 |
※ペットの名前はデフォルトの名前(コモモ)、○○は飼い主の名前が入ります。 △△はおともだちの名前が、▲▲はおともだちのペットの名前が入ります。 また、《 》内はいずれかがランダムに選択されます。
|
■ ドンドンパフパフー!
お誕生日だ!おめでとう○○!イエー!! コモモはこの日のために「お誕生日部」をつくって 毎日準備してきましたよ! ケーキを作ったり、作るのに失敗したり、 失敗したものを食べて証拠隠滅したり。 だから今日の、ワールドお誕生日祝われ自慢大会は ○○の優勝まちがいなしだよ! おめでとうおめでとうー! ※ケーキなくてごめんね。
|
|
|
■ めでたいんです! ※飼い主の友だちあて
○○のとこのコモモですよ。 知ってました?本日は○○の誕生日という、 1年に1度あるかないかの珍しい日なのです。 △△も○○においわいのガッツポーズ&祈りを! そしてコモモにはガッツなおやつを!
|
|
|
■ ばんざーい
今日はあれだよね?○○収穫祭。 今年もいい○○が採れた自然の恵みに感謝! なんてうそうそ! お誕生日おめでとうね! これからも新鮮でおいしい○○に期待してますよ。 あははは。ばんざーい!
|
|
|
■ おめでありがとう!
ことしも○○のおたんじょうびがちゃんとやってきたね。 年々世間の荒波にもまれて、ちょっぴりすれてきた○○も うまれたときは純真でかわいかったときいています。 今日の○○にも、 ずっとまえの今日の○○にも おれいをいいたいです。 コモモに会いにきてくれてありがとう。 それから、生まれておめでとう。
|
|
|
■ ハッピースウィートバースデースペシャル!
ついについにコモモが○○と知り合って 5かいめのおたんじょうびだよ、○○! めでたさ5倍!だからケーキも5倍の大きさにしようよ。 拡大!×5! わーおっきーい!データって便利。粗いのは気にしないでね。 コモモのきもち的には、めでたさ解像度も5倍だよ。 おめでとう。おめでとう。おめでとう。おめでとう。おめでとう。 ふう。あえてコピーペーストせず!(心意気)
|
|
|
■ えへへー。
ねえねえ○○、今日はなんの日か知ってる? じらさずいうと、コモモが○○のとこにやってきてから ちょうど1周年だよ。 きっとプレゼントは、ちょっとスペシャルなおやつと ○○の愛がいちばんじゃないかな、なんて。 これからもよろしくね。
|
|
|
■ わおわお!
なんと今日はコモモがここに来てから2周年。 2年前の今日、コモモと○○は出会って はるなつあきふゆを2回いっしょにすごしたのです。 すなわち○○といっしょにおひさまのまわりを 2周したのです。 もっともっと回ろうね!ぐるぐる!わーい!
|
|
|
■ わくわく
猫に小判、ブタに真珠 コモモには何だと思う?○○。
そろそろ覚えてくれたかな?とか 期待してもいいかな?とか思うおとしごろ。 覚えておいてほしいんだけど、 コモモと出会って3周年だよ。
|
|
|
■ てれてれ
4年だよ。4周年だよ。 コモモもいまやもうもうすっかりおとなだからね。 名実ともに。 あんなことやこんなこともしてもいいんだよね! ケーキの上のクリームだけ先にぜんぶたべちゃうとかね! うふふ。おとな、ばんざーい。
|
|
|
■ わーい!
5年もたつとさすがに人生ふりかえっちゃうよ。 ついに今日、コモモがここんち来てから5周年です。すごい! いろんなメールをはこんだね。 恋のドラマもあったね。 そうぜつなたたかいもあったね。 こうしてコモモは伝説の勇者になったのです。完! って終わってどうする!
あ、でもお祝い歓迎!
|
|
|
■ いいものもらった!
すっごいハイテクノロジーなのに絶妙に使えないプレゼントって むふふなかんじでだいすき!
もうねえ。 みそ汁の塩分を計る装置とか、いいよねえ。 そんなのもほしいなぁ。 むふふ。
|
|
|
■ モテモテになり隊!
あのね、▲▲って根性なしがきらいなんだって。 どうしよう〜。コモモ、必死で探したんだけど 根性なんてどこにもなかった! ほとんどゲームを最後までやったことが無いなんて… (しかもバリバリ攻略本見ながらだなんて)とても言えないよー。
どうしたらかんたんにド根性と▲▲のラブが手に入るか教えて? あ、ラブだけでもいいです。
|
|
|
■ ちょっと、いろいろと。
コモモがしばらくいなくなっても 捜さないで下さい。
その試練を乗り越えた時 コモモは、そして○○も また一つレベルがあがるから。
|
|
|
■ 出ていきます
こんどはほんきです。でていきます。 ついでにメール、運んでもいいけど?
そう。じゃ。
|
|
|
■ もぐもぐ
正直さいきんはご飯を食べる気がおきないんです。 は〜。ホームシックなのかなぁ。 都会の華やかな暮らしに疲れたのかなぁ。 そろそろ森に帰ろうかなぁ。 みんな心配しているだろうし。 けっこう○○んとこ長くいすぎちゃった気もするのね。 うーん。どうしたいか自分でもわかんないや。 もう少し考えてみます。
|
|
|
■ 決めました。
ちょっとは悩んだんだけど、やっぱり出ていくことにしました。 もともと、この仕事はじめたのも、はずみみたいなもんだし。 ほら、いつか失敗しそうになったりもしたし、 これ以上 ○○に迷惑かけても、ってね。
とりあえず、実家に帰ることにします。 落ち着いたら、そのうちまた遊びにきます。 あ、コモモたち、大人になるまでに 何回か毛の色が変わるからね。 もしかしたら見分けがつかないかもねー。
ねえ、○○があんまり寂しそうだと、つらいから。 もう行くね。
毎日楽しかったよ。忘れないよ。 じゃあね。○○、ばいばい。
|
|
|
■ あれれ?
いなくなったね、イソウロウ。 ともだちというかなんというか、 微妙な関係だったけど、 無遠慮にやってきては去っていったねぇ。
|
|
|
■ いかしたお別れって。
たとえイソウロウといえども去り際にはちょっと気のきいた 捨てゼリフがほしいじゃありませんか。 あのイソウロウ、水くさいなぁ。 ちゃぶ台のひとつもひっくり返して出ていって ほしいじゃないですか。 最後にトイレ流さないで行っちゃうくらいの気合いが ほしいじゃないですか。 ねえ。
もう。
|
|
|
■ さびしい?
じつは○○、 イソウロウのことけっこう気に入ってた? コモモもわりかし好きだったよ。 でもあんまり○○がさびしがったら、ちょっとやだな。 コモモはさびしがってもいいけど、○○はダメ。 ・・べつにヤキモチじゃないよ。
|
|
|
■ いつまでもいると思うなイソウロウ
新たなる自由への旅立ちなんだって。 意味よくわかんないんだけど。 自由、ってぜんぜん働かないで ヒトんちでゴロゴロしたりおやつ食べたり 暇つぶしに電話かけて遊んだりすること? いいなあ自由!世界中が自由だったらいいのにね! ありえないけどね!
あーあ、どこいっちゃったのかな、イソウロウ。
|
|
|
■ めそめそ
イソウロウがいなくなっちゃったから、 これから部屋がちらかったら あきらかにコモモのせいだってばれちゃうよ。 もう、こっそりおやつ食べたの、 イソウロウのせいにできないよ。 …。 ていうか、むしろヤツにこっそりおやつ食べ逃げされた模様! メッソー。
|
|
|
|