![]() |
![]() |
![]() |
Last Modified: 2021.01.09 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
ポストペットのアプリケーションに関する情報 ネタバレと禁断の裏技はページ上部から。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このコンテンツでは、ポストペットの "ネタバレ" や "禁断の裏技" などを紹介しています。 これらのページを見ることで、ポストペットの楽しみが減る可能性があります。ネタバレの嫌いな方は、ほかのコンテンツをご利用ください。 なお、あまり無責任な内容は掲載していないつもりですが、まれに不具合が生じたり、正式なサポートが受けられなくなる可能性もわずかながらあります。ご利用に当たってはご理解のうえ自己責任でお願いします。 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | |||||
| |||||
![]() | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||||
![]() |
PostPet DX(ver.1.1) | ![]() |
![]() |
PostPet 2001(ver.2.0) | ![]() | ||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() | ||||||||
![]() | |||||||||
[開発コード]不明 ■1997年01月10日 β版リリース(Mac版) ■1997年06月10日 正式版リリース(Mac版) ■1997年07月10日 β版リリース(Win版) ■1997年09月04日 正式版リリース(Win版) ■1997年11月27日 発売(PostPet DX) 1.0までは無料。テディベアしか選べなかった。 ■2006年01月31日 サポート終了(UPDATE履歴)
|
[開発コード]不明 ■1998年12月25日 発売(SPLパッケージは12月12日) ■1999年06月30日 発売(PostPet for WindowsCE) ■1999年09月10日 発売(PostPet ViaVoice対応版) ■2000年09月06日 発売(PostPet kids) 新たに4種類のペット(ひみつメカ、ビッグマウスハムスター、フクロペンギン、イヌ)を追加。 ■2006年04月30日 サポート終了(UPDATE履歴)
| ||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
PostPet V3(ver.3.2) | ![]() |
![]() |
PostPet 4you(4th Gen.) | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード]PostPet V3 ■2002年08月13日 PostPetMarkリリース ■2002年09月18日 β1版リリース ■2002年10月09日 β2版リリース ■2002年12月04日 発売(Mac版 , Win/OpenGL版) ■2003年03月19日 発売(ハイブリッド版) ペットが3D化され、新キャラ2種(コモモ族、ヤングポストマン)が追加された。 ■2009年08月31日 サポート終了(UPDATE履歴) |
[開発コード]不明 ■2008年05月08日 公式発表(PRESS RELEASE) ■2008年07月12日 β1公開 ■2008年08月12日 β2公開 ■2008年11月11日 サービス開始 ■2009年04月27日 PostPet 4you COMPACT 開始 ■2009年07月27日 PostPet 4you COMPACT 無料開放 WEBアプリケーション化されたが、4代目という意味も込められている。 ■2010年05月31日 サービス終了 | |||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
PostPet VR(5th Gen.) | ![]() |
![]() |
PostPet GO(5th Gen.) | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード]不明 ■2016年11月24日 情報公開(CAMPFIRE) ■2018年08月10日 β版リリース(PostPet VR Lite) ■開発中…(PostPet VR) ポストペット20周年を記念して制作中。 |
[開発コード]不明 ■2020年03月31日 情報公開(Twitter) ■開発中…(PostPet GO) PostPet V3をベースとしたスマホ版メッセージングアプリ。 | |||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
Pocket PostPet | ![]() |
![]() |
PostPet GameLand | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード]ピータン ■2000年04月04日 発表 ■2000年04月12日 発売 |
[開発コード] ■2000年06月06日 βテスト開始(Win版) ■2000年09月13日 サービス開始 ■2000年12月07日 βテスト開始(Mac版) ・ペットロケット ■2008年08月31日 サービス終了 | |||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | |||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
ケータイPostPet | ![]() |
![]() |
Webメール de PostPet | ![]() | ||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() | |||||||
[開発コード]PPJM ■2001年03月12日 先行サービス開始(SO503i限定) ■2001年04月16日 サービス開始 ■2003年05月23日 リリース(ケータイPostPet) ■2004年02月06日 リリース(ケータイPostPet DX) ■2007年03月05日 リリース(ケータイPostPet EX) i-modeのコンテンツとして「ケータイポストペットパーク」のサービスが開始され、追ってJ-SKYにも対応。メインコンテンツは「ポストペットトラベラーズ」。 ■2012年03月31日 サービス終了 |
[開発コード]PostPet SOBA ■2005年06月23日 発表 ■2005年10月05日 サービス開始 開発はDEFiDEが行い、PetWORKsはグラフィックデザインと仕様を監修。 ■2013年08月31日 サービス終了
| ||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
ポストペットパラダイス | ![]() |
![]() |
PostPet type-M(Not Released) | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード] ■2008年05月08日 公式発表(PRESS RELEASE) ■2008年05月26日 サービス開始(NTT DoCoMo) ■2008年07月01日 サービス開始(Softbank) ポストペット初のケータイ向け本格ゲーム、いつでもどこでも手軽に遊べる"携帯電話向け新感覚RPG風すごろくゲーム"。 |
[開発コード]PostPet type-M ■2008年05月08日 公式発表(PRESS RELEASE) ■2008年冬 サービス開始予定(Windows専用) So-net初の3Dワールドのオリジナル大規模オンラインゲームとして企画された。名称未定であったことからコードネームで発表。 | |||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
PostPet Now(Not Released) | ![]() |
![]() |
PostPet DS 夢見るモモと不思議のペン | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード]不明 ■2008年05月08日 公式発表(PRESS RELEASE) ■2010年02月02日 デモ版公開(PRESS RELEASE) ■2010年05月頃 β版リリース予定 ■2011年サービス開始予定(フリー版/プレミアム版) インターネットを通じたコミュニケーションの楽しさを取り戻すべく、PostPet V3 の世界観をベースにしたTwitterクライアントとして開発していた。 |
[開発コード]不明 ■2008年10月10日 発表 ■2009年12月24日 発売 | |||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
PostPet TypeLand 打モモ | ![]() |
![]() |
PostPet TypeLand 2 打モモも | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード]不明 ■2000年10月10日 発売 ■2001年09月19日 発売(特別完全限定版) 収録内容 ■0000年00月00日 サポート終了(UPDATE履歴) |
[開発コード]不明 ■2003年03月20日 発表 収録内容 ■0000年00月00日 サポート終了(UPDATE履歴) | |||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
PostPet PlayLand イタdeモモ | ![]() |
![]() |
MONEYKit-PostPet | ![]() | |
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ||||||
[開発コード]不明 ■2001年04月09日 公式発表 ■2001年10月24日 発売 ■0000年00月00日 サポート終了(UPDATE履歴) |
[開発コード]不明 ■2001年06月11日 ソニー銀行営業開始 ■2001年12月10日 リリース ■2009年02月09日 配布(カンタンおこづかいメモ) ■2009年12月02日 配布(CO2削減量チェックメモ) ソニー銀行の開業から6か月でリリースされたオンラインのインターフェースツール。 ■2010年10月25日 サービス終了(ツール) |
|||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |