![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2020.04.01 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポストペットパークのオープンに前後して設置された掲示板を含め、これまでにいくつもの掲示板が新設、統廃合されてきた。運営側としては、一貫して「ポストペットに関する話題」と「ポストペット以外の話題」の2つに掲示板を分類し、これらにPostPetならではの「ユーザーサポート掲示板」を加えた3つの掲示板を柱にしていたと思われる。 ポストペットに関する掲示板の代表は「談話室北村」であり、ポストペット以外に関する掲示板の代表は「喫茶室シャガール」とされ、ユーザーサポートを行う掲示板「ペット病院(相談室)」(最終的には「教えて先輩!"よろず相談室"」)をパーク末期に縮小化された際にも、これら3つの掲示板だけが存続された。 本来は「談話室北村」の系統に属するはずの「○○にメロメロ」であったが、ペットの種類によってコミュニティが形成されていたことから、これらを「メロメロ系」と分類している例もあった。 |
■ 談話室北村(1997.01.10-2008.03.12) ポストペットパークのプレオープン(1997年2月9日)以前から存在した掲示板。 1966年にオープンした和風テイストの高級な喫茶店「談話室滝沢」がモデルになっていると思われる。 |
![]() 談話室滝沢 池袋東口店 |
■ イエローページβ(1997.01.16-1997.10.00) ポストペットパーク前広場に設置されていたが、パーク内に「イエローページZ」が新設されたこともあり、いつの間にか閉鎖されていた。 |
■ イエローページZ(0000.00.00-2006.03.14) 1997年11月11日に「喫茶室シャガール」内でカテゴリーの募集が行われていたが、いつの間にかパーク内に新設されていた。 2006年の掲示板群の整理・統合を機に「談話室北村」に統合された。 |
■ クマにメロメロ(0000.00.00-2002.11.12) ■ ウサギにメロメロ(1997.06.17-2002.11.12) ■ カメにメロメロ(1997.06.17-2002.11.12) ■ ネコにメロメロ(1997.06.17-2002.11.12) ■ メカにメロメロ(0000.00.00-2002.11.12) ■ ハムにメロメロ(0000.00.00-2002.11.12) ■ ペンギンにメロメロ(0000.00.00-2002.11.12) ■ イヌにメロメロ(0000.00.00-2002.11.12) それぞれのペットについて語り合う掲示板。 「クマにメロメロ」だけはパークのオープン頃(1997.02.09プレオープン〜1997.05.27正式オープン)に開設されたようだが、特定できる記録はみつかっていない。 2002年の掲示板群の統合・閉鎖を機に新設されら「ペットにメロメロ」に統合された。 |
■ ペットにメロメロ(2002.11.12-2006.03.14) すべてのペットについて語り合う掲示板。 それまでペットごとに存在していた「○○にメロメロ」を統合するカタチで2002年に新設(URLは「クマにメロメロ」を継承)。 V3で追加されるペット(コモモ属とヤングポストマン)の掲示板を追加・管理するのが面倒だったのかもしれない。 |
■ ペット病院 MAC館(1F)(1997.06.10-1998.07.08) ■ ペット病院 WIN館(2F)(1997.09.05-1998.07.08) ■ ペット病院 育て方相談室(3F)(1997.06.10-2002.11.12) 当初、1階「MAC館」、2階「WIN館」、3階「育て方相談室」の3フロアに細分化され、初期の診察(サポート)を行なっていた掲示板。 ボランティアのドクターとナース(通称「ドクナス」命名は真鍋さん)が運営に参加。「ドクター赤ひげ:うらしま」「ドクター紫ひげ:大石まさき」「ドクター白ひげ:ニモ」「ドクター青ひげ:さと」「ドクター黒ひげ:わきゅう」「ドクター金ひげ:(不明)」「ドクター茶ひげ:(不明)」「ナース:こせ」「ナース:にあ」「ナース:ゆーへ」らが就任していた(敬称略)が、その後の「公認アドバイザー」制度の発足により、ドクターとナースは解任。 アプリケーションのユーザーサポートを正式にSo-netが対応することとなり、1998年7月に「MAC館」と「WIN館」を閉鎖し、3階にあった「相談室」だけが存続することになった。 パークのオープン当初からPostPetのサポートを行なっていた「ペット病院 相談室」も2002年11月に閉鎖され、PostPetだけでなくPCの使い方などもサポートする「教えて先輩"よろず相談室"」に移行。 ![]()
|
■ 教えて先輩「よろず相談室」(2002.11.13-2008.03.12) ペットについての相談所として運営されていた「ペット病院 相談室」を閉鎖し、ユーザー同士のポストペットやパソコンなどの使い方の相談の場として新設。 |
■ 喫茶室シャガール(1997.07.03-2008.03.12) ポストペット以外の話題の談話室。手作りテディベアのオークション落札価格予想などのイベントも開催。 |
■ クレープハウス プチ・シャガール(0000.00.00-2006.03.14) 喫茶室シャガールの姉妹店。10代の若者向けの談話室。 |
■ バー ひげシャガール(0000.00.00-2006.03.14) 喫茶室シャガールの姉妹店。25歳以上の大人の社交場。 |
■ PostPet Beginers(0000.00.00-2006.03.14) ポストペット初心者のための配達先募集。 |
■ 掲示板練習場(0000.00.00-0000.00.00) 掲示板での発言練習専用の掲示板。 |
■ βモモ銅像前(0000.00.00-2006.03.14) パークのゲームやチャットの待ち合わせ場所として開設。V3のプレゼント機能を利用したプラグイン交換の募集も。 |
■ I LOVE PP GOODS(1999.09.09-2002.11.12) ポストペットグッズについて語り合う掲示板。 |
■ スタッフからのお知らせ(0000.00.00-2006.03.14) スタッフからの公式発言 |
![]() |
![]() |
![]() |
PostPet V3 の発売を1か月後に控えた2002年11月12日の休園をもって掲示板が統合・閉鎖され、翌13日からは「ペットにメロメロ」「教えて先輩"よろず相談室"」が新設された。![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
Webメール de PostPet のサービス開始を1か月後に控えた2006年3月14日の休園をもって掲示板が統合・閉鎖され、翌15日からは「談話室北村」「喫茶室シャガール」「教えて先輩"よろず相談室"」の3つに集約された。![]()
![]() なお、コミュニケーションの場としては、ほかに「伝言板」「ポストペットチャット」「ポストペットアルバム」「Webメール de PostPet」「ポストペットギャラリー」「PostPetつれづれ企画日記」が残っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポストペットパークのサービスが終了する5か月前、2008年3月12日をもってパークのコミュニティサービス(掲示板、伝言板、チャット)が稼働中の「ポストペット公式SNS」に統合された。![]()
|
![]() |