![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2002.12.24 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イソウロウが現れるタイミングは、基本的にワープの1分後です。 イソウロウが現れる確率は、およそ1/2から1/8までの間となっており、ワープ先によって異なります。 イソウロウは、ペットやポストマンも使っている「ネットゲート」と呼ばれる場所から出現します。ネットゲートはドアから庭に出た1つ目の飛び石のところにあります。 イソウロウは、いきなり「屋根裏」などに出現することはなく、ちゃんとドアを開けて入ってきます。ちなみに、イソウロウが家を出て行くときも、同じようにドアから表へ出て、ネットゲートまで歩いて行ってから、消失します。 気がついたら部屋にいたというケースは、飼い主が入ってきたことに気がつかなかったときだと思われます。また、ドアの開閉音は、ワープ地による効果音やペットが出す音と同じタイミングだと、かき消されてしまうこともあります。 イソウロウが住み着くと、操作パネルの「世話」メニューから「イソウロウ」が選べるようになります。イソウロウはペットと同じようにおやつをあげたり、洗ったりすることもできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ver.3.32以降の場合、ワープをしていないのにもかかわらず、イソウロウが出現することがあります。 V3+サーバーのイソウロウ転送機能により、イソウロウが引越しをしてくることでイソウロウが出現することがあるのです。 自分の家にいたイソウロウが相手の家に引越しをする条件として、次の3つがあるようです。 (1)イソウロウが家から出て行くとき、自分がV3+サーバーに接続中であること (2)イソウロウが家から出て行くとき、相手がPostPetV3+サーバーに接続中であること (3)相手の家に、来ているイソウロウがいないこ イソウロウが家から出て行くと、ほぼ同時刻に引越し先では「(イソウロウの名前)が(飼い主の名前)さんちからやってきました。」とメッセージが表示されます。 メッセージが出て(イソウロウが家を出て行って)から1分後に引越し先のドアの前から、イソウロウが出現します。 イソウロウの滞在時間は、飼い主側で多少の操作ができます。家具を変更するなどで時間を操作して、イソウロウが消失するまでの時間を上手くV3+サーバーへの接続のタイミングに合わせれば、イソウロウの引越しを意図的に行うことができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イソウロウが住み着くと、どうやらイソウロウは、やねうらに私物を持ち込むようです。アイテムは、イソウロウが出現してからのPostPetV3の起動時間(累計)によって増えていきます。約9時間ごとに1つずつアイテムが増えていきます。イソウロウがいてもあんまり起動している時間が長くないとアイテムも増えることがありません。なお、イソウロウセットは、イソウロウが家を出て行くと同時に消えてしまいます。 |
![]() |