![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2003.03.15 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Mac OS XとMac OS 9の両方で動作するカーボン版アプリケーションであれば、OS X上とClassic上の2つの環境で同時に起動することができます。OS X環境でアプリケーションのアイコンをダブルクリックすると、通常はOS X版が起動しますが、ソフトのパッケージを展開し、その中の「MacOSClassic」フォルダ内のアイコンをダブルクリックすると、クラシック版も起動させることができます。 どちらもソフト自体は同じものですが、使用する初期設定ファイルが異なるため、異なるペットが飼えるだけでなく、設定するメールアドレスも別にできます。 ただし、両方の環境でアプリケーションを起動することになるため、動作が遅くなることもありますが、1本で2本分の使い方ができる上、ライセンス契約においても問題はないはずです。 |
![]() | ![]() ▲アイコンを選択してコンテクストメニューから「パッケージの内容を表示」を選べば、パッケージを展開できる ![]() ▲「MacOSClassic」フォルダに収められているのが、OS9で動作するソフト。ダブルクリックで直接起動できる。 |
![]() |