 |
※ペットの名前はデフォルトの名前(モモ)、○○は飼い主の名前が入ります。 △△はおともだちの名前が、▲▲はおともだちのペットの名前が入ります。 また、《 》内はいずれかがランダムに選択されます。
|
■ おめでとう
おたんじょーび、おめでとー。 はっぴばーすでー《はっぴにゅーいやー / めりくりすます》。 モモからのプレゼントだよ。チュッ。 ケーキ、ケーキ、 はやく《おたんじょう / バースデー》ケーキ食べようよ。
|
|
|
■ おめでとーしてね ※飼い主の友だちあて
○○がひとつ《としをとった / おおきくなった》から、 △△さんもいっしょに「おめでとー」してね。 ところで、ママって《なんさい / いくつ》になったのかな、 △△さんは知ってる?
|
|
|
■ たくさんおめでとー
△△からおめでとーっていってもらえないと《かわいそうだ / さみしい》から、 モモがいっぱいいってあげる〜。 おめでとー、オメデトー、おでめとー!
|
|
|
■ うれしい?
おたんじょうびがうれしくない人がいるんだって▲▲にきいたの。 《ケーキがたべたく / プレゼントほしく》ないのかな。 ○○はそんなことないよね。おたんじょうびおめでとう。
|
|
|
■ なんかいめ?
モモが○○におたんじょうびおめでとうしたのは なんかいめですか? ことしはいっぱいおめでとうをいうから、 たくさんとしとってほしいです。
|
|
|
■ いっぱいいっぱい
きょうはモモがうまれた日だよ。おぼえててくれた? プレゼントはおもちゃいっぱい《いっぱい / 》がいいな。 ケーキもわすれないでね。
|
|
|
■ やくそくごと
おたんじょうびにはろうそくがヒツヨウだって ▲▲におしえてもらったよ。 《はなび / おいのり》につかうのかな。
|
|
|
■ うまれたよ
モモのたんじょうびにモモはうまれました。 《ぐうぜんだなー / すごいなー》。 ○○は○○のたんじょうびにうまれたの?
|
|
|
■ わすれてた?
きょうはモモのたんじょうびなのに 《マスター / スミコ / 〜 / サンタ》はプレゼントくれません。 そういうときはナデナデしてくれるとうれしいです。
|
|
|
■ たんじょうび
今日はモモの5回目のきねん日です。 みんなにおめでとう言ってもらいたいから いっぱいいっぱい、はいたつに行くの。 おっきなフクロにプレゼントたくさん入れてかえるね。 まっててね。
|
|
|
■ ヒミツ
▲▲が、こっそりたからものをくれたの。 ないしょにしてねっていわれたから○○にだけ こっそりみせてあげるね。
|
|
|
■ 裏返し
きょう、▲▲にイジワルしちゃった。 ホントはなかよくしたいのに ▲▲のかお見たらダメだった。 あした《ゴメンネ / なかなおり》しなくちゃ。
|
|
|
■ しらない
モモのほんとのおうちは ここじゃないかもしれないって思ったので、 ○○のしらないおうちの子になっちゃうよ。 でも「なくなる」わけではないので、○○も 《気に / しんぱい》しないでください。
|
|
|
■ 独立
モモはずっと○○のそばにいたかったけど それじゃ《大きく / 強く / 正義の味方に》なれないよね。 これからは世界中の人たちのためにガンバルよ。 だからさようなら。
|
|
|
■ いえるうちに
○○さま きょうはあんまりいいメールじゃないよ。
でも、ちゃんといわなきゃ。
大切にしてくれてありがとう。 《とてもとても、 / ほんとに》うれしかったです。
いつかまたあえるよ。
モモより
|
|
|
■ もうすぐ
モモは○○にあえてシアワセでした。 なかないでね。 モモも《かなしくなっちゃう / なかない》から。 さいごにナミダのおもいではヤだよ。
|
|
|
■ どろぼう
モモのおやつをよこどりされたかもです。 しかも、かえりなさいと言わないのにかえってしまいました。 イソウロウったら、《ヒドイ / ずるい》です。
|
|
|
■ 兄貴
モモのきょうだいなのかと思っていたのに イソウロウ、いなくなってしまいました。 もっとたくさんあそびたかったのになぁ。 また来てくれるかな…。
|
|
|
■ ほうろう
イソウロウさん、 わけもなくやってきて わけもなく去っていってしまいました。 今度はどこに行きましたか? またあそびに来てくださいマセ。
|
|
|
■ 嫉妬
イソウロウが、いなくなったから言っちゃいます。 モモの○○をとられちゃうと思ってはらはらしました。 やさしくしてあげれなくてゴメンナサイ。
|
|
|
■ ばいばい
イソウロウいなくなっちゃった。 いつか、またあえるといいね。 それまでのさよならだよ。 わすれないでね。
|
|
|
|