![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.02.28 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 03月号が発行されました。 ◎ 02月のイベント「ジフ山ジャンプ大会」
・ガッツモモ11巻 ◎ 新作おやつ情報(02月13日(水)入荷予定) 旬のおやつ 「小さな恋」「必勝のはちまき」 ◎ 02月のイベントコンパ 「コンパでGO!」
・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 休園日は02月12日(火)です。 開発者通信によれば、東京とロンドンのカルチャーシーンを代表するアーティスト約40名を一挙に紹介する展覧会「JAM:Tokyo-London」において、マニアが喜ぶような3つの目玉を八谷和彦さんのブースに用意していると伝えていました。 □□□ 生モモファミリーフォトと記念撮影 □□□ 月刊ポストペットのポストペット5周年記念号外に掲載されている壁紙「生モモ集合写真」の別ショット「ほぼ生モモ実物大」を展示し、正式な許可を得て(通常は館内での撮影は禁止)記念撮影ができるようにするとのことです。 □□□ モモサウンドシステム初公開 □□□ 生モモ(兄)のライブのために制作された「モモサウンドシステム」を一般公開するとのことです。これまできちんと公開されたことはないため、ほぼ初公開となります。さらに、生モモ(兄)からのメッセージも展示されるようです。 □□□ ブロックマンの大型モモフィギュアを展示 □□□ 現在発売中の「momo meets blockmann (PPP-105)」の原型となるFRP製の大型モモフィギュアを展示する予定とのことです。この原型モデルは、2000年02月に開催されたイベント「momo meets chappie」に製作されたものです。 なお、「JAM:Tokyo-London」は02月08日から05月06日まで東京オペラシティアートギャラリーで開催されます。 開発者通信でポストペット開発者のはちやさんが語ったところによれば、次期バージョンのポストペットでは、MacOS XとWindows XPに正式に対応する予定でいるとのことです。ウラを返せば、現バージョンではMacOS Xの対応は行われず、Classic環境のみで使用するほかないということかもしれません。 メモリアルパークが更新され、AKJブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 | ![]() |
![]() メモリアルパーク(AKJ) |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年03月リリース予定のPPFアイテムが公開 ポストペットファンファクトリー公式サイトが昨日更新され、2002年03月リリースのプライズ 4アイテムが発表されていました。 さらに、翌月リリースのプライズ 4アイテムも予告されており、賞品画像はシルエットとなっているものの、PPFナンバーからある程度は推測することができます。
| ![]() |
![]() ポストペット トラベルぬいぐるみ(PPF-003) |
![]() | ||
英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)のWallpaperのコーナーに02月のカレンダー壁紙が入荷していました。 ポストペットのタイピングソフト「PostPet TypeLand 打モモ」の大量販売(17万本以上)を記念して開催された「年末年始特別ネットワーク大会」の受賞者を発表していました。 フィーバー賞(333位と777位)と全参加者から5名(抽選)の計7名にポスペグッズなどを詰め合わせた新春福袋がプレゼントされました。 | ![]() |
![]() 02月のカレンダー壁紙 |
![]() | |||||||||||||||||||||
ポストペット放送局に「コメSHOWのブロードバンドショッピング」が追加されていました。これは18日(月)から発売が開始される新商品「ツインシルバーペンダント (PPP-163)」の魅力を伝えるTVショッピング風の番組です。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第26号が発行されました。 07日(木)に発売されるランチ用品23アイテムを紹介しているほか、18日(月)に発売される「ツインシルバーペンダント (PPP-163)」を紹介していました。 また、倉庫で見つけた掘り出し物を再販売する「デッドストックコーナー」が久しぶりに開催されています。第6弾となる今回は今日12:00から17日(日)23:59までの予定で予約を受け付けています。出品されている3アイテムは以下のとおり。
チェキラッOnline Shopの告知によれば、02月から03月にかけて発売されるポストペットコレクションとして、以下の商品が予定されているようです。
また、02月27日(水)まで「期間限定30%offバーゲン 第1弾」が実施されています。 | ![]() |
![]() ツインシルバーペンダント(PPP-163) ![]() チョロQ(限定版) |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットパークにある「過去のパークイベント」に2000年と2001年のイベントが追加されました。これで1999年06月以降に開催された全39のイベントを見ることができます。 ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のジオラマサンプル画像が更新されました。2001年12月10日と2002年01月29日に更新されている過去のサンプル画像も見ることができます。 また、ポストペットハウス用オマケ画像として「ハムスター部屋風画像」が追加されています。 業界通のMさんによれば、チェキラッOnline Shopで告知されている発売予定のグッズは以下のようになっているとのことです。
宝物プラグインに関する情報のページを追加しました。これまでに確認されている宝物プラグインをすべて掲載してあります。 | ![]() |
![]() 過去のパークイベント |
![]() | ||
週刊ポストペット 02/13号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、新企画「メーカー探訪 (タイトー編)」が始まりました。ポストペットファンファクトリー取材を記念して、タイトーからプライズを14名にプレゼントしています。ハガキによる応募のみとなっており、03月12日(火)に締切(消印有効)となります。 m.i.x!のイベント情報によれば、四国初上陸となるm.i.x! KOCHIが02月08日(金)にオープンとなります。 オープニングイベントは02月09日(土)から11日(祝)まで行われる予定となっており、商品を1,000円以上購入の方(先着200名)に「モモのふわふわポストカ-ド」をプレゼントするほか、各日12:00と14:00と16:00には生モモ(おそらくMOMOMIX)との写真撮影会も行われる予定です。 | ![]() |
![]() 取材記念プレゼント |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアにランチグッズを中心とした21アイテムのコレクション商品が入荷しました。 m.i.x!のイベント情報によれば、m.i.x!1とm.i.x!2の2店鋪体制で営業を行っていたm.i.x! SHIBUYAを01月30日(水)より1店鋪に統合しました。新しい店鋪は渋谷マークシティウエスト4Fになります。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットパークのサーバーに障害が発生し、10:30から11:10までの約40分間、パークへの入場ができない状態にありました。現在はポストペットパークへの入場が行え、問題なく利用することができます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
昨日から東京オペラシティアートギャラリーで開催されている展覧会「JAM:Tokyo-London」ですが、ブースを実際に訪れた親ばかポストペットのゆうぴんさんによれば・・・ 生モモファミリーとの記念撮影は、会場内で販売されているプリント用紙(100円)を購入し、会場に設置してあるデジカメで撮影したものをプリントアウトするシステムとなっており、持参したカメラでの撮影はできないようになっているとのこと。 なお、一般公開はほぼ初展示となる「モモサウンドシステム」は、実際に音が鳴るようになっているとのこと。 また、月刊ポストペットのポストペット5周年記念号外に掲載されている壁紙「生モモ集合写真」の別ショット「ほぼ生モモ実物大」に添えられたプロフィールにおいて、生モモ(弟)の性別が「不明」となっているそうです。弟と名乗っていたことから性別はオスだと思われていましたが、ポストペットならではの性別「不明」を採用しているものと推測されます。 より快適にご覧いただくため、ポストペット省のトップページを再リニューアルし始めました。トップページ以外は以前のままになっていますが、ヒマを見つけて移行するようにします。 似てる似てないはともかく、これまではMacOS Xを意識したデザインにしていましたが、これからはiMac (Flat Panel)をちょっぴり意識して、すっきり基調のデザインにしていこうと思います。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
業界通のMさんによれば、チェキラッOnline Shopで告知されている発売予定のグッズは以下のようになっているとのことです。Mさん、ありがとね。
おかげさまでポストペット省が760,000アクセスを超えました。 これからもポストペットに関するディープな情報をドカドカ提供できるようがむばりますので、どうぞよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
21日(木)から23日(土)までの3日間にわたって開催されるイベント「ジフ山ジャンプ大会」に関して、オリンピックのモーグルに負けないくらい楽しいイベントになりそうだと、談話室北村でうらしまさんが半公式発言をしていました。 また、ポストペット省に寄せられたタレコミによれば、このイベントでも何らかのプラグインが用意されているようです。 ポストペットには関係ないのですが、オリンピックの話が出たついでに。 女子モーグルの里谷多英さんって、フジテレビの社員なんですね。しかも、偶然にもゼッケンが8だったりして…。デキスギ? ポストペットファンファクトリーのイベント情報によると、02月23日(土)に幕張メッセで開催される「AOU2002 アミューズメントEXPO」のプライズコラボレーションブースに、生モモと生ポストマンが登場すると予告されていました。なお、イベント内容やスケジュールについては近日中に告知されるようです。 明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはポストペットプラザに「ガッツモモ第11巻」が入荷するほか、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられ、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 | ![]() |
![]() おめでとう、里谷多英さん。 |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「気持ちいい!!!」で、21日(木)から開催されるイベント「ジフ山ジャンプ大会」を表す内容となっています。 休園あけにはポストペットプラザに「ガッツモモ第11巻」などが入荷するほか、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられる予定となっています。 ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のジオラマサンプル画像が更新されました。これまでに3回更新されている過去のサンプル画像も見ることができます。 また、ポストペットハウス用オマケ画像として「ネコ部屋風画像」が追加されています。 東京オペラシティアートギャラリーで開催されている展覧会「JAM:Tokyo-London」に関して、09日に報じた内容に誤りがあると親ばかポストペットのゆうぴんさんに教えていただきました。 生モモファミリーとの記念撮影は、持参したデジカメでの撮影も可能だそうです。会場内で販売されているプリント用紙は、カメラを持参しなかった方が会場に設置されたデジカメを使ってプリントアウトするためのものだそうです。 また、生モモ(弟)のプロフィールの中で、性別が「不明」となっていたのは、単なる主催者側のミスだったとのことです。 ポストペットには関係がないのですが、羽野晶紀さんはオメデタだったそうで。婚約発表の際には「できちゃった婚」をキッパリと否定していた和泉元彌さんでしたが、ホントーは「できちゃった婚」だったようで、さすがは狂言師だと思いました(笑) | ![]() |
![]() 休園まんが「気持ちいい!!!」(続きはパークでどうぞ) |
![]() | ||
イベントテスター募集について告知されていました。これはポストペットパークで毎月開催されているイベントに関する一般ユーザーによるテスター制度です。前回(2000年09月)の募集により採用された現在のテスターは原則として入れ替えられることになりますが、再任もあるものと思われます。応募の締切りは20日(水)までとなります。 なお、前回の応募は約1,400名で、採用されたのは120名となっています。 テスター規約の中に「テストにより知り得た情報はホームページなどで公開しないこと」とあるため、イベント開催前に思いつくまま予想記事やアヤシイ情報を掲載しているポストペット省なので、おいらは応募しないつもりでいます。 キャンディストアの旬のおやつで02月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 小さな恋 & 必勝はちまき なお、あん餅入りお雑煮は四国地方のお雑煮のようです。 ポストペットプラザに、これまでに発表された休園まんがを中心にしたコミック「ガッツモモ第11巻」が入荷しました。いよいよ休園まんがのストックも残すところ1巻分となったようです。作者にも分からない再来月の展開が楽しみです。 週刊ポストペット 02/20号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、前号より引き続き「メーカー探訪 (タイトー編)」が掲載されています。ポストペットファンファクトリー取材を記念して、タイトーからプライズを14名にプレゼントしています。ハガキによる応募のみとなっており、03月12日(火)に締切(消印有効)となります。 なお、週刊ポストペットは次号で通巻100号を迎えますが、プレゼント企画などの予告は行われていません。 明日16:00から23:00までラッキーズプレイスにおいて、今月のコンパが開催されます。 カップル成立の記念に手に入るプラグインが「人魚のうろこ」から変更されていたら、ぜひ教えてくださいまし。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
21日(木)から23日(土)までジフ山で開催される02月のイベント「ジフ山ジャンプ大会」についての詳細が発表されました。 競技は4匹1組のチーム対抗戦により行われ、上位入賞の3チームの飼い主にはホンモノの「賞状 (PPP-167)」が粗品として贈られます。 今日16:00から23:00までラッキーズプレイスにおいて、今月のコンパが開催されました。 コンパに参加した後の飼い主同士の語らいはβモモ銅像前を利用しましょう。 ポストペットプロダクツストアの「PlayRoom」に、新しいコラム「MOMO meets Brockmannで遊ぼう!」が追加されました。第1回目にあたる今回は、発売までの苦労話を発売元の「プロジェクト・ブリーダー」仁藤さんにインタビューしていました。 なお、MOMO meets Brockmannの第2弾「モモ兄バージョン」は03月に発売される予定と言われています。 | ![]() |
![]() ジフ山ジャンプ大会 ![]() 賞状(PPP-167) |
![]() | ||
ポストペットキッズマガジン 02月号が発行されました。創刊1周年を記念して行われているキッズマガジンのオリジナルお部屋プラグイン「みんなのへや」の家具デザイン募集が引き続き行われています。先月号で募集したまどとたからばこの選考結果が発表されているほか、今月はソファと郵便受けのデザイン案を募集しています。なお、コンテストは今回の募集をもって最終締切となります。 また、12月号で開催されていた新春特別企画「書初めコンクール」の結果が発表され、選ばれた20作品が展示されています。 ポストペットプロダクツストアのプロモーションコーナー「PlayRoom」において、スタッフお勧めの商品を紹介するコンテンツ「これはイイ!」が更新されていました。今回はすずきさんがお勧めする「把手付きポーチ」です。 また、昨年に続き、今年もホワイトデー関連商品が用意されており、ホワイトデー特集が公開されました。 | ![]() |
![]() 「みんなのへや」家具募集 ![]() 「書初めコンクール」結果発表 |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアに、新商品「ツインシルバーペンダント (PPP-163)」が入荷しました。この商品の材質であるSILVER925は、18K(18金)よりも溶けにくく抗菌作用があり、金属アレルギーの心配が少ないため安心して肌につけられる材質と言われています。 また、これまでのシルバーアクセサリーでは用意されていなかったモモ以外のペットのデザインもラインナップされています。 今日発売されたMAC POWER 03月号(アスキー)の特別付録「ま〜ぱのコトテン (マッキントッシュ用語辞典)」で、ポストペットも収録されていました。というか、今年も削除されずに残っていました。また、裏表紙に「PostPet」の文字も掲載されています。 | ![]() |
![]() ツインシルバーペンダント(PPP-163) |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のジオラマサンプル画像が更新されました。これまでに4回更新されている過去のサンプル画像も見ることができます。 また、ポストペットハウス用オマケ画像として「ペンギン部屋風画像」が追加されています。 m.i.x!のイベント情報によれば、m.i.x!1とm.i.x!2の2店鋪体制で営業を行っていたmini m.i.x!相模大野が02月27日(水)をもって閉店することになりました。これでmini m.i.x!は4店鋪だけとなります。 また、m.i.x!の店鋪リストに、各店鋪における06月までの定休日が掲載されています。いまのところほとんどの店鋪では休業予定なしとなっていますが、03月以降が未定となっている店鋪も含まれているようですので、念のためお出かけ前に確認したほうがいいでしょう。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日から01月27日(水)まで「2002年04月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!! と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2002年03月の旬のおやつは公募により「タラの芽天ぷら」と「甜茶」に決定しました。 週刊ポストペット 02/27号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、前々号より引き続き「メーカー探訪 (タイトー編)」が掲載されています。ポストペットファンファクトリー取材を記念して、タイトーからプライズを14名にプレゼントしています。ハガキによる応募のみとなっており、03月12日(火)に締切(消印有効)となります。 なお、週刊ポストペットは今週号で通巻100号を迎えましたが、プレゼント企画などは行われませんでした。 明日からの3日間、ジフ山において、今月のイベント「ジフ山ジャンプ大会」が開催されます。 すでに発表されているイベントの内容によれば、チーム対抗戦の形式によって競技が行われるとのことですが、上位入賞の3チームにはリアルな粗品が贈られることから、プラグインの配布が勝敗により行われることはないと推測しています。 ただし、参加費が20Pt.であることから、何らかのプラグインが用意されているものと思われますので、おそらくは参加賞のような全員が入手できるようなものではないかと予想しています。 ポストペットファンファクトリーのイベント情報に、02月23日(土)に幕張メッセで開催される「AOU2002 アミューズメントEXPO」のイベントスケジュールが発表されていました。 13:20より開催される「モモ&ポストマンとクイズ大会」でクイズに勝ち残った方には、PPF福袋がプレゼントされます。福袋の内容については明らかにされていませんが、イベント当日の模様が後日公開される予定になっています。 | ![]() |
![]() AOU EXPO 2002 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から3日間にわたって02月のイベント「ジフ山ジャンプ大会」が開催されています。 競技は4匹1組のチーム対抗戦により行われ、上位入賞の3チームの飼い主にはホンモノの「賞状 (PPP-167)」が粗品として贈られます。 また、ジャンプコース脇に出店してきた田中商店(有)では、参加したペットのために玉こんにゃく(おやつプラグイン)を用意していました。 ポストペットプロダクツストアにバッグ7アイテムとTシャツ7デザインの14アイテムのコレクション商品が入荷しました。 ポストペット誕生5周年を記念して「ポストペット5周年記念号外」で行われていたプレゼントの当選者あてに商品が届き始めているようです。すでにドワンゴ提供の「H: ケータイスタンド4色1セット」に当選した方が"談話室北村で名乗り出ていました。
| ![]() |
![]() 田中商店(有)で「玉こんにゃく」を配布 |
![]() | ||
アスミックからDVDソフト「テルミン」が発売されました。生モモ(兄)のライブのために制作された「モモサウンドシステム」にも使用された楽器「テルミン」。この空間に手をかざすだけで奏でる特殊な手法の電子楽器は1920年代のロシアで発明されました。本作品はナゾとされた発明家レオン・テルミンの姿を追ったドキュメンタリーです。興味のある方はぜひどうぞ。 また、WEB上でテルミン体験のできるページも用意されています。 | ![]() |
![]() DVDソフト「テルミン」 |
![]() | ||
02月08日(金)から05月06日(祝)まで東京オペラシティアートギャラリーで開催されている展覧会「JAM:Tokyo-London」の会場の様子がポストペットレポートとして公開されました。 ポストペット開発者のはちやさんのブースを中心に、生モモ(兄)が実際に使用した「モモサウンドシステム」などの画像も掲載されています。 ポストペット省の各コンテンツへのリンクを上部に移動しました。ジャンプ先のページの準備ができていないので、ニュース以外のページについては一旦リンクを外しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。しばらくお待ちください。 | ![]() |
![]() モモサウンドシステム |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
I LOVE PP GOODSの公式発言で、ポストペットプロダクツストアで今月04日から17日まで開催された第6弾の「デッドストックコーナー」出品アイテムのうち、以下の2アイテムの当選倍率を発表していました。
ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store chi*ra*shi」の第27号が発行されました。 02月18日に発売された「ツインシルバーペンダント」などの紹介のほか、03月07日(木)に発売されるタオル類10アイテムが紹介されています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
21日から3日間にわたって開催されたイベント「ジフ山ジャンプ大会」の結果が発表になりました。上位10チームとチーム得点が0点だった最下位17チームが公表されています。 上位入賞の3チームの飼い主にはホンモノの「賞状 (PPP-167)」が粗品として贈られます。 ポストペットプロダクツストアにおいて開催されている「ジオラマコンテスト」のジオラマサンプル画像が更新されました。これまでに5回更新されている過去のサンプル画像も見ることができます。 また、ポストペットハウス用オマケ画像として「ウサギ部屋風画像」が追加されています。 28日に発売されるあちゃら 04月号(リクルート)の「ポストペットひみつ日記」では、夜道を帰って行くおともだちのペットをでじゃぶが送り届けるという話を基に、ファンタジックな内容に仕上がっているそうです。 また、コラムでは「ポストペットファンファクトリー」を取り上げているようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊ポストペット 03/06号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、02/13号より引き続き「メーカー探訪 (タイトー編)」が掲載されています。今号ではポストペットファンファクトリーのプライズのプランナーが登場し、プライズの開発秘話を暴露していました。また、コーナーの結びには「そして次週はいよいよ…」という謎めいた予告をしていました。 さらに、秘密情報としてポストペットスイングクロックの振子部分はペットを差し換えることができると明かしていました。 現在発売中のフィギュア王 52号(ワールドフォトプレス)の「新作フィギュア丼」で、MOMO meets Brockmannの第2弾となる「モモ兄バージョン」のフィギュアとパッケージが掲載されていました。価格は5,000円で、今春(たぶん03月)に発売される予定となっています。 また、アミューズメント施設で入手できるプライズを紹介する「プライズパラダイス」のタイトーのコーナーで、03月リリースのプライズとして「ポストペットチェス (PPF016)」が紹介されていました。ポストペットのキャラクターたちがチェスのコマになっており、金と銀の2タイプがあります。コマは16個入っているため、2タイプとも入手すれば実際にプレイすることもできます。
| ![]() |
![]() ポストペットチェス(PPF-016) |
![]() | ||
今日発売されたあちゃら 04月号(リクルート)の「ポストペットひみつ日記」のコラムではタイトーの「ポストペットファンファクトリー」を紹介しており、03月リリースのプライズとして「チェス」「メッセージボード」、04月リリースのプライズとして「ハンドパペット」「ミニテーブル」と、未発表のプライズが明らかにされていました。 また、最近ペットを亡くされた飼い主さんからのメールが拡大版で紹介されていました(笑) ←笑いゴトぢゃないけど。・・・さっちゃん、ありがとねぃ。 英語版ポストペット公式サイト(旧 PostPet Park Pacific)のWallpaperのコーナーに03月のカレンダー壁紙が入荷していました。 | ![]() |
![]() 03月のカレンダー壁紙 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |