![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 1998.02.28 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
PostPet ver.1.11のダウンロードを一時停止 1月29日から配布されていた PostPet ver.1.11(Windows版)に不具合が発見されたことから、ダウンロードが一時停止されました。 発見された不具合は、ver.1.11でペットメールを受信する場合、ペットの名前、飼い主の名前、メールアドレスの組み合わせが特定のバイト数になった場合、ペットのメールとして認識されずに通常のメールとして認識されてしまうというもので、次のような現象が発生します。 ・受信側(ver.1.11)ではペットが出現しない ・送信元にはペットが帰らない(一定時間経過後は自動的に再出現する) なお、修正バージョンは近日中にリリースする予定であり、併せてmacintosh版(ver.1.1)のバグフィックス版もリリース予定とのこと。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
PostPetファンタジア(PPP-021)サイン会 新宿のT-ZONE新宿において「PostPetファンタジア」の著者である大石まさきさんのサイン会が開催されました。 サイン会の会場には生モモも来場し、バレンタインということもあってチョコレートを差し入れる人も多かったようです。 | ![]() |
![]() ![]() PostPetファンタジア(PPP-021)サイン会 |
![]() | ||
MacPeopleの売れ筋ランキングにポストペットDXが初登場 今日発売されたMacPeople 03/01号(アスキー)の売れ筋ランキング「Mac Hit Chart」のエンターテイメントソフト部門で、ポストペットDXが初登場ながら3位にランクインしていました。 最近のトレンド傾向としてバーチャルペットが旬であると分析し、正統派のアクアゾーン(OpenBook9003)、ピナ(同)、ディアドッグ(インプローレ)に加え、ポストペットは変わり種ながらもバーチャルペットと分類していました。 [補足情報] OpenBook9003はCinomixに社名変更しました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
Mac情報誌「Macがいちばん!」でポストペットDXの緊急特集 Macがいちばん! 3月号(宝島社)で「ポストペットDX「育て方」「使い方」完全ガイド」と題して緊急特集を組んでいます。 | ![]() |
![]() Macがいちばん!で緊急特集 |
![]() | ||
Millia On-line Children部門入賞 フランスのカンヌで開かれた Millia の On-line Children部門にPostPetが入賞したようです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |