![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 1997.01.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
PostPet β1(Mac PowePC版, 68k版)のダウンロードが開始 Mac版のみとなっている理由は、開発者(はちや氏、まなべ氏、こうき氏)がMacユーザーであったからだということです。 なお、PostPetのホームページは1996年11月にSo-netのサイト上に公開されており、そこには「電子の仮想の命を持ったペットが電子メールを運ぶ」と書かれています。 宣伝用のキャラクター「モモ」「ポストマン」はβ版よりも早く、1996年12月の「第5回 大アート展」(12月6日から12月15日まで開催)で、ポストペットの発表とともにお披露目されていたようです。 発売時期と配布方法がほぼ決定 …。 談話室がオープン 掲示板「談話室北村」がオープンしました。 | ![]() |
![]() ![]() PostPet β のダウンロード開始 |
![]() | ||
PostPet β版における現状の問題点 PostPet β版(β1)で判明している問題点が公開されました。 現在わかっているトラブル等がFAQ形式で21問あげられており、掲載されていない不具合が発生した場合には、バグ情報として連絡して欲しいとのことです。 なお、製品版のリリース時期(3月?)、Windows版のリリース時期(5月?)も掲載されていますので、エラー回避のためだけでなく、一読されることをお勧めします。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
イエローページがオープン 掲示板「イエローページ」がオープンしました。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
PostPet β版のオフィシャルロゴが完成 PostPet β版のオフィシャルロゴがが完成し、配布されています。 コピー自由となっており、個人のホームページに貼り付けて、PostPet β版ユーザーであることを主張してください。 なお、このロゴの作成はyourCatさんだそうです。 Mac専門誌「MACLIFE」にPostPet制作メンバーのインタビュー映像が収録 今日発売された MACLIFE 1997年2月号(BNN)の付録CD-ROM(MACLIFE CD-ROM #22)で、So-netの広告企画「快適SonyLIFE」と題して、PostPet制作メンバー3人のインタビュー映像が収録されています。 β版のリリース頃に収録されたものだと思われますが、製品版の発売前に公開されていることもあり、貴重なインタビュー映像ではないかと思われます。 収録されたムービーはDOCUMENTのページで公開しています。 | ![]() |
![]() MACLIFEの付録CD-ROMに制作メンバーのインタビュー映像が収録 |
![]() | ||
PostPet ダウンロードアイコンが完成 PostPet β版のダウンロードアイコンが完成し、配布されています。 コピー自由となっており、個人のホームページに貼り付けて、ポストペットのPRをしていただけると嬉しいとのことです。 なお、アイコンのリンク先はポストペットのホームページ(http://www.so-net.or.jp/postpet/)が指定されています。 ちなみに、アイコンの作成は佐藤伸哉さんだそうです。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
PostPet β1.2(68k Mac版)がリリース 68k版 β1.1において発生していた「モニタの色深度が8bit(256色)の場合、表示に一部不具合がある」という問題を解消した68k版 β1.2 がリリースされました。不具合の解消以外、機能については変更がありません。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
βユーザーはアンケートにご協力を PostPet β版を使用しているユーザーに対し、アンケートの協力を要請しています。 | ![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() ![]() |
![]() |