![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.11.30 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 12月号が発行されました。 ◎ 11月のイベント「メカモモクイズ (メカモモ復活計画)」
旬のおやつ 「じゃがバター」「おでん」 ◎ ポストペットプラザ(11月下旬入荷予定) ・クリスマスカード&年賀状素材 ◎ 11月のイベントコンパ 「コンパでGO!」
・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 今月の休園日は11月12日(火)正午から13日(水)正午までの24時間となります。 開発者通信は、開発者のはちやさんがポストペットV3などで多忙のため、11月05日(火)以降に掲載する予定であるとのことです。 ゼリアルームにおいて、11月04日(祝)から発売が開始される新商品「ローヤルゼリー配合 りんご味」を記念して第3弾のプレゼントキャンペーンを実施すると発表していました。 モモとコモモがデザインされた7種類のフィギュアが付いたオリジナルアクセサリーが「ももの味」と「りんご味」に付属しています。 2001年07月16日よりゼリアルームで募集されているドリンク剤「ローヤルゼリーももの味」についての感想ですが、その第7弾がスタッフからのコメントとともに公開されました。 | ![]() |
![]() 10月のイベント報告 「大運動会2002」 ![]() 11月のイベント予告 「メカモモクイズ」 ![]() ゼリア新薬工業でキャンペーン |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
am/pmで行われているポストペットV3(Macintosh版)の予約受付チラシ(予約申込書)によれば、モモがアクセサリー「アフロヘアー」を付けている画像が掲載されていました。 また、ポストペット開発者のはちやさんが某掲示板で語ったところによると、パッケージには70種類以上のアクセサリーが収録されているとのことで、中にはネコ専用のたくさん付けられるアクセサリーとして「○○」なんていうのもあるそうです。 某掲示板には「できるだけ秘密にしておいてください」とも書いてあったので、ネコ専用アクセサリーについては伏せておきます。 2002年11月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが更新され、2002年11月リリースのプライズ 4アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。 また、07月20日から09月16日まで実施されていた「サマーキャンペーン」の当選者の発表も行われています。
DoCoMo九州では11月01日(金)から12月31日(火)まで「ishot de 遊びまショット!」というキャンペーンを実施しています。このキャンペーンには「iモモ」と呼ばれるコンテンツが用意されており、待受画像・着信メロディ・グリーティングなどが用意されています。 また、キャンペーン期間中にドコモの携帯電話を購入した方には「撮って! iモモ」などのプレミアムグッズなどが抽選でプレゼントされるほか、ドコモショップに来店した方にiモモカレンダーセットが配布されているようです。と、秘密諜報員のMさんが教えてくれました。 | ![]() |
![]() ポストペットファンファクトリーぬいぐるみ(PPF-009) ![]() ポストペット GO!GO!リモコンカー(PPF-022) ![]() iモモ(iモードコンテンツ) |
![]() | ||
明日16:00から23:00までラッキーズプレイスにおいて、今月のコンパが開催されます。 カップル成立の記念に手に入るプラグインが「人魚のうろこ」から変更されていたら、ぜひ教えてくださいまし。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12月04日(水)に発売されるポストペットV3の製品版パッケージの詳細について公開されました。 宝物については、従来バージョンの宝物とV3で追加される宝物に加え、テキスト系「お宝メール」が新たに加わります。さらに、留守番電話にイソウロウがメッセージを残すことがあるなど、さまざまな機能が追加されているようです。これらの機能については12名のゲストアーティストが協力しています。 なお、イソウロウ滞在機能についてはパッケージ版には実装されておらず、12月に予定されているオンラインアップデートにより追加されるとのことです。 ポストペットプロダクツストアにおける「PostPet V3」の販売予約が11月18日(月)14:00から開始されると発表していました。全国PCショップやam/pmでも購入できる「PostPet V3 Macintosh版 (PPP-169)」のほかに、ポストペットプロダクツストアでのオンライン販売だけとなる「PostPet V3 Windows/OpenGL版 (PPP-177)」も予約受付開始となります。価格はどちらも3,480円となります。 今日発売された週刊アスキー 11/19号(アスキー)の連載「花咲かぺんぺん草」で、10月16日から10月19日まで東京ビッグサイトで開催された「WPC EXPO 2002」を最終日に訪れた様子が掲載されていました。記事の大半はポストペットV3について触れられており、ポストペット開発者のはちやさんとの会話の中で「イヤな感じのアクセサリーとしてノミがある」などの貴重な情報が書かれていました。 某掲示板に投稿されていたネコ専用アクセサリーのこと(11/02のニュースを参照)ですね。コレって。 ポストペット予定表の11月18日(月)の予定として「PostPet V3 お試し版公開」と掲載されています。しかし、リリースの詳細については何ら記載されておらず、どの程度の機能が制限されているのかは、今後の発表を待たなければなりません。 ラッキーズプレイスで「コンパでGO!」が開催されます。16:00から23:00までの開催となっています。参加費は1回あたり10Pt.で、参加回数に制限はありません。 なお、今回の開催をもって2002年のコンパは終了となるそうです。 | ![]() |
![]() PostPet V3 Macintosh版 ![]() PostPet V3 Windows版 ![]() 18日からPPPストアで予約開始 |
![]() | ||
週刊ポストペット 11/13号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、10月16日から10月19日まで東京ビッグサイトで開催された「WPC EXPO 2002」の様子をレポートしていました。 今回はスペシャルステージの直前までを掲載していますが、取材記念として「宮内洋さんサイン入りマウスパッド」を抽選で5名にプレゼントしています。 I LOVE PP GOODSに投稿されたスタッフのカキコによれば、ポケットポストペット用キャンディストアのおやつが、おやつ変換プログラムの不調により更新されていないとのことです。現在は調整作業を行っているようですが、復旧のメドはたっていません。 ポストペットプロダクツストアではまだポケットポストペットを売ってるんですかね。14,000円と、お高いですけど。 | ![]() |
![]() V3マウスパッドプレゼント |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月01日に発行された月刊ポストペット 12月号の中で、著者(ポストペット開発者)多忙により掲載が遅れていた「開発者通信」が公開されました。 記事の中では、パッケージ版に収録されるプラグインなどの内容について触れながら、さまざまな要素を追加したおかげで、アプリケーション容量は約107MBにもなったとのことです。なお、動作に必要なHD容量は20MBから200MBへと大幅に変更されています。
ポストペットV3のβ版で飼われていたペットがいなくなってしまいました。談話室北村でのスタッフからの説明によると、単にいなくなっているのではなく、βペットのためのmoon(のような場所)がポストペットV3でも用意されているとのことで、後日公開されるかもしれないと明らかにしていました。 ポストペット公式サイトにおいて、モモの携帯クリーナー(TVCMに出てくるアレ)がもらえるSo-net入会キャンペーンについて案内していました。 モモとコモモを起用してデザインを再構成していますが、要は「So-net FEVER」への案内となります。(10/31のニュース参照) ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第43号が発行されました。 11月11日(月)に発売が開始されるコモモキーホルダー(ピンク・オレンジ・ライトブルー・ギリーン・イエロー・ブラウン)など新商品9アイテムが紹介されています。 また、12月04日(水)に発売開始となるポストペット最新版「PostPet V3」の予約受付を11月18日(月)14:00からポストペットプロダクツストアで行うと案内していました。この予約受付には「PostPet V3 Macintosh版 (PPP-169)」のほか、店頭では販売されない「PostPet V3 Windows/OpenGL版 (PPP-177)」も含まれています。 さらに、この「PostPet V3」の発売を記念してPostPetホームページ上で行われる期間限定のスペシャルゲームイベント「スマート争奪PostPet杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」についても告知していました。 AMS2ブロックが消失したと思われたメモリアルパークですが、その後の調査の結果、AMQブロックにAMGブロックの一部が紛れ込んでいることが分かりました。本来、AMQ4になるべき場所にAMG2からAMG4までの3区画が存在しています。ちなみに、AMQ4ブロックのペットたちはちゃんと存在しています。 | ![]() |
![]() コモモキーホルダー(6種) ![]() 18日よりPPPストアで予約受付 ![]() AMQ4ブロックが整地ミス |
![]() | ||
ポストペットストアにコモモキーホルダー(ピンク・オレンジ・ライトブルー・ギリーン・イエロー・ブラウン)など新商品が入荷しました。体色によって表情の異なるコモモ族のキーホルダーになります。 また、コモモ関連の16アイテムの商品を揃えた「comomo祭り」も開催されています。 So-netのキャンペーン「So-net FEVER」の紹介制度でプレゼントされている「モモ&コモモ携帯クリーナーセット」が、So-netのマイレージサービス「e-Coupon」でも100名にプレゼントされていました。と、はんどめいどポストペットのゆっこさんが教えてくれました。 明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはキャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられるほか、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 明日から「PostPet V3」の発売を記念して、スペシャルゲームイベント「スマート争奪PostPet杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されます。開催期間は11月12日(火)から12月24日(火)24:00までとなっており、1名の方に「smart coupe モモスマバージョン」がプレゼントされます。 | ![]() |
![]() comomo祭り ![]() e-Couponでもプレゼント |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットの最新バージョン「PostPet V3」の発売を記念して、12月24日(火)24:00までの期間限定でスペシャルゲームイベント「スマート争奪ポストペット杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されています。 デジタルノベルティとして毎週デスクトップピクチャーが配布されるほか、メールニュースに登録された方だけにデジタル特別ノベルティも用意されています。 12月04日(水)に発売されるポストペットの最新バージョン「PostPet V3」ですが、発売記念の特典として数量限定で用意されている「イソウロウセット」は、ポストペットプロダクツストアおよび店頭販売での販売にのみ配布されるとのことです。すでに予約を受け付けているam/pmでは、オリジナル特典「ジャンピングモモ」が用意されており、この「イソウロウセット」は配布されないと明らかにされていました。 自称クレーマーさんがポストペットプロダクツストアを通じて確認したところ、予約期間内(11月24日まで)であればam/pmでの予約はキャンセルできるとのことです。 11月23日(土)から12月25日(水)まで後楽園ゆうえんちで開催されるクリスマスイベント「モモとコモモのクリスマス」についての詳細が発表されました。 また、後楽園ゆうえんちのサイトにおいても、同様のイベント情報が公開されています。また、後楽園ゆうえんちと東京ドームシティの各サイトでは、WPC EXPO 2002で配布していた優待割引券よりも便利な割引券も配布されています。
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「オオカミ研究所」で、11月21日(木)から11月28日(木)まで開催される11月のイベント「メカモモクイズ (メカモモ復活計画)」を表す内容となっています。 | ![]() |
![]() スマート争奪ポストペット杯 ![]() モモスマ特製壁紙(第1週) ![]() モモとコモモのクリスマス ![]() 休園まんが「オオカミ研究所」 |
![]() | ||
週刊ポストペット 11/20号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、先週号より引き続き「WPC EXPO 2002」の様子をレポートしていました。今回はスペシャルステージの模様を掲載していました。なお、次号の予定は未定となっています。 また、取材記念として「宮内洋さんサイン入りマウスパッド」を抽選で5名にプレゼントしています。 キャンディストアの旬のおやつで10月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ おでん & じゃがバター なお、定番おやつも大幅に入れ替えられています。 談話室北村での公式発言によれば、てんとうメッセにあるポストペットパークプレイヤーの「爆闘! 配達訓練」がプレイできないトラブルが発生しており、調査を行っているとのことです。満室の表示が出たままとなっており参加することができないようです。 その後の公式発言によると、不具合は解消されたようです。 すごろくゲームの名称は「爆闘! 配達訓練」です。あくまでも「激闘!」ぢゃなく「爆闘!」です。スタッフでも間違えるようですが、やっぱり「爆闘! 配達訓練」です。 今日発売されたMacPeople 12/01号(アスキー)の連載「やっぱポストペットでしょっ!」では、ポストペットV3の謎に迫ると題して、4つの謎(ペットの性格・ワープ・宝物・イソウロウ)について考察していました。 記事は「開発中のバージョンを元に作成したもの」となっていますが、β2版ではなくα版を元に作成されているようです。 今日発売されたPC Explorer 12月号(アスキー)の読者プレゼントで「ヌイグルミ コモモM (PPP-173)」が1名にプレゼントされていました。探してみましたが、ポストペット関連の記事は見当たりませんでした。 | ![]() |
![]() WPCスペシャルステージ ![]() 旬のおやつ(11月分)入荷 |
![]() | ||
11月21日(木)10:30から11月28日(木)10:30までの8日間にわたって、オオカミ研究所(むしとりの森)で開催される11月のイベント「メカモモクイズ (メカモモ復活計画)」についての概要が発表されました。 現在発売中のanan 11/20号(マガジンハウス)のレギュラーコンテンツ「PC Q&A」で、ポストペットV3について紹介していました。ちなみに、「ポストペットの新バージョン"PostPet V3"、モモが大変なことになってるって本当?」という質問に対して、回答が「庭付き一戸建て、3Dになったモモにおしゃれを!」と、ファッション誌らしいまとめ方をしていました。 なお、関連リンク集として「ポストペット省」が紹介されていました。digitalstageさま、ありがとうございます。 | ![]() |
![]() メカモモクイズ |
![]() | ||
ポストペット新聞社の編成会議が行われ、ポストペット新聞社で発行されている「月刊ポストペット」「Weekly PostPet」「ポストペットキッズマガジン」が統合されることに決まったようです。新しい出版物は2003年01月から発行される模様です。 ポストペットプラザに「クリスマスカード」と「年賀状用素材」が入荷しました。 クリスマスカードには登場していますが、年賀状用素材には登場していません。ひみつメカ「シンゴ」は2002年限りということなんでしょうか? 12月04日(水)に発売開始となるポストペット最新版「PostPet V3」のポストペットプロダクツストアでの予約受付に関する情報が更新されました。 予約受付は11月18日(月)14:00から12月03日(火)23:59までとなっており、11月27日(水)23:59までの予約分については12月04日(水)に配達されるよう手配してくれるとのことです。 また、発売記念の特典として数量限定で用意されている「イソウロウセット」ですが、Macintosh版とWindows/OpenGL版合わせて先着5,000個の限定数であると発表されていました。 ポストペットキッズマガジン 11月号が発行されました。 ポストペットkidsからポストペットV3へのペットの引き継ぎ・データの移行についての注意点も掲載されています。 また、今月の部活道では「書道部」「芸術部」「パズル部」「家庭科部」が活動していますが、いまだに「運動部」だけは活動を開始しません。 談話室北村での公式発言によれば、てんとうメッセにあるポストペットパークプレイヤーの「爆闘! 配達訓練」がプレイできないトラブル(満室の表示が出たまま)が発生し、不具合は解消されたかに思われましたが、依然として不具合が続いており原因不明の状態にあるとのことです。 原因が特定でき次第復旧させるとのことですが、ブラウザでプレイでき観戦モードも搭載するバージョンを制作中のようです。 | ![]() |
![]() 2003年からは3誌が統合し1誌に ![]() イソウロウセット ![]() ポストペットプラザに素材入荷 |
![]() | ||
11月23日(祝)に開催されるアップルコンピュータのユーザーグループ「11月度東京地区ユーザーグループ懇親会」において、サードパーティ枠としてPostPet(So-net)も予定されているようです。 明後日に発売される月刊I/O 12月号(工学社)にポストペットV3に関する記事が3ページにわたって掲載されているようです。記事を書いた似非ライターさんによれば、技術系をメインにあっさりとしたレビューにしたとのことで、とくにネタバレらしいことは載っていないとのことです。 おかげさまでポストペット省が920,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() アップルUG懇親会にポストペット |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットV3試用版が10:30頃より公開されました。試用期限は30日間となっています。 談話室北村での公式発言によれば、基本的には製品版と同様の方式で動作しているとのことです。
12月04日(水)に発売開始となるポストペット最新版「PostPet V3」のポストペットプロダクツストアでの予約受付が開始されました。 なお、Windows/OpenGL版に関しては、ベンチマークソフトやお試し版で安定動作が確認された方に対してのみのオンライン販売を行うとしています。 今日からポストペットV3の予約受付を開始したポストペットプロダクツストアですが、開始から1時間後の15:00から18:00まで緊急メンテナンスを行い、Macintosh版およびWindows/OpenGL版の予約受付を一時中止していました。 ちなみに、まだイソウロウセットは残っている模様です。 今日発売された月刊I/O 12月号(工学社)で、ポストペットV3のβ2版を元にしたレビュー記事「PostPet V3 で庭付き一戸建てオーナーに」が掲載されています。 記事を書いた似非ライターさんによれば、当初はカラー2ページで企画されていたけれども、文章量が多すぎたためにモノクロ3ページになってしまったとのことです。 | ![]() |
![]() PPPストアで予約受付開始 |
![]() | ||
12月24日(火)までの期間限定で「スマート争奪ポストペット杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されているmomo-smart.comに、モモ妹による「スマート インプレ日記」が追加されました。第1回となる今週のテーマは「モモ妹、スマートと出会う」となっています。 また、新しいデスクトップピクチャーも公開されています。 ポストペットV3の発売記念特典として用意されている「イソウロウセット」ですが、ポストペットプロダクツストアで用意された5,000個については、いまだに配布終了の告知が出ていないことから、いまだに残っているものと思われます。それとも告知を見つけられないだけ? 談話室北村に、ポストペット開発者のはちやさんが「ペットが寝ている場合」という投稿をしていました。 ver.2.xに比べてV3ではよく寝るようになっているとのことです。ペットが寝るの、体力が低下したときですが、もし急いで手紙を届けたいときは叩いたり撫でたりすると起きてくれるようです。しかし、ムリに起こした場合には体力が十分回復していないため、また寝てしまうことになるようです。 談話室北村に投稿された「ver.2.xからのアップグレードはないのか?」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「アップグレード版というものはない」と回答していました。 アップグレードセットを別に用意するためのコストがパッケージ版の価格に反映されてしまうため、現時点で結構ギリギリの値段になっていることから、旧バージョンからのアップグレードサービスは予定していないとのことです。 | ![]() |
![]() モモ妹 smart インプレ日記 ![]() モモスマ特製壁紙(第2週) |
![]() | ||
週刊ポストペット 11/27号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、新たにソニー銀行「MONEYKit-PostPet」の体験レポートを掲載していました。 また、今週のポストペット情報!によれば、ポストペットV3のユーザボタンとペットのフリー素材が今月下旬に公開される予定とのことです。 今日から11月27日(水)まで「2003年01月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!! と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2002年12月の旬のおやつは公募により「焼きマシュマロ」と「忘年会セット 」に決定しました。 明日から11月のイベント「メカモモクイズ (メカモモ復活計画)」がオオカミ研究所において開催されます。無料で参加できるうえ、参加回数の制限もありません。 談話室北村に投稿された「英語版WindowsXPではV3お試し版が起動しない」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「MacintoshおよびWindowsとも日本語版以外のOSでは正常に動作しない」と回答していました。 談話室北村に投稿された「ベンチマークテストでは問題ない環境だが安定動作しない」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「安定動作しない場合は"画面効果を有効にする"をオフに」と回答していました。 ただし、「画面効果オフで起動」や「画面効果を無効」にした場合、「ワープ時」「ペットを洗ったとき」「ペットが配達に行くときや他のペットがやってくるとき」「ふしぎおやつの効果が出たとき」の際に使っているエフェクトが出なくなります。 ポストペットV3試用版のサポート掲示板となりつつある談話室北村ですが、スタッフのうらしまさんが公式発言としてオンラインマニュアルへのリンクを投稿していました。 ・Macintosh版 オンラインマニュアル ・Windows/OpenGL版 オンラインマニュアル ・Q&A(Mac&Win) | ![]() |
![]() MONEYKit-PostPet |
![]() | ||
今日から11月28日(木)10:30までむしとりの森において、11月のイベント「メカモモクイズ (メカモモ復活計画)」がオオカミ研究所により開催されています。無料で参加できるうえ、参加回数の制限もありません。 メカモモの出題するクイズで15問正解し、あなたの考えたクイズ問題を投稿することで、おやつプラグイン「頭脳パン」を手に入れることができます。 ポストペットV3のフリー画像(10種類のペットの画像)とユーザーボタン(各ペットごと)が公開されました。 | ![]() |
![]() ![]() メカモモクイズでおやつプラグイン ![]() ユーザーボタンにV3用も追加 |
![]() | ||
明日13:30からアップルコンピュータにて開催される「11月度東京地区ユーザーグループ懇親会」において、サードパーティ枠の1つとして予定されているポストペットV3(So-net)の紹介ですが、ポストペット開発者のはちやさんが自ら製品版を使用してのデモを行うと談話室北村で明らかにしていました。 アップルストアが他社製取り扱い商品として、ポストペット最新バージョン「PostPet V3」を追加していました。Macintosh版だけの取り扱いですが、販売価格は3,300円となっており、若干割安になっています。 談話室北村に投稿された「ペットが手招きして呼んでいるのですが」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「ペットが呼ぶときは単に飼い主に愛嬌を振りまいている場合もあるが、要求があって呼ぶときもある」と回答していました。その例として「おなかが空いたとき」と「洗ってほしいとき」を挙げていました。 談話室北村に投稿された「試用版で自分以外のアドレスに送信できない」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「SMTPの設定が合っているのに送信できない場合はメールアドレスの設定が間違っている可能性が高い」と親切に回答していました。 もしも「電子メールアドレス」の設定が間違っている場合には自分宛には正常に送信できても、それ以外のところに送る際にサーバの転送制限がかかって送信できない可能性があると解説していました。 ポストペットV3試用版のサポート掲示板となりつつある談話室北村ですが、スタッフのうらしまさんが公式発言として「寝ているV3ペット」を投稿していました。 | ![]() |
![]() アップルUG懇親会に八谷さん |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アップルコンピュータにおいて開催された「11月度東京地区ユーザーグループ懇親会」に、ソニーコミュニケーションネットワークの嘉門さんとポストペット開発者のはちやさんが訪れ、ポストペット最新バージョン「PostPet V3」の紹介と製品版を使ったデモを行いました。製品版を使用してのデモは今回のミーティングが初めてということであり、UG懇親会恒例のオフレコトークも含めて、さまざまな内容を明かしていました。 【キャラクターについて】 ・ひみつメカから進化したひみつロボの頭にはCD-ROMが内蔵されている。とノリで言ってみた。 ・ヤングポストマンはポストマンの不良品を改造して作られた。 【PostPet V3について】 ・紹介したい内容が多いため製品版のパッケージはMacOS Xと同様のトビラ付きになった。 ・操作パネルはMacOS Xなどの最新OSと調和したデザインを採用した。 ・収録されている家具には「アクアな」シリーズもある。 【今後の計画について】 ・12月04日(水)より…(後日掲載します) ・(オフレコのため掲載できません) ・(オフレコのため掲載できません) なお、出席者へは「PostPet V3 Macintosh版 チラシ」が配布されたほか、オミヤゲとして「モモV3マウスパッド」「momo-smartパンフ」「モモとコモモのクリスマス優待割引券」がプレゼントされていました。 今日から12月25日(水)までクリスマスイベント「モモとコモモのクリスマス」が後楽園ゆうえんちにおいて開催されています。 なお、後楽園ゆうえんちのサイトにおいても、同様のイベント情報が公開されており、後楽園ゆうえんちと東京ドームシティの各サイトでは、WPC EXPO 2002で配布していた優待割引券よりも便利な割引券も配布されています。
| ![]() |
![]() アップルUG懇親会に八谷さん ![]() ![]() ![]() モモとコモモのクリスマス |
![]() | ||
am/pmでは毎年恒例のクリスマスキャンペーン「サンタdeデリス便」を11月22日(金)から12月18日(水)まで実施しています。クリスマスケーキを予約のうえデリス便での配送を申し込んだ方。または、キャンペーン期間中のデリス便利用金額が累計で5,000円以上の方を対象に自動応募となります。 12月24日(火)のクリスマスイブに、サンタクロースがプレゼント(ポストペットのグッズ詰め合わせ)を持って訪れ、当選者に合わせてプレゼントを選んでくれます。抽選で選ばれた10名のうち1名だけは、サンタクロースの代わりに生モモが訪れることになっています。 なお、抽選で290名にはコモモ族のオリジナルフィギュア(非売品)がプレゼントされます。このオリジナルフィギュアは当該キャンペーンのために作られた限定カラー(白)となっています。 ポストペットV3試用版のサポート掲示板となりつつある談話室北村ですが、Windows版で起動ができないケースとペット選択のところで止まってしまうケースに対して、スタッフのうらしまさんが公式発言として「特別な起動 (Windows)」を投稿していました。 オンラインマニュアルに記載されている「特別な起動」は、初期の設定画面にも画面効果を使用しているため一部の機種ではうまく動作しない場合があり、そのために用意されているのだと伝えていました。 ポストペットV3試用版のサポート掲示板となりつつある談話室北村ですが、スタッフのヒロタさんが公式発言として「ポストペットV3試用版が起動しない場合」を投稿していました。Windows/OpenGL版の試用版がアドレスエラーなどの発生で起動できない場合、β版がうまくアンインストールされていない可能性があるとのことです。これもオンラインマニュアルに記載されていることです。 | ![]() |
![]() am/pmで白コモモ族フィギュア ![]() マニュアルは読みましたか? |
![]() | ||
12月24日(火)までの期間限定で「スマート争奪ポストペット杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」が開催されているmomo-smart.comに、モモ妹による「スマート インプレ日記」が更新されました。第2回となる今週のテーマは「のんびりムードで下町探索」となっています。 また、新しいデスクトップピクチャーも公開されています。 デスクトップピクチャー第3週のサムネイル画像は「now printing...」のままですが、ダウンロードは問題なく行うことができます。 今日発売された週刊アスキー 12/10号(アスキー)は5周年記念特大号ということで451ページものボリュームがありますが、37ページから83ページにかけてSo-net FEVERのTVCMが24コマの画像で再現され、CMにまつわる話も画像とともに24話が掲載されています。なお、通常の広告も36ページに掲載されているほか、ダメ押しに83ページでも告知が行われています。 また、創刊5周年記念プレゼントとして、PostPet V3 Macintosh版が50名に、モモとコモモのぬいぐるみセットが15名にプレゼントされています。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第45号が発行されました。 11月15日(金)に発売されたポストペットウォッチ(S・M・L)、11月25日(月)に発売された携帯ストラップなど5アイテムが紹介されています。 また、12月04日(水)に発売開始となるポストペット最新版「PostPet V3」の予約受付が11月18日(月)14:00よりポストペットプロダクツストアで行われていると案内していました。この予約受付には「PostPet V3 Macintosh版 (PPP-169)」のほか、店頭では販売されない「PostPet V3 Windows/OpenGL版 (PPP-177)」も含まれています。 さらに、この「PostPet V3」の発売を記念してPostPetホームページ上で行われる期間限定のスペシャルゲームイベント「スマート争奪PostPet杯 (一番スマートなヤツはダレだ!?)」についても告知していました。 | ![]() |
![]() モモ妹 smart インプレ日記 ![]() モモスマ特製壁紙(第3週) |
![]() | ||
So-net広報の方から仕入れた情報によれば、12月07日(土)と08日(日)の2日間は渋谷がモモで染まるとのことです。イベントの詳細については不明ですが、スタンプラリーやグッズの配布も行われるようです。また、モモスマに乗って生モモが走り回ったり、モモバス(!!)も登場するらしいです。 ポストペットの最新バージョン「PostPet V3」の発売記念の特典として数量限定で用意されている「イソウロウセット」ですが、ポストペットプロダクツストアでの予定数量(5,000個)に達したようです。明日00:00からは「イソウロウセット」の付いていない通常商品の販売となるようです。 週刊ポストペット 12/04号がポストペット新聞社より発行されました。 ペット隊による突撃取材コーナー「ポストペット番外地」では、先週号に引き続きソニー銀行「MONEYKit-PostPet」の体験レポートを掲載していました。 東京ドームシティのクリスマスキャンペーンとして7つ用意されているプレゼントの中に、後楽園ゆうえんち入園ご招待券(モモのストラップつき)が含まれていました。抽選で10組20名にプレゼントされます。と、はんどめいどぽすとぺっとのゆっこさんが教えてくれました。 | ![]() |
![]() イソウロウセット ![]() MONEYKit-PostPet |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年12月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが更新され、2002年12月リリースのプライズ 5アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。
今日発売された日経ネットナビ 01月号(日経BP)の連載「新ポストペット ウワサの真相」では、12月04日(水)に販売が開始される製品版「PostPet V3」の完成直後にポストペット開発者のはちやさんを訪ね、新機能についてインタビューをした様子を掲載していました。 ペットの気分を表現する「フキダシ」や豪華なビジュアルを纏ったさまざまな「アクション」のほか、イチオシの機能である「アクセサリ」について紹介されています。 また、これまであまり語られることのなかった「お宝メール」についても記事の中で明かされており、ペットの拾ってくる宝物の一種でありながら、連続する物語となっているにもかかわらずランダムに拾ってくる特別なメールであるとのことです。 モモの家の原型となったモデル・・・めちゃくちゃ物欲が湧いてきますぅ。 今日発売されたMacPeople 12/15号(アスキー)の連載「メールするならポストペットでしょっ!」では、ベータ版の試用期間も終わり製品版の発売を迎えるにあたり、ポストペット開発者のはちやさんにポストペットV3の開発秘話や楽しみ方をインタビューしていました。 今日発売されたMacFan 12/15号(毎日コミュニケーションズ)の特集「妥協せずに選ぶメールソフト」で、記事のメインとなる他のメールソフトとの比較は行われていなかったものの、ポストペットV3についても「12月04日の発売を機に乗り換えるユーザーが多いのではないか」と紹介していました。 また、連載「発掘! あるあるMacネタ」で、ゼリア新薬工業より発売されている「ローヤルゼリー配合りんご味」を紹介していました。 今日発売されたMacFanビギナーズ 01月号(毎日コミュニケーションズ)で、β2版によるプレビュー記事「PostPet V3がついに登場!」が掲載されていました。 談話室北村に投稿された「ペットのひみつ日記のサイズが128KBもあるがウイルス?」との発言に対して、ポストペット開発者のはちやさんが「アクセサリのデータが添付されているためサイズが大きくなっている」と回答していました。 往路だけでなく復路でもアクセサリデータを添付しているのは、今後の仕様拡張のためであるとのことです。 おかげさまでポストペット省が930,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() ポストペット ジャンジャラ(PPF-035) |
![]() | ||
ポストペットが渋谷の街をモモで染めるイベント「So-net 渋谷ジャック」が12月07日(土)と08日(日)の2日間にわたって開催されます。 渋谷ranKing ranQueenでは、豪華賞品がプレゼントされるスロット大会が各日4回、モモとコモモとフィーバーガールとの記念撮影会が各日4回、特別ゲストの来栖あつこさんのスペシャルステージが08日(日)14:00に開催されます。 また、ポストペットのミニクリスマスリースがもらえる「シブヤdeモモ スタンプラリー」が実施されるほか、渋谷各所ではモモとコモモのミニトートバッグなどが入った「So-net入会キット」も配布されます。 アップルストアで発行しているメール「Apple Store eNews」とWEBサイト「Apple Store News」において、ポストペット最新バージョン「PostPet V3」を「国民的人気ソフト」と紹介していました。なお、アップルストアでは若干割安の3,300円で販売しています。 アップルストアでは「イソウロウセット」は付かないのかな? 昨日ポストペットファンファクトリーの公式サイトに掲載されていた「So-net ポストペットV3 ADSLで遊ぼうイベント!」というのは、公式には「So-net 渋谷ジャック」という名称になったようですね。 | ![]() |
![]() So-net 渋谷ジャック ![]() Apple Store News/eNews |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |