![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2001.08.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 09月号が発行されました。 ◎ 08月のイベント「夏祭り2001」
おやつプラグイン(08月01日(水)入荷) お部屋プラグイン(08月中旬入荷予定) ◎ ポストペットプラザ(08月15日(水)入荷予定) ガッツモモ5巻 ◎ 新作おやつ情報(08月15日(水)入荷予定) 旬のおやつ 「夏野菜カレー」「四角いスイカ」 ◎ 08月のコンパ 店主らくちん帰省のため休業(ラッキーズプレイス) ◎ 08月15日(水) 更新予定 定番おやつ入れ替え(キャンディストア) 開発者通信でポストペット開発者のはちやさんが、ポストペット3.0の開発を事実上スタートさせたことを明らかにしていました。 現在は基本的な部分を決めている段階で、仕様や画像を公開するのはしばらく先になりそうだとのこと・・・ってことは、そーいった類いの情報がリリース前にも随時公開されるということ? 人形道でポストペットデザイン担当のまなべさんが、11日(土)から19日(日)まで原宿で開催される「DOLLHEAD EXHIBITION 2001」において、モモリカ第3弾の「モモマニアリカちゃん」や生モモファン待望の「(仮称)モモ兄フィギュア」の試作品を展示すると明らかにしていました。 休園日は08月14日(火)です。 週刊ポストペット 08/08号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、現在運行中の「PostPetドリーム1号」の製作に携わった職人さんへのインタビューの内容を掲載していました。 今日からポストペットプロダクツストアにおいて、夏物アイテムが50%OFFで販売されています。昨日まで30%OFFで販売されていた商品ですので、在庫一掃処分と思われますが、お買得度が高いことに間違いありません。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
先週より開催されている夏休みの特別企画「スメリーのポストペット体操」ですが、いよいよ明日が最終日となります。皆勤賞を狙っている方は、あと1日だけがむばりましょー。プレゼントのスメリーさんのクネクネ人形と特製ステッカー(PPP-138)は、皆勤賞の方から抽選で5名にプレゼントされます。 ポストペットプロダクツストアのイベント情報に、08日(水)から21日(火)まで梅田ロフトのロフトマーケットにて開催されるイベント「MOMO色なつやすみ」の詳細が発表されました。会期中は無休で、入場は無料となっています。 夏休みの記念に初のひとり(?)旅を試みたモモが、関西の話題のスポットを巡り、ロシア製カメラLOMOで撮影した写真の展示を行います。その他、関西デザインのお土産の販売や新商品をどこよりも早く先行販売するショップなどもオープンします。 なお、11日(土)と12日(日)のそれぞれ14:00と17:00には生モモが来店しますので、記念撮影を行うことができます。 02月に開催された「東京インターナショナルギフトショー春2001」でイメージイラスト ![]() ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メモリアルパークが更新され、AIFブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 08日(水)から21日(火)まで開催されるイベント「MOMO色なつやすみ」の会場となるイベント情報に、梅田ロフトのサイトにおいて、会場限定グッズや先行販売グッズのほかチラシのデザインなど、イベントの詳細が発表されていました。 今回のイベントを記念して販売されるLOMOとMOMOとLOFTのトリプルネームの「記念Tシャツ」は、その販売数が限定100枚と非常に少ないことから、レアアイテムとなること必至です。しかも、当日まで明らかにならないであろうオマケが付いています。 談話室北村でのカキコによると、江崎グリコから現在発売されているアイス商品には、ポストペットのスプーンが入っています。
| ![]() |
![]() |
![]() | ||
ゼリアルームのミニゲーム「ももボーリング」で100点以上とるともらえるものが、ローヤルゼリーももの味1箱プレゼントの応募資格から、おやつプラグイン「ももの味 (1箱)」に01日から変更になっています。 投球位置は「レーン中央」、スピンは「強から弱までのいずれでも可」、スピード「遅」で投球すれば、お助けキャラに頼ることなくほぼ確実にストライクを出すことができます。この方法を利用することで、100点どころか300点も狙うことができます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」の江ノ電沿線観光案内のコーナーに、由比ヶ浜駅編が追加されました。これまで順を追って各駅の観光案内が追加されていることから、次回の更新では長谷駅が追加されるものと思われます。 小学館から発売中の「ポストペットシールブック」の第2弾「ポストペットシールブック2」ですが、09日(木)より発売開始のポストペットプロダクツストアに先がけて書店店頭に並んでいました。今回は「世界のモモ」をテーマに、ハワイバージョンの着せ替えや、中華風シール・和風シール・ロックンロールシールなどなど、325点のシールが収録されています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
台湾版ポストペット公式サイトPostPetの下載區(Download Area)で、08月のカレンダー壁紙が3種類(フロとミッピとスミコ)のデザインで配布を開始していました。 ポストペットプロダクツストアのイベント情報によれば、m.i.x! FUTAKOTAMAGAWAのオープン1周年を記念して12日(日)の13:00と15:00に生モモ(MOMOMIX)が来店します。商品を購入した方のうち先着60名にはツーショット撮影のできる整理券が配布されます。 なお、キャンペーンは10日(金)から開催され、ほかにも「フワフワポストカード」のプレゼントや「ご当地ピンバッチ」の販売なども行われるようです。詳しい情報についてはm.i.x!のイベント&キャンペーン情報をご覧ください。 10日(金)にm.i.x! CHIGASAKIがルミネ茅ヶ崎にオープンします。11日(土)の13:00と15:00には生モモが来店する予定です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
07月23日から08月03日まで行われた夏休みの特別企画「スメリーのポストペット体操」ですが、現在のところ「第二体操」が準備されています。08月20日(月)から08月31日(金)まで開催される予定となっています。 もちろん、次回の「第二体操」においても皆勤賞が用意されるようです。 週刊ポストペット 08/15+22合併号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、07月23日から08月03日まで行われた夏休みの特別企画「スメリーのポストペット体操」の撮影現場への潜入取材の様子を掲載していました。 ワケあってWhois検索していたら、汎用JPドメインにPostPet.JPなるドメインを発見しました。当然といえば当然ですが、So-netがおさえていました。 今日から梅田ロフトにおいて「MOMO色なつやすみ」が開催されています。会場限定グッズや先行販売グッズなどの詳細はすでに発表されているとおりですが、今回のイベントを記念して販売されるLOMOとMOMOとLOFTのトリプルネームの「記念Tシャツ」に付属するオマケについては、いまのところ情報が入っていません。 | ![]() |
![]() MOMO色なつやすみ |
![]() | ||
So-net主催のスペシャルイベント「モモ ブライダルフェスティバル」が、09月16日(日)にお台場ヴィーナスフォートで行われます。生モモと人気女性タレントをモデルとしたブライダルフェスティバルで、100組200名が抽選で招待され教会広場の特別席にて参加することができます。 応募は今月末までのキャンペーン期間中にポストペットプロダクツストアを利用した方(購入金額や決済手段は不問)で、自動的にエントリーされます。イベントの開始時刻などの詳細は当選者にのみ通知されます。 小学館から発売中の「ポストペットシールブック」の第2弾「ポストペットシールブック2」が、予定どおりポストペットプロダクツストアにも入荷し、今日から発売を開始しました。 昨日から開催されている「MOMO色なつやすみ」で、イベントの開催を記念して発売されたLOMOとMOMOとLOFTのトリプルネームの「記念Tシャツ」ですが、限定100枚と少ないこともあり初日に完売したようです。なお、Tシャツに付いているオマケは「づぼらやの前でポーズをとる生モモ」の生写真でした。と、はんどめいどぽすとぺっとのゆっこさんが教えてくれました♪ | ![]() |
![]() |
![]() | ||
メンテナンスのため毎月行われている第2火曜日のポストペットパーク休園ですが、次回(13日)の休園ではパークの無料施設をメインにリニューアルが行われることになりました。そのため、全てのポストペットページにアクセス制限がかけられ、ポストペットホームページおよびポストペットパークは閲覧できなくなります。 江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」のインフォメーションのコーナーに、モモ電車グッズ情報が追加されました。 モモ電車の竣工を記念して製作されたオリジナルポストカードで、実際に走っているモモ電車とモモが江ノ島海水浴場に海水浴に行ったときの写真が一緒に入っている5枚セットと、イラストレーターGAOさんがモモ電車が江ノ電ならではの場所を走っているところを描いたイラストポストカード3枚セットの2種類です。 鎌倉駅、江ノ島駅、藤沢駅の各売店にて先行販売されています。 08日から開催されている「MOMO色なつやすみ」においても、昨日から中村さんが撮影した写真を使った「モモ電の写真ポストカード 5枚 (PPP-155)」が800円で、GAO Nishikawaさんが描いた「モモ電のイラストポストカード 3枚 (PPP-155)」が500円で発売されていました。と、親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました♪ 10日に英語版ポストペット公式サイトPostPet Park PacificのPostPet Plazaに08月のカレンダー壁紙が入荷しました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」の江ノ電沿線観光案内のコーナーに、長谷駅編が追加されました。これまで順を追って各駅の観光案内が追加されていることから、次回の更新では極楽寺駅が追加されるに違いありません。 ポストペットゲームランドに利用者のためのマナー集が公開されていました。 家電量販店でのポケットポストペットの価格が、とうとう2,980円に下がってしまいました。 遅ればせながら、ポストペット省でも2台ほど購入し、現在は各種の実験を行っています。その研究の成果はいずれ公開する予定でいます。 明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはポストペットパークのリニューアルが行われるほか、ポストペットプラザには先月に続き「ガッツモモ第5巻」が入荷し、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられ、週刊ポストペットの発行やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「おまつり!」で、08月23日から開催されるイベント「夏祭り2001」を表す内容となっています。 休園あけには無料部分のナビゲーションを主としたポストペットパークのリニューアルが行われるほか、ポストペットプラザには先月に続き「ガッツモモ第5巻」が入荷し、キャンディストアの旬のおやつと定番おやつが入れ替えられる予定となっています。 08日から開催されている「MOMO色なつやすみ」において100枚限定で発売され、初日に完売したLOMOとMOMOとLOFTのトリプルネームの「記念Tシャツ」が、18日に追加入荷するようです。 白と黒の2色が用意されており、それぞれにSとMの2サイズがあります。と、はんどめいどぽすとぺっとのゆっこさんが教えてくれました♪ | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットプラザに、これまでに発表された休園まんがを中心にしたコミック「ガッツモモ第5巻 (タイムスリップ編2)」が入荷しました。 ずーっと昔に配布された「ガッツモモ第1巻」では、配布開始から24時間の初版データだけにうらしまさんのサインが入っていましたので、念のため明日の午後もダウンロードして・・・みなくてもいいでしょう。もぅ。 キャンディストアの旬のおやつで08月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 夏野菜カレー & 四角いスイカ ポストペットパークのリニューアルに伴い、無料アクセスのコンテンツとして「お楽しみコーナー」ができていました。 そのコンテンツ第1弾として、森永製菓から発売されている「ポストペットチョコスナック」の紹介ページが公開されました。これまで明らかにされていなかった首都圏での発売日が09月18日と発表されています。 07月16日よりゼリアルームで募集されているゼリア新薬工業から発売中のドリンク剤「ローヤルゼリーももの味」についての感想ですが、その第1弾がスタッフからのコメントとともに公開されました。 今後も引き続き募集が続けられていますので、採用者特典の特製ステッカーとちょっとお得なモノが欲しい方は、奮ってご応募ください。 また、ポストペット省では採用された方からの「ちょっとお得なモノ」情報をお待ちしています。 ポストペットキッズマガジン 08月号が発行されました。07月23日から開催されていた夏休み特別企画「スメリーのポストペット体操」では、参加時間によって異なる3種類のスタンプが用意されていたことが明らかになっていました。 20日からは「スメリーのポストペット体操」の第2体操が開催されますので、ぜひ3種類のスタンプを集めてみて欲しいとのこと。 予定通りポストペットパーク銀行にある口座への振込みが行われました。毎月1%の利息がついてくるので、リアルなお金も預けたいと思っています。 また、ゲームランド銀行においても各ユーザーの口座に250Pt.の振り込みが行われるようになりました。これでわざわざ苦ゲームをしなくても済みます。 おかげさまでポストペット省が670,000アクセスを超えました。応援してくださったみなさまに心から感謝致します。これからもポストペットに関する情報をモリモリ収集してモリモリ掲載していきますので、どうかよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
23日(木)から25日(土)までペットセンターにあるペットセンター前大通りで開催される08月のイベント「夏祭り2001」についての詳細が発表されました。 参加費はウチワ代(何らかのプラグインでしょう?)として10Pt.が必要で、参加回数が1ペットあたり1日1回までに制限されています。Subjectと宛先の入力誤りや開催時間外の参加など、初歩的な間違いには気を付けてください。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||
メモリアルパークが更新され、AIKブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store Chi*ra*shi」の第14号が発行されました。 23日(木)12:00より発売されるストラップやステーショナリーグッズなど20アイテムについての情報のほか、MOMO色なつやすみとモモのブライダルフェスティバルの2つのイベントについても掲載されています。 また、デッドストックの人気商品を少量限定する人気の企画「デッドストックコーナー」の第4弾が20日(月)から来月03日まで実施されます。今回出品される3アイテムが一足早く紹介されています。
か、缶バッチが新たに発売されているって・・・? | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットプロダクツストアのイベント情報によれば、イラストコンテスト「モモの夏休み」が08月18日(土)から09月02日(日)までm.i.x! SOGO YOKOHAMAにて開催されています。 m.i.x! SOGO YOKOHAMAで配布している所定の用紙に「モモの夏休み」をテーマにしたイラストを描いて応募すると、全員にもれなく「モモマグネット」がプレゼントされるほか、優秀賞2名には「モモヌイグルミビーンズMサイズ」が、最優秀賞1名には「モモショートボアヌイグルミLサイズ」が贈られます。 なお、受賞者の発表は09月08日(土)のオープン2周年記念イベントにて行われる予定になっています。 ポストペットプロダクツストアのプロモーションコーナー「PlayRoom」において、スタッフお勧めの商品を紹介するコンテンツ「これはイイ!」が更新されていました。今回はいりたにさんがお勧めする「マウスパッド」です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットプラザにおいて15日より配布されていた、過去の休園まんがを中心にしたコミック「ガッツモモ第5巻 (タイムスリップ編2)」が、17日未明より第二版に入れ替えられていました。 第二版では、表紙に描かれているガッツモモのともだちの背後に、新たにガッツモモが小さく描き加えられています。 ケータイポストペットパークによれば、江ノ電デザインの缶バッチ4種が13日より発売されていると告知されています。缶バッチは各280円で、現在のところ鎌倉駅の売店でのみの取扱いとなっています。 親ばかポストペットのゆうぴんさんによれば、今回販売されている缶バッチのデザインは ・ピンク地に「モモ電」の文字のみのもの ・白地にトラベラーズのモモ柄 ・ピンク地でモモ電を正面にみて8ペット ・水色地で海辺を走っているモモ電と大仏様 の4つのデザインがあり、プロダクツナンバーはPPP-156となっているそうです。 ただし、4種類の缶バッチのうち、1種類はすでに完売となっており、入荷待ちとなっているとの情報もあります。 07月23日から08月03日まで行われた夏休みの特別企画「スメリーのポストペット体操」ですが、明日から31日(金)まで「第二体操」が開始されます。今回も皆勤賞のプレゼントが用意されています。 また、参加した際にもらえるスタンプには、受付時刻によって3タイプの異なるスタンプがありますので、いろいろな時刻に参加してみてください。 すでにデッドストックとなってしまったポストペットの人気商品を少量限定する人気の企画「デッドストックコーナー」の第4弾 を、ポストペットプロダクツストアにおいて明日から来月03日まで開催します。先着順ではなく予約抽選となっているため、急ぐ必要はありませんが、購入希望の方は申込み忘れのないように注意しましょう。 | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||
ゼリアルームのミニゲーム「ももボーリング」で100点以上とるともらえるものが、これまでのおやつプラグイン「ももの味 (1箱)」に加え、お部屋プラグイン「ももの味ルーム」も手に入れることができるようになりました。 投球位置は「レーン中央」、スピンは「強から弱までのいずれでも可」、スピード「遅」で投球すれば、お助けキャラに頼ることなくほぼ確実にストライクを出すことができます。この方法を利用することで、100点どころか300点も簡単に狙うことができます。 すでにデッドストックとなってしまったポストペットの人気商品を少量限定する人気の企画「デッドストックコーナー」の第4弾の予約受付が開始されました。今回販売される商品は以下の3アイテムとなっています。 なお、先着順ではなく予約抽選となっているため、急ぐ必要はありませんが、購入希望の方は来月03日までに申込み忘れのないように注意しましょう。
江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」の江ノ電沿線観光案内のコーナーに、極楽寺駅編が追加されました。これまで順を追って各駅の観光案内が追加されていることから、次回の更新では稲村ヶ崎駅が追加されるに違いありません。 今日発売された週刊アスキー 09/04号(アスキー)の「今週の売れ筋ソフト」によれば、07月23日から29日までにランキングデータ協力店で販売されたインターネット関連ソフトの第3位にポストペット2001がランクインしていました。案外まだ売れ続けているものなんですね。 また、連載「東京トホホ会2001」では宇佐美月子さんのデモ機の遊び方として、PCショップでポストペットのバンドルされているパソコンを見つけたときは、ムツゴロウさんのごとくペットを撫でまわし、ペットの幸福度をUPさせておくと紹介されていました。でも、たまにはボコボコにしているとか。 さらに、特集「パソコンショップのカードで得する」の中で、ポストペットのモッモがデザインされた「So-netカード」がカードデザインとともに紹介されていました。 今回のポストペットパークのリニューアルによって、各コンテンツのURLがずいぶん変更されてしまいました。現在、ポストペット省で公開しているページも随時修正していますが、修正が終わるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
昨日から27日(月)まで「2001年10月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 なお、09月の旬のおやつは公募により「すずむし」と「秋茄子 (焼き)」に決定しました。 歴代のモモガールをまとめた写真集「モモガールアルバム」に、ポストペット仕様の江ノ電「PostPetドリーム1号」の走行記念イベントに登場したモモガールが追加されました。画像から判断するに、このイベントに登場したのは、あかぽんさん、なおさん、かおりさんの3人のようです。 29日(水)に発売されるあちゃら 10月号(リクルート)の「ポストペットひみつ日記」では、めでたく○○歳の誕生日を迎え また、ミニコラム「さっちゃんのポストペットな日々」では、お役立ちシリーズ「飼い主のための知っておきたい機能講座」が始まるようです。 10月をメドにポストペット省の移転(URL変更)を予定しています。このため、過去のニュース・混浴ネタ・ワラシベ7HC攻略以外のページを、すべて削除させていただきました。現在は某所でこっそりとコンテンツ見直し&メンテナンスを行っています。新しいURLにつきましては、後日ご案内させていただきます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
週刊ポストペット 08/29号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、現在は第2回体操が開催中の夏休みの特別企画「スメリーのポストペット体操」の撮影現場への潜入取材の様子(その2)を掲載していました。 また、今週号よりインターネット仙人によるネチケット講座が始まりました。ただし、これはあくまでもインターネット仙人の個人的な意見となっています。ポストペットホームページの公式見解ではないというコメントが泣かせます。 コッソリとひさしぶりに販売されていた缶バッチですが、江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」のインフォメーションのコーナーに、4種類の画像とともに正式な発表が行われました。 プロダクツナンバーは4種類あるデザインのいずれもがPPP-156となっており、それぞれ280円で販売されています。現在は鎌倉駅構内でのみ販売されていますが、先行販売と説明されていることから、江ノ島電鉄線のいくつかの駅でも近いうちに販売されるものと思われます。 バッチのサイズはエキスポ缶バッチよりも小さく、PostPetドリーム1号をあしらったデザインのものがもっとも人気があるようです。 I LOVE PP GOODSのカキコによれば、首都圏では09月18日に森永製菓から発売予定の「ポストペットチョコスナック」が、すでにm.i.x!で販売されているようです。 明日から3日間、08月のイベント「夏祭り2001」がペットセンター前大通りにおいて開催されます。 このイベントに参加することによって、複数のプラグインを手に入れることができるようです。プラグイン蒐集家の方は忘れずに参加しましょう。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日から3日間にわたって、08月のイベント「夏祭り2001」がペットセンター前大通りにおいて開催されています。 このイベントに参加することによって、宝物プラグイン1種(祭うちわ2001)、おやつプラグイン3種(カステーラ・ニッキ水・わた菓子)を手に入れることができます。そのほかにも、屋台を出店している田中商店でも過去に配布されたプラグインを中心としたいくつかのプラグインを手に入れることができます。 インターネット対戦ゲーム「PostPet PlayLand イタdeモモ」の発売日が10月17日に決定し、公式サイトで発表されていました。無料で利用できるネットワーク対戦用のマッチングサービスも同時に開始されるようです。 江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」をデザインした缶バッチですが、今日未明に再入荷しています。ここ数日はほぼ完売状態だったようですが、売店のおじさんは「なぜこんなものがこれほど売れるのか分からない」といった様子でした。と、特派員のMさんが教えてくれました♪ ポストペットプロダクツストアに、ストラップやステーショナリーグッズなどの新商品20アイテムが入荷しました。 明日から27日まで家族サービスのため、WEB更新とメールチェックができません。 なお、緊急の用件(ぢゃなくても可)がありましたら、ポケットポストペットのアドレス ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日発売されたMacFan Beginners 10月号(毎日コミュニケーションズ)の特集「徹底攻略! エラーメッセージからMacのトラブルを解決しよう」のインターネット関連のエラーメッセージ&アラートの中に、ポストペットのアラートダイアログが2つ登場していました。SMTPサーバへの接続ができなかったときのエラーとファイルを添付しているメールをペットに運ばせようとしたときのエラーを紹介し、それぞれの解決方法を簡単に説明していました。 ひさしぶりにウイルスへの注意を呼びかけるアナウンスが行われました。So-netのウイルス関連ページへのリンクがはられています。最新情報としてSirCAM、Hybris、Code Redの感染に注意を呼びかけていますが、もちろんその他のウイルスにも注意が必要です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」の江ノ電沿線観光案内のコーナーに、稲村ヶ崎駅編が追加されました。これまで順を追って各駅の観光案内が追加されていることから、次回の更新では七里ヶ浜駅が追加されるに違いありません。 ポストペットプロダクツストアに、日頃の感謝をモモグッズに込めておじいちゃん・おばあちゃんに贈る敬老の日ギフトセレクションが公開されました。ちょっと強引にコジツケてるような気もしますが、喜んでもらえるといいですね。 また、多目的ペンポーチやOAエプロンなどの新商品5アイテムが入荷し、発売が開始されました。 iアプリ対応のケータイポストペットパークに、新しいプチゲーム「もってきてジョン」が追加されました。 また、待ち受け画面も「モモの花(01)」が追加されています。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store Chi*ra*shi」の第15号が発行されました。 09月13日(木)12:00より発売される2002年度カレンダー&ダイアリーなど24アイテムについての詳細な情報が掲載されています。来年度のカレンダーにはフワフワ毛皮タイプはラインナップされないようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
デジキューブではタイピングソフト「PostPet TypeLand 打モモ」の発売1周年を記念して、パッケージ版ソフトウェアとモモ仕様のHUBマスコットをセットにした特別完全限定版を09月19日に発売します。限定数5,000本で、価格は8,800円となっています。昨年10月10日から販売されている通常版と、ゲーム構成・内容に変更はありませんが、公式WEBサイトで配布されている追加問題および新規追加問題「くいしんぼ」が収録されています。さらに、かねてより発売が噂されていた、DCT(ドリームズ・カム・トゥルー)の「ポストペットモモ USBハブマスコット」が同梱されています。 ちなみに、MacFan.netでは「販売数16万本突破を記念して発売される」と、表現が多少異なっていたりします。 09月19日に発売される「PostPet TypeLand 打モモ (特別完全限定版)」にバンドルされている「ポストペットモモ USBハブマスコット」は、10月に単体で発売される予定です。価格は5,980円で、当然のことながら打モモは付いてきません。 08日から21日まで開催されていたイベント「MOMO色なつやすみ」で限定販売されていたぼんち揚げがポストペットグッズ専門店「PostPet PRO SHOP」で販売されているようです。その他の限定グッズも店頭に並んでいるものと思われます。 そっかー、ポストペットのイベントで売れ残った商品は、PostPet PRO SHOPで販売するのか。いまごろ気がついた。 m.i.x!各店鋪でモモの缶紅茶の販売が開始されています。桃の香りのフレーバーティーで、ティーバッグではなくリーフタイプのようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
週刊ポストペット 09/05号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、現在は第2回体操が開催中の夏休みの特別企画「スメリーのポストペット体操」の撮影現場への潜入取材の様子(その3)を掲載していました。 また、先週号より連載が始まったインターネット仙人によるネチケット講座では、機種依存文字について解説しています。 フォルクスワーゲンジャパンで開催中の「アートニュービートルコンテスト」告知ページの中に、PPP版ポストペットチョロQと似たファイヤーパターンのビートルが含まれています。 もっとも、ファイヤーパターンはビートルには定番のデザインなので、ポストペット仕様を意識したわけではないと思われます。そもそも、配色が違いますし。 今日発売されたあちゃら 10月号(リクルート)の「ポストペットひみつ日記」では、ポストペットユーザーなら誰もが楽しみにしているペットからの「バースデイメール」にまつわる悲劇について紹介されています。 また、ミニコラムでは、お役立ちシリーズ「飼い主のための知っておきたい機能講座」が始まりました。ポストペットの基本的な機能について、ていねいに解説されていますので、基礎をおさらいしたい方は一読しておくことをお勧めします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
江ノ島電鉄線で開催中のイベント「江ノ島MOMO色ストーリー」に伴い、江ノ島東浜海水浴場に設置されていた「ポストペット海の安全監視塔」が31日夕方に撤去されることになりました。 除幕式についてはレポートされていますが、撤去についてはレポートされるのか興味あるところ。 28日のニュースでお伝えした「モモの缶紅茶」ですが、缶に入ったリーフタイプではなく、単なる缶入り飲料だったようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
メモリアルパークが更新され、AIPブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 現在販売中の「ローヤルゼリー配合ももの味」ですが、09月03日(月)からモモと桃をあしらったオリジナルファスナーアクセサリーが付いてきます。アクセサリーは全部で7種類で、1本に1つ添付されています。ただし、デイリーヤマザキ・サンクス・ミニストップ・am/pmだけの特典となりますので、注意しましょう。なお、ココストアでは09月17日(月)からの添付となります。 30日付けの日本経済新聞 朝刊によれば、ソニークリエイティブプロダクツではポストペットなど6種類のキャラクターをあしらったお菓子40種類を10月より発売します。お菓子はラムネ・チョコレート・キャンディー・クッキーなどを予定しており、キャラクターがデザインされた缶や箱などのパッケージに入っています。 記事では商品の具体例として、キャンディーが5個入った缶の上にモモのフィギュアが載った「ミニフィギュア缶キャンディ ポストペットミルクピーチ」などを紹介していることから、すでにラインナップや商品名も正式に決定しているようです。 m.i.x!などのほか、全国の雑貨店や量販店でも販売される予定で、2002年03月までに5億円の売上を見込んでいます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |