![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2007.01.31 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
第1弾「ぽすとぺっと庵」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第1弾。2003年1月スタート。 ポストペット和風シリーズ「ぽすとぺっと庵」。 発足1周年を迎え、イメージが一新されました。モモとコモモを可愛くデフォルメした和風イラストに注目。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
![]() |
第2弾「ポストペット ファニーシリーズ」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第2弾。2003年6月スタート。 「おもしろい」「おかしい」「楽しい」をキーワードにした「ポストペット ファニーシリーズ」。 プライズ第1弾はデフォルメを効かせた、愛嬌たっぷり、大きな顔のモモとコモモがとってもキュートな、見ていて楽しいぬいぐるみ。 |
![]() | ||
![]() | ||
第3弾「ポストペット グルメツアー」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第3弾。2003年10月スタート。 モモとコモモが美味しいものを探して世界中の色んな国を旅する新シリーズ「ポストペットグルメツアー」。 色んな国をイメージした楽しいラインナップを展開。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
![]() |
第4弾「PostPet Cafe」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第4弾。2004年4月スタート。 人気のカフェスタイルを取り入れた「ポストペット カフェ」。 おしゃれなロゴマークをあしらったぬいぐるみやカフェアイテムが登場。 |
![]() | ||
![]() | ||
第5弾「Baby PostPet」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第5弾。2004年10月スタート。 女の子がキュンとくるキュートで愛らしいデザイン「Baby PostPet」。 ぽわ〜としたモモと、クリクリウルウルした瞳のコモモがみんなのハートをキャッチ。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
![]() |
第6弾「PostPet Lolita」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第6弾。2005年4月スタート。 麗しき中世ヨーロッパスタイル「ゴシック&ロリータ」の世界を再現した、「ポストペット ロリータ」。 耽美で可憐な衣装に身をつつんだ麗しきモモとコモモが、PostPet Fanfactoryの歴史に新たなページを刻み込みます。 |
![]() | ||
![]() | ||
第7弾「PostPet DELI」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第7弾。2005年7月スタート。 人気の「ポストペットカフェ」がリニューアルした「ポストペット デリ」。 デリ店員の衣装を着たモモとコモモが、さまざまなキッチン&テーブルグッズを続々プロデュース。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
![]() |
第8弾「B.PostPet」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第8弾。2005年7月スタート。 みんなにモテたい「モモ」がストリート系ブランドをプロデュース。その名も「B.PostPet」。 ルーズスタイルなファッションやブラックモモや迷彩柄モモなど、これまでのPostPetとは一味違う新しいPostPetワールド。 |
![]() | ||
![]() | ||
第9弾「PostPet Meets Artists」![]() PostPet FUN FACTORY サブブランド第9弾。2007年1月スタート。 ポストペット10周年を記念して、10人のアーチストとのコラボレーションが実現。その名も「PostPet Meets Artists」。 この「PostPet Meets Artists」はPostPet FUN FACTORY専用のブランドではなく、ポストペット10周年を記念して協賛各社が企画しており、PostPet PRODUCTS(PPPグッズ)やBE@RBRICKなども存在します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |