![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.02.23 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
ポストペット新聞社から月刊ポストペット 03月号が発行されました。 ◎ 02月のイベント「パークの母2001」
07日(水) グリーティングカード(バレンタイン) 14日(水) ホームページ用素材 21日(水) ペーパークラフト(ひな飾り) ◎ 新作おやつ情報(02月14日(水)入荷予定) 旬のおやつ 「豆まきセット」「モモだるま」 ◎ 02月14日(水) 更新予定 田中商店(ちょうちょモール)新規オープン 休園日は02月13日(火)です。 09月13日より正式運用されているポストペットのキャラクターが活躍するゲームの島「ポストペットゲームランド」で行われていたMacintosh版クライアントソフトのβテストが終了し、Macintosh版も本サービスが開始されました。 βテストで実現していた「ペットロケット」の5回戦や7回戦はどーなっているのでしょう? ポストペットゲームランドにあるゲームランド銀行において、通帳確認を行った際に「身に覚えのない振込みや引き出しの記録がある」「残高がまったく違っている」等のトラブルが頻発しているようです。 通信上の問題が原因と思われますが、原因の究明とトラブルの解消は現在のところ未定です。 横浜みなとみらい地区および横浜CROSS GATEにて開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」では、03日(土)14:00からの「モモの豆まき」が行われると発表されました。 節分の豆まきを記念して、モモフェイスのデザインされた升に豆が入った「福豆 (PPP-143)」も販売されています。なお、モモの恵方寿司は販売されていないようです。 ポストペットプロダクツストアに、バレンタインペンダントとバレンタインブレスレットが入荷しました。
| ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||
ポストペットカルタのサイトにオープンしたオンライン体験版への公式リンクアイコンが用意されました。 昨日発行された月刊ポストペット 03月号の開発者通信で、03月上旬からサービス開始となるiアプリ「ポストペットトラベラーズ」についての一部の情報が明らかにされていました。 この中で「ポストペットトラベラーズのサービス開始は03月上旬の予定ですから、あわててすぐに503iシリーズを買わなくても大丈夫ですよ (意味深)」と書かれていますが、ポストペットトラベラーズのサービスは開始から1ケ月間については、SONYの503i端末「SO503i/-WM」専用のサービスとなることを示しています。 NTTドコモの新端末503iシリーズのメール機能は今回も拡張されておらず、iアプリの最大容量が10KBに制限されているため、iアプリ版のポストペットにおいても機能が大幅に制限される模様です。 こっそりと企画がスタートしているらしいiアプリ版ポストペットでは、送信メッセージが32文字に制限されているとの情報も寄せられています。 ポストペットプロダクツストアにバレンタインお菓子4種が入荷しました。
おかげさまでポストペット省が520,000アクセスを超えました。応援してくださったみなさまに心から感謝致します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
関係者から入手した情報によれば、ポストペットトラベラーズの情報料は月額200円を予定しているようです。 その他の情報に関しても入手でき次第、公開していきます。 横浜ポストペットトイショー2001の公式ページに、オープニングセレモニーの様子がレポートとして公開されました。 02日に発売されたMOE 03月号(白泉社)の次号予告によれば、新世紀キャラクター特集として「メール界のキュートなアイドル/ポストペットモモが大好き!!」が予定されています。特集の紹介文には「パソコンの画面から飛び出して、グッズやCM、お菓子にまでなって大ブレイク中のモモ。人気の秘密を探るのはもちろん、2001年最新モモ情報や初心者のためのポストペット入門までもりだくさんのモモスペシャル!」と書かれています。なお、期待度200%のMOE 04月号は03月03日に発売されます。 ポストペットトラベラーズの発表を受けてのことなのか、ポケットポストペットの実売価格が各地で10,000円を割っています。ポストペット省の調査によれば、その最安値はOUTれっとスクエアーの9,380円ですが、購入金額に応じてポイントが貯まるショップでも9,800円で販売されています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットカルタの「金のあたり (もしくは銀のあたり5枚)」を送るともらえる「いいもの」が、応募者のもとに届けられたようです。受け取った方からの複数の情報によれば、カード番号は145で「モモ兄弟の家族写真」というカード(絵札と字札)で、専用のフレームもついているようです。 ポストペットカルタの公式サイトにオープンしたオンライン体験版のカード画像収集に協力してくださる方を募集します。04日現在で探しているのは、以下のカードです。お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださると涙を流して喜びます。 ■絵札 053 075 132 144 ■字札 033 035 045 062 066 078 126 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
31日に英語版ポストペット公式サイトPostPet Park PacificのCandy Storeに、02月のおやつ「Sunflower & its Bud」が入荷しました。 さらに、30日にPostPet Plazaに02月のカレンダー壁紙が入荷しました。 01日に英語版ポストペット公式サイトPostPet Park PacificのKampung Cards Shoppeに、バレンタイン用の新しいデザインのeカード6種が入荷しました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットプラザに、グリーティングカード(PDF形式)が入荷しました。モモフェイスとオールキャラの2タイプがあります。 今後3週にわたって毎週水曜日に、新しいアイテムがリリースされます。次週14日は「ホームページ用素材」、21日は「ひな飾りのペーパークラフト」が入荷する予定です。 週刊ポストペット 02/14号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、先週号で終了した那須高原のワールドモンキーパークのレポートの番外編を掲載していました。この番外編に登場した手作り湯呑みをペアで1名に、さらに1名にペット隊が選んだ那須みやげ入り福袋をプレゼントしていました。 メモリアルパークが更新され、AFRブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 システムメンテナンスのため、ポストペットプロダクツストアが19日(月)18:00から20日(火)10:00まで臨時休業することになりました。 横浜みなとみらい地区および横浜CROSS GATEにて開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」のうち、横浜キャラクターミュージアムは館内が撮影禁止となっているため、イベントのレポートを画像付きで公開しているサイトあてに削除を一考するメールがどこからともなく送られているようです。しかし、So-netおよびPostPet関係者からの正式な要請ではないようです。 昨日発売された週刊アスキー 01/26号(アスキー)の「検索キーワードランキング」によれば、01月23日から29日にinfoseekにおいて検索されたキーワードで、ポストペットがキャラクター部門の3位にランクされていました。 なお、1位は遊戯王、2位がガンダムとなっていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットカルタの公式サイトにオープンしたオンライン体験版では、自分のひいたカードをアルバムに保存することができますが、8枚すべて集めたアルバムはおともだちにも見せて自慢することができます。 また、新しいカルタは22時間経つとひくことができるようになります。WEBブラウザのCOOKIEを削除することにより、22時間を待たずに新しいカルタをひくことができますが、それまでに集めたカードはなくなってしまいますので、注意が必要です。 ポストペット省ではポストペットカルタの公式サイトにオープンしたオンライン体験版のカード画像収集に協力してくださる方を募集しています。08日現在で探しているのは、以下のカードです。お持ちの方がいらっしゃいましたら、カードの画像をダウンロードしファイル名を変更せずにメールに添付してくださると涙を流して喜びます。 ■絵札 おかげさまでコンプリートしました ■字札 おかげさまでコンプリートしました ぷみらさん、TRYさん、あき@みらくるさん、けんけんさん、キッシー&ゆうさん、ご協力ありがとうございます♪ | ![]() |
![]() |
![]() | ||
15日(木)から17日(土)までラッキーズプレイスで開催される02月のイベント「コンパでGO! バレンタインスペシャル」についての詳細が発表されました。通常のコンパでGO!と同様に、カップル成立したペットの飼い主にはお互いのメールアドレスが通知されるようですので、参加される方はご注意ください。 ポストペットプロダクツストアでは、新グッズの紹介や入荷情報のほか、イベント情報などをお知らせするメールマガジン「PPP Store Chirashi」の購読受付を開始しました。登録は無料となっており、現在は創刊0号を読むことができます。創刊号は21日に発行される予定です。 ポストペットのトップページ「PostPet International」に、これまでの「日本」「Singapore」に加えて、新たに「Hong Kong」が追加されました。 この香港サイトにある「PostPet Zone」には、日本ではなじみのうすい生モモ(弟)が登場しています。ちなみに、彼はドイツでのサッカー留学をやめ、料理人となるべく香港で修行をしています。 現在開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」では、明日からの3日間「モモの恋愛成就祈願」が行われます。ショップにて販売されている「絵馬」をモモと一緒にプラグ院に飾るイベントで、下記開催時間の1時間前よりミュ−ジアムカウンタ−にて整理券(各回30名/組)が配布されます。 場所は横浜CROSS GATE、時間は各日とも13:00〜13:30、15:00〜15:30、17:00〜17:30の3回行われます。 ポストペットカルタのオンライン体験版のカード画像は、みなさまのおかげでコンプリートすることができました。ご協力いただきました方には、お礼としてつまらないモノをお送りさせていただくかもしれませんので、アテにしないでお待ちください。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポケットポストペットの最安値が更新されました。現在、マックコーポレーションでは9,300円で販売されています。なお、噂によれば、現行モデルにはドコモチェックが施されており、他キャリアの端末では使用できない可能性があります。 22日(木)から幕張メッセで開催されるMACWORLD Conference & Expo/Tokyo 2001の出展社の中に、ソニーの出展が予定されていました。しかし、展示のメインはアバター(分身)による3Dチャット「こみゅー3D」となるようです。 01月23日から29日まで特設掲示板において行われた「2001年03月の旬のおやつのアイデア募集」の結果、卒業系「第2ボタン」と季節モノ「ぼたもち」に決定しました。 なお、ひなまつり系のアイデアは定番おやつとして入荷することになりました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
明日はポストペットパークの休園日です。 休園あけにはちょうちょモールに田中商店がオープンするほか、ポストペットプラザにはホームページ用素材が入荷します。また、週刊ポストペットの発行や旬のおやつの配布やポストペットパーク銀行への振込みも行われます。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
12:00から約24時間、ポストペットパークはメンテナンスのため休園します。 休園とはいえ、メンテンナンス中だけに見ることができる「休園まんが」はお見逃しなく。なお、今月の休園まんがは「謎が謎を呼ぶ」です。 休園明けにはキャンディストアにて旬のおやつ「宇宙ステーション」「PostPet Carta」の配布が開始されるほか、エンゼルハウスでも旬のおやつが用意される予定となっています。 今日発売された週刊アスキー 02/27号の連載「花咲かぺんぺん草」によれば、餅月あんこさんのまわりのMacユーザーが使用しているメールソフトを独自に調査した結果を掲載していました。1位はポストペットでシェア50%、2位はARENAでシェア20%、次いでアウトルック、ネスケのやつ、ユードラでそれぞれ10%となっていました。 今日発売されたMacFan 03/01号(毎日コミュニケーションズ)の特集「モバイルスペシャル (PDA編)」で、モバイル関連の最新情報としてポストペットトラベラーズについて紹介していました。記事の中では、さまざまな場所に冒険できるワープ機能、おたがいのペットが交換しあう宝物機能について紹介していました。 ポストペット省では、とあるルートより「ポストペットトラベラーズの企画書」を入手しました。03月上旬のサービス開始までにその機能について、徐々に公開していく予定です。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
明日からの3日間、02月のイベント「コンパでGO! バレンタインスペシャル」が開催されます。通常のコンパでGO!と同様に、カップル成立したペットの飼い主にはお互いのメールアドレスが通知されるようですので、参加される方はご注意ください。 今日からちょうちょモールに田中商店がオープンしました。 田中商店では、過去にイベントなどで配布されたおやつプラグインや宝物プラグインなどの懐かしい品物が取扱われるらしく、現在は2000年02月に行われた「ガリの手作りチョコ教室」にて仕入れた(強奪した)チョコレート35種を手に入れることができます。 エンゼルハウスに02月の旬のおやつ5種が入荷しました。これまでと同様にミニゲーム「Which?」か「神経衰弱」をクリアすると以下のおやつがダウンロードできるようになりますが、特別に01月の旬のおやつもダウンロードすることができます。 ・穫れたて苺の小枝スティック ・ハイソフト(エスプレッソ) ・ハイチュウ(ラムネ) ・ラムネ(パイナップル) ・チョコフレーク なお、エンゼルハウスは森永製菓とのタイアップによる期間限定のWEB企画であり、02月末をもって期間満了となることから、最後の旬のおやつ入荷となります。 キャンディストアの旬のおやつで02月旬のおやつ(2種)のダウンロードが開始されました。 旬のおやつ 「モモだるま」「豆まきセット」 ポストペットプラザに、ホームページ用素材が入荷しました。12種類のボタンと11種類のラインと2種類の壁紙が用意されています。 ただし、これらの素材を利用する場合にはポストペットプラザへのリンクが必要となります。リンクする際には、用意されているリンクアイコンを利用することもできます。 なお、次週21日は「ひな飾りのペーパークラフト」が入荷する予定です。 週刊ポストペット 02/21号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、日本各地に存在する「モモ」ちゃんを探す企画に代わり、現在開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」のレポートを掲載していました。 横浜ポストペットトイショー2001の公式ページに、セカンドオープニングセレモニーの様子がレポートとして公開されました。 ポストペットパークユーザーによるソネットクラブハウスの「打ちっぱなしコーナー」での投稿練習を減らすため、キノコ集会所トレーニングセンター「掲示板練習場」がオープンしました。今後、はんこ画像の入った投稿テストなどは、トレーニングセンターで行うようにして欲しいとのことです。 おかげさまでポストペット省が530,000アクセスを超えました。応援してくださったみなさまに心から感謝致します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットキッズマガジン 02月号が発行されました。今月号の特別付録としてオリジナルのトレーディングカードが2枚ずつ4週にわたって配布されます。 特別付録の第1回目にあたる今週はモモとシンゴのトレーディングカード (JPEG版)となっていました。ほかに、PDF版もあります。 ポストペットプロダクツストアにおいて、01月に公開されたバレンタイン特集に続き、ホワイトデー特集が公開されました。 ポストペットプロダクツストアのPlayRoomのコラムが更新され、週刊ポストペットでおなじみの「ぬいぐるみ写真館」の特別コーナーが追加されていました。 残念ながら本誌では採用されなかったものの、完成度の高さと店長くんというキャラクターからポストペットプロダクツストアでの公開となったようです。こっちでは掲載記念のマウスパッドはもらえないのかな? | ![]() |
![]() |
![]() | ||
メモリアルパークが更新され、AFVブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
今日発売されたMAC POWER 03月号(アスキー)の特別付録「ま〜ぱのコトテン」に、PostPetとポストペットが収録されていました。なお、ポストペットでひくとPostPetへと誘導されることから、カタカナ表記よりも英語表記が一般的(もしくは正しい)であると思われます。 今日発売されたMACLIFE 03月号(BNN)のトピックス「Macでiアプリを作ってみよう」に、Java対応携帯503i用アプリケーションの作り方が解説されています。ポストペットトラベラーズの解析の参考となるかもしれませんので、ネタバレサイト運営者は一読しておくことをお勧めします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
え〜、人並みにインフルエンザに罹ってしまいました。長い間更新できず、ご迷惑をおかけして、どうもすみませんでした。とりあえず、回復しましたので、また明日からガンガン更新したいと思っています。よろしくお願いします。 とか言いつつ、22日(木)から24日(土)のMACWORLD Conference & Expo/Tokyo 2001に参加するので、またまたお休みさせていただきます。ごめんなさい。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットViaVoice対応版の新パッケージが03月02日から発売されます。今回発売されるのは、1999年09月に発売されたものをバージョンアップしたもの。前バージョンは音声入力の際に別途ViaVoiceを立ち上げねばならなかったが、新バージョンでは音声認識エンジンを内蔵することでViaVoiceを立ち上げることなく、ペットとの音声コミュニケーションやメール入力ができます。ただしViaVoiceのデータベースを利用するため、インストールしておく必要があります。さらに、音声認識率も向上しているらしい。価格は2,980円。 また、音声認識ソフト「ViaVoice for Windows Standard V8 日本語版」とセットにし、モモの色に合わせたピンクのマイクロフォンを同梱したパッケージ「ViaVoice Standard v8 with PostPet ViaVoice対応版」も9,800円で発売されます。 ViaVoice Standard V8 with PostPet ViaVoice対応版の発売を記念して、日本IBMとChance It!では「ViaVoice Standard v8 with PostPet ViaVoice対応版」を10名にプレゼントしていました。 応募は02月16日から03月11日まで、当選者の発表は03月16日にボイスらんどで行われます。 ポストペットプロダクツストアのPlayRoomにあるポケットポストペットのコラムが更新されました。ポケットポストペット徹底調査のコラムは、今回をもってひとまず終了となるようです。 今日18:00から明日10:00までシステムメンテナンスのため臨時休業する予定だったポストペットプロダクツストアですが、03月05日(月)18:00から03月06日(火)10:00までの予定へと日程が変更となりました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットパークの入園ゲートにおいて、一部のユーザーに認証エラーが発生しています。これは認証サーバの不具合によるもので、現在は調査および修正作業を行っているところです。 今日から28日(水)まで「2001年04月の旬のおやつのアイデ募集」が行われています。これは!と思うアイデアが浮かんだら、特設掲示板で投稿してください。 ゼリア新薬工業では、医薬部外品ドリンク剤「ローヤルゼリーももの味」を03月03日から発売する予定としており、そのキャラクターとしてポストペットのモモを採用することになりました。このローヤルゼリーのドリンク剤は、1瓶50ml入りで190円で販売され、桃風味とすることで女性向けとし、カフェインレスのため就寝前にも気軽に飲むことができるようになっています。 さらに、発売と同時にモモぬいがプレゼントされるキャンペーンも予定している模様。 横浜ポストペットトイショー2001の24日(土)に行われる「ポストペットとヨコハマ展」オープニングセレモニーでは、先着1,000名にオリジナル「中華の福札」が配布される模様です。 昨年12月に発売されたYAHOO! PRESS 01月号(ソフトバンク)より連載の開始された「泣き言ポ●ペ講座 ピンクベアーのつぶやき」でしたが、ポストペットのイメージダウンと判断され、翌月号には1ページまるごと使った「関係者へのお詫び」が掲載され、さらに翌月号(現在発売中の03月号)では連載記事が消滅していました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ポストペットプラザに、ひな飾りペーパークラフトが入荷しました。3週連続で入荷する予定も、今週が最終リリースとなってしまいました。 週刊ポストペット 02/28号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、現在開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」のレポートを連載しています。第2回の今回は、10日から12日まで3日間にわたって行われた「モモの恋愛成就祈願」の様子をレポートしていました。ポストペットトラベラーズのヒットを祈願するまなべさんの絵馬もきっちり掲載されていました。 ポストペットのMacOS Xへの対応状況について正式発表がありました。次世代のMacOSであるMacOS Xにおいて、ポストペットの動作にはいくつかの不具合が発生します。現在は問題点の修正作業を行っており、作業が終了次第アップデートファイルの無償配布と、パッケージ製品の改訂が行われる予定です。なお、ポストペットDXなどのver.1.xについては対応させる予定はないとのこと。 MacOS Xは03月24日に世界同時発売となります。日本版パッケージは14,800円で販売されます。 新宿ミロードのモザイク坂にポストペットグッズ専門店「PostPet PRO SHOP」がオープンします。03月01日(木)のオープニングイベントには生モモが来店して「開店記念テープカット」や「お客様へのご挨拶」などを行うほか、限定グッズの販売も予定しています。 09日よりポストペットプロダクツストアで購読受付が開始されているメールマガジン「PPP Store Chi*ra*shi」の創刊号が発行されました。 22日12:00より発売される、各種ランチ用品を中心とした新商品23種についての情報や店長によるコラムなど、かなり充実した内容となっています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
アップルコンピュータのブースに展示してあるMacOS Xデモ機に、開発途中のものらしきタイピンクソフト「PostPet TypeLand 打モモ」がインストールされていました。 22日よりiToolsの日本語サービスが開始されました。これによりMacOS 9ユーザー限定ながらも、ペットを追加するために選択できる信頼性の高い無料メールサービスが1つ増えました。さらに、ホームページを開設することもできるので、ポスペサイトの管理者にもお勧めです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
毎月発行されているポストペットキッズマガジンで、02月号の特別付録としてオリジナルのトレーディングカードが2枚ずつ4週にわたって配布されています。 特別付録の第2回目にあたる今週はスミコとウシェのトレーディングカードとなっていました。ほかに、PDF版もあります。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
メモリアルパークが更新され、AFYブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
北海道乳業よりモモ味とブルーベリー味の2つの「ポストペットヨーグルト」が03月04日から発売されます。さらに発売を記念して、03月06日から06月30日までの期間限定でプレゼントキャンペーンが実施され、オリジナルモモフェイストランクが500名にプレゼントされます。 タカラより販売中のキョロQにポストペット仕様が03月29日から発売されるようです。これは、ハローキティ、ときめきメモリアル2に続くキャラクターチョロQシリーズの第3弾となります。 なお、12月のポストペットグッズの内覧会で発表されたものとは大幅に仕様が変更され、ニュービートル(現行)からオールドビートル(初代)ドラッグタイプにベースが変更されています。 DigiCubeより発売中のタイピングソフト「PostPet TypeLand 打モモ」でクリスマスプレゼントとして、リリースされた「こども用練習問題」が、マイナーチェンジしていました。 おかげさまでポストペット省が540,000アクセスを超えました。応援してくださったみなさまに心から感謝致します。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
24日から開催されている「横浜ポストペットトイショー2001/モモと横浜展」にちなんだツアー企画「モモと横浜バスツアー」が開催されます。03月10日(土)にモモが訪れた横浜の名所の一部を皆さんと一緒にバスに乗って観光するツアーです。ツアー代金は9,800円(小学生以下1,000円引き)で40名まで(最少催行人数25名)の参加となっています。 生モモはバスには乗れないので行く先々で皆さんを出迎え、ツアーの最後には参加者と一緒に撮った記念写真をオリジナル台紙にいれてプレゼントしてもらえます。 03月01日(木)に新宿ミロードのモザイク坂にオープンするポストペットグッズ専門店「PostPet PRO SHOP」のオープンを記念して、オープン当日だけでなく03日(土)と04日(日)にも生モモが来店することになりました。ただし、オープニングイベントの「開店記念テープカット」や「お客様へのご挨拶」などは行われず、店鋪周辺を徘徊するだけとなるようです。 今年もm.i.x!ではオープン1周年を迎える店鋪でのアニバーサリーイベントなどが行われるようです。 また、新規のショッピングモールに3店鋪がオープンします。
現在開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」で展示されている秘蔵館に、昨年夏に発売される予定だった「momo meet chappie (PPP-105)」に関する情報が掲載されています。発売日は未定ながらも開発は進んでいるようです。イベント会場の秘蔵館では、着色されたフィギュアの写真を見ることができます。と、親ばかポストペットのゆうぴんさんが教えてくれました♪ ポストペットプロダクツストアに、携帯ストラップをはじめキャミソールなど5種類の新商品が入荷しました。 現在発売中のMacFan Beginners 04月号(毎日コミュニケーションズ)のニュース「News Beginners」で、24日から開催されている「横浜ポストペットトイショー2001/モモと横浜展」を紹介していました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
森永製菓の広告キャラクターとしてポストペットが採用され、販売促進キャンペーンとして2000年02月23日にポストペットパーク内にオープンしたエンゼルハウスですが、当初の予定どおり明日をもって営業を終了することになります。 しかし、今後もエンゼルハウスは何らかのカタチで残るらしく、今回の期間満了は「第一部の終了」であると表示されています。 01月23日よりちょうちょモールに設置された特設占いコーナーにて営業を行っていた「パークの母2001」は明日をもって営業が終了となります。 ポストペットカルタのガイドブック第2弾「モモと遊ぼう!PostPet Carta (たからもの編)」が、角川書店より23日から発売されていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
週刊ポストペット 03/05号がポストペット新聞社より発行されました。 ポストペット番外地では、現在開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」のレポートを連載しています。第3回の今回は、スタンプラリーの模様をレポートしていました。Part1とPart2では用意されているスタンプとコンプリート記念にもらえる缶バッチが異なっていることが明らかにされていました。 メモリアルパークが更新され、AGAブロックまで造成されました。残念ながら旅立ってしまったペットのご冥福をお祈りします。 ポスペグッズの情報が満載のメールマガジン「PPP Store Chi*ra*shi」の第2号が発行されました。 明日03月01日より、ポストペットプロダクツストアにおいてデッドストックコーナーが開設されます。デットストックコーナーでは、販売・生産を終了、または期間や数量を限定して発売された商品のうち、決済が行われずに販売できなかったものや受け取り拒否などによるキャンセルのため、良品にもかかわらず販売できなかった商品を毎月3アイテムだけ再販売するコーナーです。 03月に再販売されるグッズは明日(12:00?)発表されますが、数量が僅少であることから、通常の注文方法とは異なり予約抽選による販売となります。 ポストペットグッズ専門店「PostPet PRO SHOP」が、明日より新宿ミロードのモザイク坂にオープンします。なお、オープニングイベントとして生モモが来店して「開店記念テープカット (10:00)」や「お客様へのご挨拶 (16:30)」などを行うほか、Tシャツやピンバッチなどの限定グッズも販売されます。 今日発売されたあちゃら 04月号(リクルート)の「ポストペットひみつ日記」では、エキストラゲストの画像を数点公開していたほか、公式WEBサイト「さっちゃんとでじゃぶのPostPetひみつ日記」や、連載ウラ話も掲載されている非公式(?)WEBサイト「わたたにさちこのPostPetウラ日記」の紹介をしていました。 また、綴込付録「ケータイあちゃら」のコンテンツニュースでは、iアプリ「ポストペットトラベラーズ」も紹介していました。 今日発売されたMacFan 03/15号(毎日コミュニケーションズ)のニュース記事「News Launcher」で、01月27日から横浜CROSS GATEにて開催されている「横浜ポストペットトイショー2001」を紹介していました。 今日発売されたMacPeople 03/15号(アスキー)のニュース記事「News NAVI」で、ポストペットを超せるか!?と題してアバターによる3Dチャット「こみゅー3D」を紹介していました。・・・個人的には興味ないです。ネタバレなさそうなので。 今日発売された日経モバイル 04月号(日経BP)の特集「ベールを脱いだ503i」の非公式iアプリについてのコラムの中で、ポストペットトラベラーズを紹介していました。 また、ソニーのJava対応端末「SO503i」の画像が掲載され、3月上旬発売の予定であると紹介していました。ポストペットトラベラーズのサービス開始後1ケ月は、この機種でしか利用できない予定であることから、ポストペットトラベラーズのサービス開始も3月上旬となる可能性が高いです。 今日発売されたHomePC+Net 04月号(ディジット)の特集「キャラクターメールソフト大集合!」で、ポストペットをはじめとするキャラクターメールソフトの概要を紹介していました。 また、ニュース記事「digi news」では現在開催中の「横浜ポストペットトイショー2001」を紹介していました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |