![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2006.12.28 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年9月14日からポストペットプラザ(ハコペット)でも配布されたほか、1999年12月1日に発売された「PostPet 2001 発売一周年記念オマケCD- ROM」に収録されていた。 なお、型紙には着色済のほか、自由に色を塗ることができる枠線だけのデータも用意されていた。
|
![]() |
![]() フェルト生地で作ってもかわいい(二葉亭) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年12月16日に発行されたからポストペットキッズマガジン最終号の特別付録として配布されました。 用意されたオーナメントには、PostPet V3に登場する新ペットのほか、ひみつメカ「シンゴ」も用意されています。
2004年11月15日からポストペット7周年記念のなつかしアイテムで、パーティセットのアイテムの1つとして配布されました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年12月16日に発行されたからポストペットキッズマガジン 2001年12月号の付録として配布されました。
2004年12月20日からポストペット7周年記念のなつかしアイテムで、キッズマガジンで好評だったメンコが7周年デザインになってPostPetめんことして配布されました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
2005年1月27日に発売された「ポストペットモモ便 公式ビジュアルブック モモとコモモ」の付録として収録されていたペーパークラフト。 パーツの切り出しに2時間半、完成まで3時間強を要し、全長約9cm(携帯電話の上に載ってしまう)で小さいけれど、かなり忠実に再現されています。 制作は紙工作作家の光武利将さん(PAPER CRAFT DESIGN)によるもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
ポストペットプラザで配布されたペーパークラフト「シャッフル?ケース」。その名のとおり、iPod shuffleにジャストサイズなケース。 第1弾は2005年7月13日に、第2弾は2005年8月10日に、第3弾は2005年9月14日に、3か月連続で2種類ずつ公開された。 なお、型紙にコントロールの丸穴と切替えの角穴のガイドラインが入っていなかったことから、型紙とは別にガイドシートが配布された。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||
2006年12月28日からポストペット10周年記念で配布されたペーパークラフト「MOMO色神社 モモ守り&お札」。 2006年12月27日から2007年1月8日まで池袋サンシャインシティで開催の「初詣だよ!MOMO色神社」で販売されていたお守りシリーズにジャストサイズで入れることができる「お札」、購入できなかった方も自分で作ることができる「モモ守り」。 お札は「開運モモ守」「縁結びコモモ守」「金運モコ守」の3種類、お守りは「開運モモ守」のみが用意されていた。
|
![]() |
![]() |
![]() |