![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 1998.03.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
PostPet の売上は約10万本、有料会員は約6万人 ASCIIによれば、マルチメディアコンテンツ振興協会(MMCA)が青山TEPIAホールにおいて「第19回MMCAセミナー」を開催し、今回はマルチメディアグランプリ'97受賞者を集めて「最新デジタルコンテンツ事情」をテーマに講演したと伝えています。 講演を行なったSo-netの吉川成昭シニアプロデューサー(コンテンツ企画グループ)が「決して合理的とは言えないPostPetのシステムが、コミュニケーションを誘うコミュニケーションとして、どのように普及していったか」を語ったとのことで、パッケージ版の売上は約10万本、有料サイトの会員も約6万人になっていると説明していました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
MacPeopleの売れ筋ランキングでポストペットDXがランクダウン 今日発売されたMacPeople 04/01号(アスキー)の売れ筋ランキング「Mac Hit Chart」のエンターテイメントソフト部門で、ポストペットDXがランクダウンして4位(前回は3位)にランクインしていました。 また、最新情報を紹介する「Power News Special」で、2月18日から21日まで幕張メッセで開催されたMacworld EXPO 1998/Tokyoを取り上げ、PostPetファンタジアの宣伝のためアスキーブースを生モモが訪れたことを写真とともに報じていました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
ドイツCebit にて PostPet 英語版β版を紹介 世界最大のコンピュータ見本市「CeBIT」に出展しているようです。 ドイツ語版をリリースする予定があるらしく、すでに www.postpet.de というサイトも用意されています。 なお、会場に展示されているパッケージは、日本語版「PostPet DX」らしく「ポストペットデラックス」の表記が確認できます。 | ![]() |
![]() CeBITにPostPetドイツ語版が展示 |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |