![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2001.12.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 01月号が発行されました。 ◎ 12月のイベント「ミッチー☆王子のタンゴ DE クリスマス」
・ガッツモモ9巻 ・2002年壁紙カレンダー(JAN-MAR) ◎ 新作おやつ情報(12月12日(水)入荷予定) 旬のおやつ 「つけひげ」「年越しそば」 ◎ 新作お部屋情報(12月12日(水)入荷予定) ぷまリビング (アニさん新デザイン) ◎ 12月のイベントコンパ 「コンパでGO!」
・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 休園日は12月11日(火)です。 月刊ポストペット 01月号の「開発者通信」によれば、ポストペットの開発元PetWORKsでは、家庭用ゲーム機で動作するコミュニケーションソフトの開発を中断し、これまでどおりPC上で動作する「(仮称) PostPet3」の開発を進めているようです。単なるメールソフトとしての機能のほかに、ゲーム的な要素も取り入れたソフトになると明らかにされていました。 今月のイベント「ミッチー☆王子のタンゴ DE クリスマス」は、毎年12月のイベントとして恒例となった「ミッチー☆王子」主催によるイベントの第3弾となります。ちなみに、1999年12月には「ミッチー☆王子のミレニアム舞踏会」が、2000年12月には「ミッチー☆王子のクリスマス全員プレゼント」が開催されています。 江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」で運行中のモモ色の電車「PostPetドリーム1号」は、当初2001年12月で終了する予定でしたが、好評につき年明けも運行されることになりました。 走行終了は2002年01月の上旬または中旬を予定していますが、初詣でや正月旅行には乗車するチャンスが残されています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
ポストペット省に寄せられた複数の情報によれば、ポストペットファンファクトリーの全国一斉デビューを記念して「ポストペットファンファクトリ−オ−プニングセレモニ−」が12月06日(木)13:20〜16:00にタイトーステーションスペイン坂店(東京都渋谷区宇田川町)にて開催されます。生モモが来店しテープカットを行うほか、モモガ−ルの登場も予定されているそうです。 また、12月08日(土)と09日(日)の11:00〜16:00には同店において「ポストペットファンファクトリ−オ−プニングイベント」が開催されます。オープニングイベントの内容については以下の予定となっています。
ポストペットプロダクツストアのPlayRoomが更新され、コラム「スタッフのこれはイイ」ではポストペットのプログラム番長のこうきさんが長袖パーカーを勧めていました。 銀座界隈にて開催されている3つのポストペットのイベント「モモイロノ オクリモノ」「スキヤバシスタンプコレクション」「ソニービルケータイポストペットパーク」が、すべて明日で閉幕となります。まだ行っていない人やまた行きたい人はお忘れなく。 大阪ソニータワー(心斎橋)にポストペットのクリスマスディスプレイが設置されます。展示期間は08日(土)から25日(火)までとなっています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポケットポストペットの生産はすでに完了しており、現在は流通在庫のみとなっているようです。家電量販店では一時3,000円を切る価格で販売されていましたが、安価で入手するのが困難になってきました。 しかし、NTTドコモでは10,000円を超える価格で販売されているため、大量の在庫を持っているらしく、いまだに着せかえプレート付きのキャンペーン商品が販売されています。 また、最近ポストペットプロダクツストアで購入した人からの情報によれば、BIOSが4403で着せかえプレートが付いている最終仕様が届いたとのこと。 ポストペットゲームランドにおいてβテストの行われていた新ゲーム「ポストペットジャンジャラ」ですが、今日から正式サービスが開始されました。βテスト時で指摘の多かった上がり役の配点が変更されています。 | ![]() |
![]() ポストペットジャンジャラ |
![]() | ||
週刊ポストペット 12/12号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、ポストペット関連商品を手掛けているメーカーへ訪問取材するシリーズが始まりました。今回はポストペットモモタブレッツでおなじみのポーラフーズを訪問していました。 また、インターネット仙人によるネチケット講座は今回の第16回をもって最終回となりました。いったん送信してしまったメールの取り消しはできないので、送信する前にもう一度メールの内容を読み返したほうがよい、とネチケット講座を締めくくっていました。 セブンイレブンで配布中のインターネットショッピングマガジン「7dream.comセレクション 12月号」のTOY&HOBBYのページで、おやすみモモとぬいぐるみリースを販売していました。最寄りの店鋪で受け取ることができるうえに送料や手数料が無料となっているため、忙しい方などにも便利です。 チェキラッの最新情報によれば、12月08日(土)と09日(日)に銀座の博品館に生モモが来店するようです。店鋪のウインドウがポストペットでディスプレイされるほか、20日(木)から発売される新商品「ポストペットハウス」の販売も行われるようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
日経B2Oの記事によれば、インターネット専業銀行「ソニー銀行」では10日(月)よりポストペットのキャラクターたちが資産管理の指南を行うMONEYKit PostPetの運用を開始します。 また、すでに口座を開設している方も、カード再発行手数料1,575円を支払えば、ポストペット仕様のキャッシュカードへ変更することもできるようです。 ポストペットプロダクツストアに手ぬぐいや湯呑みなど和風アイテムを中心に13アイテムが入荷しました。 | ![]() |
![]() MONEYKit-PostPet |
![]() | ||
ポストペットがアミューズメント施設に「ポストペットファンファクトリー」として進出したことを記念して、デビュー記念プレゼントキャンペーンを開催しています。PPFナンバー入りクオカードが30名にプレゼントされるほか、モモぬい(SuperLとLL)がプレゼントされます。応募方法はタイトーステーションやポストペットファンファクトリー設置店の店頭のみで発表されています。 06日に英語版ポストペット公式サイトPostPet Park PacificのPostPet Plazaに12月のカレンダー壁紙が入荷しました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットの次期バージョンに関してのプレスリリースがSo-netから発表されました。 2002年秋の製品化(発売)を目指している以外には、単に開発を開始したとの発表だけにとどまっており、仕様の詳細についてはまだ何ら明らかにされていません。 明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはぷまリビングに新作家具が入荷するほか、ポストペットプラザには「ガッツモモ第9巻」などが入荷し、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられ、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「タンゴ♪タンゴ♪」で、12月20日(木)から開催されるイベント「ミッチー☆王子のタンゴ DE クリスマス」を表す内容となっています。 休園あけにはぷまリビングに新作家具が入荷するほか、ポストペットプラザに「ガッツモモ第9巻」などが入荷し、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられる予定となっています。 ピンクと黄色の2種類の家型ケースの中にフィギュアと小物が入っている「PostPet house」という商品が、12月20日(木)よりポストペットプロダクツストアで発売される予定です。10種類のフィギュアのほかに秘密のフィギュア1種類が用意されています。 この商品の発売を記念して、ポストペットプロダクツストアにおいて「ジオラマコンテスト」が開催され、応募方法が発表されています。受賞作品はポストペットプロダクツストアにて発表されるほか、特製の表彰状や受賞プレゼント(未定)が送られます。 また、ポストペットハウス用オマケ画像として「モモ部屋風」が配布されており、その他のキャラクターについても随時追加されていくようです。 今日発売された週刊アスキー 12/25号の「週アス的情報ページ」によれば、ポストペットをはじめとする21世紀のキャラクター200種類が集う「キャラデパ展」が12月15日(土)から25日(火)まで青山スパイラルガーデンで開催されます。入場は無料で、11:00から21:00までオープンしています。 なお、限定グッズのプレゼントやイベントにポストペットのものは含まれてはいないようです。 | ![]() |
![]() PostPet house
|
![]() | ||
ぷまリビングに新作家具が入荷しました。初登場のアニさんデザインの家具は、1960年代っぽいデザインとなっています。なお、デザイナーさんのサイト「アニマニア」では家具の組み合わせ例(1,2,3,4,5)が公開されていますので、悩んだときは参考にしてみましょう。 ポストペットプラザに、これまでに発表された休園まんがを中心にしたコミック「ガッツモモ第9巻」が入荷しました。今回は年末ということで特別付録「ガッツモモ壁紙」もついています。 また、2002年の壁紙カレンダー(01〜03月分)も入荷しています。 キャンディストアの旬のおやつで12月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ つけひげ & 年越しそば 予定通りポストペットパーク銀行にある口座への振込みが行われました。毎月1%の利息がついてくるので、リアルなお金も預けたいと思っています。 また、ゲームランド銀行においても各ユーザーの口座に250Pt.の振り込みが行われていますので、わざわざ苦ゲームをしなくても済みます。 週刊ポストペット 12/19号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、ポストペット関連商品を手掛けているメーカーへ訪問取材するシリーズとして、ポストペットモモタブレッツでおなじみのポーラフーズの取材の続きを公開していました。読者プレゼントとして、モモタブレッツを3名にプレゼントしていました。 また、これまでのインターネット仙人によるネチケット講座にかわり、今回からスタッフ紹介PART2が始まりました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日から12月20日(木)まで「2002年02月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、2002年01月の旬のおやつは公募により「お雑煮関東風」と「お雑煮関西風」と「あん餅入りお雑煮」に決定しました。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store Chi*ra*shi」の第23号が発行されました。 11月30日(金)より行われている「モモマニアリカちゃん」の先行予約の受付が明日17:00に終了すると予告しています。この先行予約で申込むと、一般発売開始日と同じ21日(水)に配送されることになっています。さらに、モモのフラワー便(2001クリスマス)の注文も17日(月)17:00で終了します。 また、ポストペットプロダクツストアの年末の営業については、25日(火)までの申込分は年内配送が可能となっており、26日(水)以降の申込分は翌年01月09日(水)より順次配送されます。 今日発売されたMacPeople 01/01+15号(アスキー)の特集「Viva! タッチタイピング」で、15本のタイピングソフトとともにPostPet TypeLand 打モモを紹介していました。紹介文でMacOS X対応と書かれていますが、MacOS X環境で使用するためには公式サイトでアップデータを入手する必要があります。 So-net ADSLのTVCMに生モモが登場しているようです。今回は銭湯で入浴している生モモらしいのですが、以前にもシャワーを浴びているシーンがTVCMに使われています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
正式に次期バージョンの開発が発表された「(仮) PostPet ver.3」に関して、ユーザーの利用環境を調査するアンケートを実施していました。アンケート終了後にサンクスメッセージが表示されますが、以前のように壁紙の配布などは行われていませんでした。 電子メールソフトのはずなのに、利用WWWブラウザについての質問があるのが気になります。 江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」の江ノ電沿線観光案内のコーナーに、番外編(後編)が追加されました。 モモ色の電車「PostPetドリーム1号」は来年年頭まで引き続き運行されますが、こちらのコンテンツはこれで更新終了となるかもしれません。 メモリアルパークが更新され、AJXブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 おかげさまでポストペット省が730,000アクセスを超えました。応援してくださったみなさまに心から感謝致します。これからもポストペットに関する情報をモリモリ収集してモリモリ掲載していきますので、どうかよろしくお願いします。 思いきってサイト移転してみたんですが、よく考えたら中身をリニューアルするのを忘れてました・・・。徐々に修正&加筆していくつもりですので、これからもよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットキッズマガジン 12月号が発行されました。創刊1周年を記念して行われているキッズマガジンのオリジナルお部屋プラグイン「みんなのへや」の家具デザイン募集が引き続き行われています。先月号で募集したベッドとおフロの選考結果が発表されているほか、今月はドアとトイレのデザイン案を募集しています。 また、特別付録として12種類(JPEG版1,2、PDF版1,2)のメンコが配布されています。 ポストペットのタイピングソフト「PostPet TypeLand 打モモ」が2000年10月の発売から17万本以上が販売されたようです。多大なる販売数に感謝を込めて、年末年始特別ネットワーク大会が開催されることになりました。すでに12月10日よりエントリーが開始されており、2002年01月31日までの受付となります。開催要領は2001年03月まで開催されたネットワーク大会と同様の形式で行われ、フィーバー賞(333位と777位)と全参加者から5名の計7名にポスペグッズなどを詰め合わせた新春福袋がプレゼントされます。 | ![]() |
![]() キッズマガジン特別付録 |
![]() | ||
国内外のアーティストが手掛ける展覧会「タイムカプセル」が15日(土)から代官山のGallery SPEAK FORにおいて開催されています。会場では2000年02月に開催されたイベント「momo meets chappie」で発売が予告された通称「モモチャッピーフィギュア」が「MOMO meets blockmann (PPP-105)」として先行発売されているようです。 ポストペットプロダクツストアのPlayRoomが更新され、コラム「スタッフのこれはイイ」で長袖パーカー(ピンクS)が勧められていました。 また、ナンデモランキングで年間売上TOP5が発表され、生産終了(現在は流通在庫のみ)となったポケットポストペットが1位の座を獲得していました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
20日(木)から22日(土)までミッチー☆キャッスルで開催される12月のイベント「ミッチー☆王子のタンゴ DE クリスマス」についての詳細が発表されました。 クリスマスの風物詩とも言えるミッチー☆王子のイベントは、例年どおり参加費がミッチー☆王子の計らいにより無料となっています。なお、イベントの参加方法に変更はありませんが、イベントの結果を見るためのPC環境については引き上げられているようです。 今日発売された週刊アスキー 01/01号の「週アス的情報ページ」で、12月04日からポストペットゲームランドにおいて正式運用が開始された新ゲーム「ポストペットジャンジャラ」を紹介していました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
週刊ポストペット 12/26号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、ポストペット関連商品を手掛けているメーカーへ訪問取材するシリーズとして、ポストペットモモタブレッツでおなじみのポーラフーズの取材の続きを公開していました。読者プレゼントとして、モモタブレッツを3名にプレゼントしていました。 前回から始まったスタッフ紹介PART2では、おやつプラグインのデザインを担当している入谷(いりたに)由紀さんが紹介されていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12月のイベント「ミッチー☆王子のタンゴ DE クリスマス」が今日から22日(土)までミッチー☆キャッスルで開催されています。 今回のイベントではおやつプラグイン「氷のバラ」が配布されています。 また、イベント開催を円滑に行うため、おやつファクトリーが25日(月)11:00までの予定で臨時休業しています。 タカラから発売中のハンディカラオケ「e-kara」で使用する採点カートリッジに、ポストペット仕様のものが12月下旬発売の新作として2,980円でラインナップに加わります。 親ばかポストペットのゆうぴんさんによれば、歌の間はリアルタイムで表示される得点によってペットの表情や態度が変化し、歌の上手下手に一喜一憂するようです。さらに、総合得点の採点では、ちょっと生意気なコメントと喜怒哀楽の動きで、歌をきびしく採点します。 収録曲は、UNITE!(浜崎あゆみ)、IS IT YOU?(hitomi)、ロージー(aiko)、Dear My Friend(Every Little Thing)、I'm proud (華原朋美)、笑顔の行方 (ドリームズカムトゥルー)、M (プリンセスプリンセス)、フレンズ (レべッカ)、You're My Only Shinin' Star (中山美穂)、赤いスイートピー (松田聖子)の10曲のようです。 ポストペットプロダクツストアでコレクターズアイテム「ポストペットハウス vol.1」の発売が開始されました。価格は1つ200円で、フィギュアは10+1種類あります。購入前でもハウスの色はパッケージから分かるようですが、入っているフィギュアを選ぶことはできないようになっています。 この商品の発売を記念して、ポストペットプロダクツストアにおいて「ジオラマコンテスト」が開催されており、受賞作品には特製の表彰状や受賞プレゼント(未定)が送られます。 | ![]() |
![]() e-kara 採点カートリッジ |
![]() | ||
新年の初売りではピングーなどの福袋を用意していたm.i.x!ですが、2002年はポストペットの福袋も初めて用意されます。値段は3,000円と5,000円の2種類があり、ポストペットならではのデザインが施された福袋に入っているようです。 ポストペットプロダクツストアで販売されているポケットポストペットですが、6,800円から14,000円に販売価格が引き上げられていました。すでに生産完了となっており流通在庫のみとなっていますが、ある方法でWindowsCE化を施すことにより、ヘタなPDAを超えるマシンに仕立てることができます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアなどで発売中のポストペットマスコットクロック(SET-A)とポストペットマスコットクロック(SET-B)ですが、近いうちに販売が終了になり来年02月頃にはアミューズメント施設でプライズ(ゲームの景品)として再登場するか可能性がある。と、業界関係者のNさんが教えてくれました。 27日に発売されるあちゃら 02月号(リクルート)の「ポストペットひみつ日記」では、ポストペットの英語版や中文版を話題に取り上げているようです。英語版ポストペットでのひみつ日記も紹介されているらしいです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
2002年01月06日(日)をもって終了する予定のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」に関するグッズが新たに発売されています。モモ電がデザインされたミニタオルで、プロダクツナンバー(PPP-161)が入っており、価格は500円です。と、親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました。 販売は江ノ島電鉄線の鎌倉駅構内ショップにて行われていると思われます。 2000年02月に開催されたイベント「momo meets chappie」で発売が予告された通称「モモチャッピーフィギュア」ですが、正式に「momo meets blockmann (PPP-105)」として発売されることが決定したようです。 発売は2002年01月で、表参道ナディフや梅田ロフトなどで発売されるようです。価格は9,800円で1,500体の数量限定となっています。 明日16:00から23:00までラッキーズプレイスにおいて、今月のコンパが開催されます。カップル成立の記念に手に入るプラグインが「人魚のうろこ」から変更されていたら、ぜひ教えてくださいまし。 ポストペットの次期バージョン策定のため行われているユーザーの利用環境に関するアンケートは明日で締切となります。より良いソフト作りのためにも、ぜひ協力しましょう。 なお、次期バージョンの発売は2002年秋の予定です。 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() | ||
2002年01月06日(日)をもって運行を終了するモモ色の電車「PostPetドリーム1号」を見送るため「さようならモモ電in藤沢駅」として、生モモ(兄)が12月29日(土)に藤沢駅構内を訪れます。 来場は12:50(13:00発のモモ電)、14:00(14:12発のモモ電)、15:20(15:24発のモモ電)の計3回を予定しており、各回とも20分間程度の見送りを行います。 ポストペットキッズマガジンの新春特別企画として「書き初めコンクール」が明日11:00から開催されます。詳しい参加方法は明日発表されるようです。 年末年始のポストペットパークに関する問い合わせについて告知されました。12月28日17:00までに受信したメールについては年内に返信するが、以降に受信したメールについては年明け01月07日より順次返信していくとのことです。 今日発売された週刊アスキー 01/08+15号の「新着WEBサイト」で、10日よりインターネット専業銀行「ソニー銀行」で運用が開始された新サービス「MONEYKit PostPet」を紹介していました。 運用画面で表示される貯金箱のアイコンは目標金額によって変化したり、貯金残高の増減によってキャラクターの表情が変化するようです。また、ときにはキャラクターからメールが届くこともあると明かされていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
中文版ポストペットパークで開催されていたお部屋コンテストの受賞作品が公開されていました。 中には某キャラクターが描かれているトンデモナイ部屋まで受賞していましたが、受賞作品がプラグイン化されダウンロードできるようになっているのかは中文版パーク会員ぢゃないので分かりません。 ポストペットキッズマガジンの新春特別企画「書き初めコンクール」が今日から01月31日まで開催され、併せて詳しい参加方法が発表されています。 上手に書くのは大変ですが、ダイナミックに書けばヘタッピでも味のある作品ができると思います。 今日発売された週刊アスキー 01/08+15号の12ページに掲載されているSo-net ADSLの広告に生モモが登場していました。「ADSLはSo-net」と書かれた駅の階段を生モモが降りてくる写真が使われています。 また、人気ランキング「今週の売れ筋ソフト」ではタイピングソフトの第4位にPostPet TypeLand 打モモがランクインしていました。 かなりどーでも情報ですが、ポストペットパークインフォメーションのページで、コンパでGO!の開催日が11月26日になっています。たしかに11月は26日に開催されましたが、12月は25日(つまり昨日)に開催されました。 | ![]() |
![]() 房間設計大賽(TW)受賞作品 |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアでポストペット福袋の購入申込みが開始されました。用意されているのは、10,000円相当の商品が入っている3,000円セット、15,000円相当の商品が入っている5,000円セットの2種類で、どちらも福ステッカー(PPP-164)が1枚ずつ含まれています。 江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」に関する新しいグッズ「モモ電ミニタオル」が発売されていると正式に発表されました。販売は江ノ電鎌倉駅構内ショップにて行われているようですが、PPP-161というプロダクツナンバー入りとなります。 これは2002年01月06日(日)をもって運行を終了するモモ色の電車「PostPetドリーム1号」を見送る際の涙を拭うためのものだったんですね。当日までに売り切れてしまわないか心配ですけど。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store Chi*ra*shi」の第24号が発行されました。 福ステッカー(PPP-164)が同梱された福袋2002(3,000円セットと5,000円セットの2種類)など文房具を中心とした25アイテムの新商品が紹介されています。 また、2002年01月08日(火)から発売されるカー用品を中心とした新商品16アイテムも紹介されています。 今日発売されたあちゃら 02月号(リクルート)は、月刊誌では珍しくポストペットが満載です。 生モモが表紙を飾っている別冊「まるごとSo-net」では、巻頭グラビア「モモのいつもお世話になってます!」に生モモが感謝の旅へ出かけた模様が掲載されているほか、全52ページのうち9ページにわたってポストペットが関係しています。さらに、巻末プレゼントではモモマニアリカちゃんをはじめとするポストペットグッズ6アイテムが27名に当たります。 また、好評連載中の「ポストペットひみつ日記」では、随所にお国柄が反映されている英語版と中文版のPostPetを紹介しているほか、この冬GETしたいグッズとして、ここでもモモマニアリカちゃんを紹介していました。 ちなみに、生モモが登場しているSo-net ADSLの広告は全部で4ページもありました。サイズが違っていますが、どれも同じ広告です。 今日発売されたMacFan 01/15号(毎日コミュニケーションズ)の連載「発掘! あるあるMacネタ」で、06日にタイトーステーションスペイン坂店でオープニングセレモニーを行った「ポストペットファンファクトリー」を紹介していました。イベント会場の様子を撮影した画像を見る限り、なかなか盛況だったようです。 また、情報コーナー「NEWS LAUNCHER」では、次期バージョンのポストペットの開発が開始されたことを伝えていました。とはいうものの、記事はプレスリリースに基づいて書かれたもので、とくに目新しい内容は含まれていませんでした。 今日発売されたYAHOO! Internet Guide 02月号(ソフトバンク)の最新情報「NEWS EXPAND」で、04日より正式運用が開始されたポストペットゲームランドの新ゲーム「ポストペットジャンジャラ」を紹介していました。 | ![]() |
![]() 福ステッカー(PPP-164)
|
![]() | ||||||||||||||||||||
昨日、ポストペット新聞社から月刊ポストペット 02月号が発行されました。 ◎ 01月のイベント「初詣&おみくじ」
・ガッツモモ10巻 ◎ 新作おやつ情報(01月09日(水)入荷予定) 旬のおやつ 雑煮3種「関東風お雑煮」「関西風お雑煮」「あん餅入りお雑煮」 ◎ 01月のイベントコンパ 「コンパでGO!」
・定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 休園日は01月08日(火)です。 12月のイベント「ミッチー☆王子のタンゴ DE クリスマス」の舞踏会の様子が公開されています。また、じいが撮影したアルバムも公開されています。 なお、全参加者のうち約1/3にあたる20,000匹のペットたちには、おみやげとしておやつプラグイン「氷のバラ」がプレゼントされています。 ちなみに、日本でのイベントを終えたミッチー☆王子はクリスマスをポストペットパーク(TW)で過ごしたとのことです。日本ではミッチー☆王子と呼ばれていますが、台湾では米基☆王子と名乗っているようです。 1997年01月10日に「PostPet for Macintosh β版」が公開されてからとうとう5年が経ちます。ポストペット5周年を記念して、ポストペット新聞社では01月10日(木)に「ポストペット5周年記念号」が発行される予定です。 スタッフから感謝の気持ちを込めてプレゼントが送られるほか、さまざまな内容を予定しているようです。 メモリアルパークが更新され、AKAブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |