストにあたっての注意点」などを確認してください。
ゼリアルームに新しいミニゲーム「ゼリゼリ」が登場しました。規定時間内にゲームをクリア(10匹のペットを救出)すると、この秋に発売された「ローヤルゼリーりんご味10本入り」が20名にプレゼントされる応募ページが現われます。プレゼントの応募期間は今日から2003年01月31日(金)までとなっているので、しばらくはプレゼントの変更はないものと思われます。 なお、ある一定の時間内にクリアするとボーナスステージが現れますが、ボーナスステージのプレゼントは通常のものと同一になっています。 ポストペットV3発売を記念して実施された「生モモファミリー大出動!」の様子が公開されました。このイベントでは生モモファミリー(台湾に行った弟を除く)と生コモモが勢揃いし、渋谷・水道橋・有楽町・お台場に出没しました。 宝島社から宝島MOOK「PostPet V3 技本[WAZA-BON]」が1,048円で発売されました。付録CD-ROMには30種類の特製おやつプラグインと4種類の描き下ろし壁紙が収録されています。 さらに、購入特典として25種類の特製おやつプラグイン(流行りモノ5種・海外名産19種・ファンタジー系6種)をダウンロードすることができます。 購入特典のプラグインに関しては、付録CD-ROMに収録されているパスワードがないとダウンロードすることができません。 それにしても、当該サイトに「ポストペト対応」って書かれているのが哀しいです。 12月24日(火)までの期間限定で「スマート争奪ポストペット杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されているmomo-smart.comで、メールニュース登録者を対象としたデジタル特別ノベルティ「モモスマ壁紙カレンダー (2003年01月〜04月分)」の配布を案内していました。 12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」は明日が最終日となります。参加したペットには出来高払い制の賃金が支給(受領は来年01月08日(水)14:00から01月14日(火)10:30まで)され、2001/V3両対応のおやつプラグイン2種とV3専用のアクセサリプラグイン1種を入手することができます。 | ![]() |
![]() PostPetMark 1.12 リリース ![]() ミニゲーム「ゼリゼリ」が公開 ![]() PostPet V3 技本[WAZA-BON] ![]() モモスマ壁紙カレンダー |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットファンファクトリー公式サイトのニュースでPPFスタッフボイスが更新され、現在企画中のアイテム「ポストペット スーパーラージハイクオリティ モモぬいぐるみ」を紹介し、併せて今後のPPFアイテムに関するアンケートを募集していました。アンケートに回答した方の中から抽選で3名に「PPF特製福袋」がプレゼントされます。 また、階段を使った遊びと落書き機能で人気の写真シール自販機「チルティショット」に、新たにポストペット仕様が加わることになったと発表されていました。詳しい機能については、オムロンの写真シール機紹介ページ「コロンブス」で紹介されています。 12月のイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」は今日が最終日となります。参加したペットには出来高払い制の賃金が支給(受領は来年01月08日(水)14:00から01月14日(火)10:30まで)され、2001/V3両対応のおやつプラグイン2種とV3専用のアクセサリプラグイン1種を入手することができます。
| ![]() |
![]() 企画中のPPFアイテム ![]() 写真シール機にポストペット仕様 ![]() イベント最終日(22:00まで) |
![]() | ||
期間限定の受注生産方式で販売された商品「RAH220 モモ兄」ですが、頚部から外れている商品が届いたという報告が相次いで談話室北村に寄せられています。 不具合の生じているこれらの商品に関して、対応などについてはポストペットプロダクツストアから何ら発表されていません。 20日より発売されているポストペットV3関連書籍「PostPet V3 技本[WAZA-BON]」を、ポストペット公式サイトでもリンクによって紹介していました。 この書籍は宝島社から1,048円で発売されており、付録CD-ROMには30種類の特製おやつプラグインと4種類の描き下ろし壁紙が収録されています。さらに、CD-ROMに収録されているパスワードを専用ページで入力することにより、購入特典として25種類の特製おやつプラグイン(流行りモノ5種・海外名産19種・ファンタジー系6種)をダウンロードすることもできます。 以前にバンダイからリリースされていたガシャポン「ポストペット ポケットワールド」の後継となる「ポストペットフィギュアコレクション」がユージンからリリースされています。すでにオモチャコムショップなどでは1,000円でセット販売されています。と、はんどめいどぽすとぺっとのゆっこさんが教えてくれました。 今回リリースされたのは「じんぱち+おふろ」「ポストマン+ポスト」「スミコ+おふろ」「ジョン+犬小屋」「モモ+ちゃぶ台」の5種類で、モモはフロッキー加工されています。 フロッキー加工とは昭和50年代前半に考案された加工法で、加工面に接着剤を塗布し、静電気を利用してパイルやフロックと呼ばれる短繊維を垂直に吸着させる電気植毛(静電植毛)の方法のことです。 11月12日から開催されている「スマート争奪ポストペット杯」は明日が最終日です。スペシャルゲームイベントの対象ゲーム(2種類)の上位得点者100名の中から抽選で1名に、ポストペット仕様のsmart coupeがプレゼントされます。 | ![]() |
![]() PostPet V3 技本[WAZA-BON] ![]() 小物つきフィギュア ![]() スマート争奪ポストペット杯が明日で終了 |
![]() | ||
2003年春の発売に向けて開発中のタイピングソフト「PostPet TypeLand 2 打モモも」ですが、メインビジュアルが完成し、ゲーム中の画面などの詳細については2003年01月上旬より順次公開される予定とのことです。 ゲームについては前作「PostPet TypeLand 打モモ」と同レベル程の難易度を想定しているとのことですが、かなり「お子様」を意識した機能が搭載されるようです。 PostPet Mark 1.12(DirectX対応版)のスコア報告に関して、12月20日(金)21:00から12月21日(土)17:00までの間に送信された結果は、プログラム不備のため収集されていないとのことです。心当たりの方は再度報告をしてほしいとのことです。 今日発売された週刊アスキー 01/07-14合併号(アスキー)の巻頭記事「今週の売れ筋ソフト」で、インターネット関連ソフトの第3位にポストペットV3がランクインしていました。このランキングはBic P kanとソフマップの売上データをもとに集計されていますので、当然のことながらMacintosh版のみの売上でのランクインとなります。 今日発売されたMacFanビギナーズ 02月号(毎日コミュニケーションズ)のニュース記事「NEWSビギナーズ」でポストペットV3を紹介し、読者プレゼントとしてPostPet V3 Macintosh版を2名にプレゼントしていました。 11月12日から開催されている「スマート争奪ポストペット杯」は今日が最終日です。スペシャルゲームイベントの対象ゲーム(2種類)の上位得点者100名の中から抽選で1名に、ポストペット仕様のsmart coupeがプレゼントされます。 後楽園ゆうえんちで開催中のクリスマスイベント「モモとコモモのクリスマス」は明日が最終日です。園内フードショップ「DINERS Twins」では「おまけデータ入りCD-ROM (遊園地編)」が900円で販売されていますが、イベント終了後の販売については何らアナウンスされていません。 | ![]() |
![]() PostPet TypeLand2 打モモも |
![]() ![]() | ||
週刊ポストペット 01/01号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、最終号ということで過去を振り返りつつ、12月より開局したBB専用コンテンツ「So-net TV」で毎週土曜日に放送中の「大好き、ポストペット」を宣伝していました。 期間限定の受注生産方式で販売された商品「RAH220 モモ兄」の頚部から外れている商品が届いたというユーザーからの報告に対して、ポストペットプロダクツストアに(なぜか昨日付けで)不具合の連絡は発売元のメディコムトイへとの対応とすると発表がありました。 | ![]() |
![]() So-net TV でポストペット番組 |
![]() | ||
ポストペットV3のver.3.1jpがリリースされました。このバージョンアップ(オートアップデート)によって「イソウロウ機能の追加」と「SMTP認証への対応」をメインに「20カ所のワープ地の追加」と「メニューコマンドのショートカットの追加」も行われています。また、ユーザーからの報告のあったいくつかの不具合も修正されています。 SMTP認証に対応したことで、.MacとAOLでも利用することが可能となりました。 IPatcherを利用したオートアップデートって便利なんだけど、クローズドLANな環境だとアップデートできないのが、ちょっと(というかとても)不便。 今日からアップデートが開始されたver.3.1jpに関して、談話室北村で開発者のはちやさんが「ver.3.1の設定ファイルは、ver.3.0xから修正されている」ため、アプリケーションを再インストールした場合などに起動できなくなることがあると注意を促していました。 談話室北村で開発者のはちやさんが「イソウロウに関すること」として、イソウロウに関する6つのネタバレを公表していました。 ●イソウロウはワープで出現するが、ワープ時にかならず出現するわけではない。 ●イソウロウの出現確率は1/4くらいだが、ワープ地によってその確率は異なる。 ●ワープ地によって、出現するイソウロウの種類が異なる。 ●イソウロウがいるときには、その相性のよい場所にしかワープしなくなる。 ●イソウロウが滞在する期間は、その家をどのくらい気に入っているかによる。 ●イソウロウはその家に飽きると勝手に出ていくが、ワープ時にいなくなるわけではない。 生モモ(兄)のホームページに、新たに生コモモとショー・コモモの紹介が追加されました。 自己紹介によれば、生コモモは「パティシエ希望のフリーターで、性別は女性」であり、ショー・コモモは「アクション俳優を目指すアルバイターで、性別は男性」とのこと。 昨日発表された「不具合が発生した RAH220 モモ兄 の対応」について、談話室北村では「メディコムトイへの責任転嫁ではないか?」との不満があがったものの、店長のコメショウさんが「責任は認識しているものの、受注生産で制作された特殊なフィギュアであるため、SCNでは商品に関して詳細対応できない」と説明していました。 なお、この状況説明は当該ページにも付記されました。 m.i.x!のイベント情報によれば、2003年の福袋を年明け初営業日より各店鋪で販売するようです。店鋪によって取り扱うキャラクターが異なるため、全ての店舗で販売されるわけではありませんが、ポストペットの福袋も3,000円と5,000円の2種類が用意されるとのことです。中身は明らかにされていませんが、販売価格の4倍相当の商品が入っているとのことです。 シンゴグッズの詰め合わせだったら、どうしよう。 2001年07月16日よりゼリアルームで募集されているドリンク剤「ローヤルゼリーももの味」についての感想ですが、その第8弾がスタッフからのコメントとともに公開されました。 おかげさまでポストペット省が950,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() モモ兄のページにコモモらが登場 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月19日から12月21日までの3日間にわたって、てんとうメッセ ホールA(カルチャースクエア)で開催されたイベント「店長くんのクリスマスアルバイト」において、ケーキの出荷成功数が58,237箱であった発表されました。 一昨日発表された「不具合が発生した RAH220 モモ兄 の対応」について、新たに「不良品かどうかの確認方法」「修理にかかる日数」の情報が追加されました。 なお、ポストペットプロダクツストアのみならず、BE@RBRICK.COMでの販売分についても同様の対応となります。 【不良品かどうかの確認方法】 不良品かどうかの確認をする際には、頭部のみを持ち胴体をやさしく振ってください。その際に胴体が落ちてしまう場合には、不良品として1/6計画にて対応することになります。 【修理にかかる日数】 不良と判断される商品は、一度1/6計画に連絡のうえ、商品を送付することになります。首が外れてしまう不良品に関しては、1/6計画に不良品が到着してから14日以内に修理が施され、返送されることになります。ただし、その他の箇所に問題がありパーツ交換が必要な場合には、さらに日数を要する可能性があります。 今日発売されたYAHOO! Internet Guide 02月号(ソフトバンク)の表紙と裏表紙にポストペット(モモ)が登場していました。 また、情報コーナー「最新!! インフォメーション」でSo-net/SHIBUYA ジャックイベントの模様を紹介していました。 さらに、プロダクツ紹介コーナー「お勧め製品レビュー」では、PostPet V3 Windows/OpenGL版を取り上げていました。 今日発売されたMacFan 01/15号(毎日コミュニケーションズ)の新製品レビューページのソフトウェア編で、PostPet V3 Macintosh版を「V3に変身して可愛さも3倍増!」と紹介していました。 また、連載「発掘! あるあるMacネタ」で、モモとコモモの仕事振りをチェックするという名目で、12月07日と08日に渋谷で行われたタウンイベント「So-net/SHIBUYA ジャックイベント」でのコモモの様子を紹介していました。 さらに、読者プレゼントとして「2003年ウォールカレンダー」を2名にプレゼントしていました。 ポストペットプロダクツストアに新商品「キャラハルアート」が入荷しました。デザインは「シャボン玉」「タータンチェック」「ハートストライプ」「迷彩」「V3スターダスト」「V3変身」の6種類があります。 バンダイのキャラハルアートは、自分で手軽に簡単に貼ることができる折畳み式携帯電話専用のアートシートで、従来の携帯電話シートと違い透明シートなのでボタン部分を切り抜く作業が必要ありません。オレフィン系の特製シートは伸縮性に優れ、曲面や段差等も密着してきれいに貼り付けることができます。また、特殊な接着剤を使用しているため、数回の貼り直しが可能となっています。 2003年01月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが更新され、2003年01月リリースのプライズ 4アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。
| ![]() |
![]() 58,237箱のケーキを出荷 ![]() ![]() キャラハルアートが新発売 ![]() ぽすとぺっと庵 珈琲セット(たち吉) ![]() ポストペットV3 ビッグぬいぐるみ ![]() ポストペット やわらかくたくたぬいぐるみ ![]() 2003年の仕事納め? |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットV3に秘密の部屋が存在する!? 談話室北村に「V3に秘密の部屋が!! (超ネタバレ)」という気になる投稿がありました。 ひょっとして、PostPetMarkの「建築計画表示板」にある「地下?階」のことでも指しているのかと思いましたが、投稿者によれば「地下室とは別の部屋」とのこと。 でも、秘密諜報員の592さんによれば、やっぱりそれは「地下室」だったそうです。しかも「地下室の画像もない」ばかりか「どのようにしたら地下室へ行けるのかも分からない」らしいです。そして、投稿者自らの謝罪も投稿されました。 PostPetMark ver.1.0 に登場する建築計画表示板
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットパークが一足早くお正月仕様に変更されていました。 談話室北村の気になる発言「V3に秘密の部屋が!! (超ネタバレ)」ですが、投稿者自らが明かしたところによれば、こんなコトだったそうです。 かなりの不良発生率(某所の調査では70%)となった受注生産商品「RAH220 モモ兄」ですが、1/6計画で修理対応をしてもらったところ、顔面が汚れ接着剤がこびり付き、パッケージは無造作に扱われたとのことで、良品との交換対応となった例もあるようです。 1/6計画での電話対応はかなり丁寧だったとの情報もあることから、気になることは問い合わせてみるとよいかもしれません。 返金および代替品送付となったモモ電缶バッジですが、代替品が対象者のもとに届けられているようです。 販売品はフィルム+台紙+シェルでプレスされたものでしたが、代替品ではブリキにプリントされたものに変更されているとのことです。 | ![]() |
![]() ![]() ポストペットパークがお正月仕様に |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |